SSブログ

熊野古道小辺路② [全国(東北 北海道 関西 九州)]

熊野古道小辺路は後半へ

s-IMG_4058.jpg

蕨尾というところに宿をとりましたので、先ず荷物を置かせに寄りました

s-IMG_4062.jpg

鷲田さんは新宮に出るということで 温泉のほうに去られました

s-IMG_4066.jpg

お昼前なので廣瀬さんと 果無集落に向かいます

s-IMG_4074.jpg

風景に映える あざやかな赤い橋

s-IMG_4083.jpg

小一時間で集落です 小ぎれいな畑です

s-IMG_4085.jpg

澄んだ清水にコイが泳いでいます 軒下で持参のお昼をいただきました 今回はおじさんとたくさん話せました

s-IMG_4090.jpg

シダレは終わり ツツジ・芝桜などへ 白い藤も

s-IMG_4099.jpg

有名な風景でパチリ

s-IMG_4120.jpg

滝に寄りながら 昴ホテルへ

s-IMG_4125.jpg

こわい吊り橋をわたってホテルへ ラウンジで美味しいコーヒーを一杯

s-IMG_4136.jpg

今回 私たちの宿はこちら

s-IMG_4130.jpg

屋上露天風呂がいいでしょう?源泉かけ流しです 

s-IMG_4138.jpg

翌朝、廣瀬さんは大和八木への長い路線バスで帰京へ 前日夕方お2人をお迎えして十津川温泉でメンバー入れ替わりです。

s-IMG_4140.jpg

果無峠越えへ 夜中の大雨で川は一変していました 予定変更しようか悩みましたが回復傾向にのりました

s-IMG_4145.jpg

熊野はこういう日の方が多いのでしょう

s-IMG_4151.jpg

風合いがあります

s-IMG_4158.jpg

私は昨年もたどった道 高度を上げるとガスがとれてきました

s-IMG_4159.jpg

はるか右下が果無集落 これは厳しい峠みちです

s-IMG_4166.jpg

観音堂を過ぎて、峠を越えてぱちり

s-IMG_4169.jpg

西国観音めぐりもできるのです

s-IMG_4170.jpg

大峰方面が見えてきました 奥駆道が玉置山を経て合わさります

s-IMG_4177.jpg

昔の方々も本宮に近くなったことを実感したことでしょう

s-IMG_4173.jpg

三浦峠から地理的に急に暖かくなっていました ツツジもよく咲いています

s-IMG_4182.jpg

防風林です

s-IMG_4188.jpg

峠越えが終わりそうです

s-IMG_4193.jpg

八木尾で10分待ちにてバスに乗り うまく本宮に出ることができました うどんで一息 おっとこの貝がらは

s-IMG_4194.jpg

今日は四月吉日 例大祭だったようです!

s-IMG_4199.jpg

本宮社 前々日14日に水森かおりさんもいらしたのだとか

s-IMG_4209.jpg

洪水で流されるまで 大河の中州にあったのでした

s-IMG_4217.jpg

今日はその元地でお祭りです

s-IMG_4220.jpg

稚児の方々 絵になります

s-IMG_4225.jpg

獅子舞がやっていました

s-IMG_4227.jpg

山伏の集まり 八本の破魔矢を射ます

s-IMG_4231.jpg

そのうちの1本がこちらに飛んできて 目の前のおばさんがキャッチしました おみごと!

s-IMG_4234.jpg

資料館で山伏のおさらい

s-IMG_4238.jpg

新宮へのバスに乗車 湯の峰温泉、こんど来たい!

s-IMG_4243.jpg

新宮に着きました 外国人がおそれおののいているので何かと思ったら 夕方のたくさんのカラスの不気味な鳴き声にひるんでいました。

そもそも駆除されないのでしょう。

s-IMG_4244.jpg

私たちは近くの居酒屋で地元の幸に舌鼓をうちました お酒は和歌山のでなく新宮のその名も「太平洋」をすすめられいただきました。

s-IMG_4246.jpg

翌朝早起きして神倉社へ。頼朝寄進の旧階段を上がって日の出を待ちましましたが、、、

s-IMG_4256.jpg

出てきたのは神社階段を下りてからでした


s-IMG_4266.jpg

速玉社へ開門を待って、朝一ご参拝

s-IMG_4269.jpg

オガタマノキ というのだそうです。日本に自生するモクレン科では唯一の常緑樹にして 招霊の木とも

s-IMG_4273.jpg

さてホテルで朝食をいただいて新宮駅から朝の電車で那智へ

s-IMG_4274.jpg

私立高校生たちがたくさん乗り込んできました

s-IMG_4283.jpg

那智駅からバスで那智社方面へ

s-IMG_4291.jpg

大門坂から上がります

s-IMG_4294.jpg

樹齢800年以上!


s-IMG_4298.jpg

おやおやたくさんの人がバス待ち どうやら少し歩いてもう乗らないといけないのだとか 「もっと歩きたいよう」の声

s-IMG_4296.jpg
ザ熊野 というべきところ ここを歩かないと

s-IMG_4305.jpg

上の方はおおにぎわい

s-IMG_4314.jpg

朱色があざやかです

s-IMG_4312.jpg

おとなりの青岸渡寺にも

s-IMG_4319.jpg

那智の滝

s-IMG_4323.jpg

今回はお茶屋さんで一服しました 冷やしぜんざいがのどごしよく

s-IMG_4327.jpg

元気になって滝のもとへ 前日までの雨でか水量多く豪快です! 黒飴ソフトもいただいてしまいました

s-IMG_4333.jpg

那智駅にもどって 浜の宮王子へ この辺りからたくさんの僧侶が補陀落浄土へ旅立ったそうです

s-IMG_4342.jpg

南紀号で はるばる名古屋へ向かいます 3時間30分余

s-IMG_4344.jpg

出てすぐに熊野川を渡りました 2年連続で訪れることができたのは望外の喜びでした

s-IMG_4349.jpg

小田原停車の ひかり1時間待ち ホームでいただく きしめんは格別です 皆さまおつかれさまでした。ご参加いただきありがとうございました。中辺路 伊勢路 湯の峰温泉。。。また機会を作って熊野に参りましょう。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

nice!の受付は締め切りました

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

Facebook コメント