SSブログ

至仏山② 東面登山道 [関東甲信越 登山]

至仏山へ7月1日にOPENしたばかりの東面登山道(上り専用)を登ります

s-IMG_9584.jpg

いざ出発

s-IMG_9588.jpg

昨日の見本園の道を分けて しばらく灌木帯の足元むずい難路 目線ではタニウツギきれい

s-IMG_9598.jpg

やっと視界が開けてきた

s-IMG_9603.jpg

でも天気は下り坂みたい がんばろう~

s-IMG_9606.jpg

今日は花々が楽しみ ハクサンコザクラ

s-IMG_9612.jpg

水滴をつけて可憐

s-IMG_9611.jpg

蛇紋岩の山 

s-IMG_9625.jpg

そのごほうび オゼソウがたくさん咲いてました(小至仏山の先よりかなりよく咲いてました)

s-IMG_9630.jpg

800mほどの登りですが、花もたくさんだから3時間以上たっぷり登ります

s-IMG_9633.jpg

ハクサンイチゲ

s-IMG_9666.jpg

ハクサンチドリ

s-IMG_9641.jpg

すごい群落ですよ ヨツバシオガマと、

s-IMG_9656.jpg

これこれ

s-IMG_9660.jpg

(ホソバヒナ)ウスユキソウ

s-IMG_9664.jpg

先週の早池峰はそのボリューム こちらはその数

s-IMG_9667.jpg

高天ケ原は保護されていたかいがありましたね 本州では日本一ではないでしょうか

s-IMG_9673.jpg

元気に登頂!そこそこ混んでいました

s-IMG_9677.jpg

緊張の下りへ

s-IMG_9679.jpg

東面登山道がやさしく思い返されるような それ以上の難路

s-IMG_9683.jpg

ところどころ花はいいです

s-IMG_9684.jpg

s-IMG_9685.jpg

鳩待からの往復でもじゅうぶん楽しめるでしょう

s-IMG_9698.jpg

ハクサンイチゲ

s-IMG_9700.jpg

雪渓が残っていたところでは近くにショウジョウバカマ

s-IMG_9703.jpg

大きい段差もあり 霧雨とあいまって とにかくすべるすべる

s-IMG_9705.jpg

ルリビタキが登場してなぐさめてくれました

s-IMG_9715.jpg

やっとオヤマサワの田代(一昨年の笠ヶ岳以来) そしてここからも長い

s-IMG_9716 2.jpg

サンカヨウ、シラネアオイ うれしい

s-IMG_9721.jpg

鳩待峠に14時前、帰還。入浴できるかなど言っていましたが、雨具もどろどろになってしまい身じたくがたいへん。予定の新幹線にも けっこうギリギリでした。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。すでに次回のリクエストをいただいています。次は秋かなあ~

s-IMG_9723.jpg

平標山への方々が合流されて、猿ヶ京温泉へ。旅籠しんでん さんです。温泉に入って食事をいただいて明日にそなえます。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

nice!の受付は締め切りました

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

Facebook コメント