SSブログ

木曽御嶽② 登頂-下山 [関東甲信越 登山]


s-IMG_2926.jpg

翌朝、ガスの中、ヘルメット着用して山頂へ。

s-IMG_2931.jpg

あと1000m。こころぼそい感じでしたが、同宿で3カ月も滞在されている工事関係者の方々が通勤されていきました。

s-IMG_2933.jpg

様相が一変して、噴火跡が生生しくなってきました

s-IMG_2935.jpg

そのときに降って来たであろう岩石の数々、硫黄を含む灰(これが捜索を困難にした灰泥か)。

s-IMG_2942.jpg

まあ、ひとたまりもないですね。合掌。

s-IMG_2937.jpg

今はシェルターが建てられています。つかのまの安全地帯です。

s-IMG_2950.jpg

よくぞご無事で。お宮の方々が復興に勤しんでいらっしゃいました。

s-IMG_2947 2.jpg

皆さん、登頂おめでとうございます。廣瀬さんは飛騨頂上で100名山を達成されていましたが、こちらで「本登頂」を果たされました。植野さんは3000m峰登り納め!?

s-IMG_2952.jpg

新しい階段と、ひんまがったままの手すり。

s-IMG_2956.jpg

それでは下山にかかります。

s-IMG_2958.jpg

このあたり、下りではわき道を通りました。

s-IMG_2962.jpg

きびしい表情の石仏。


s-IMG_2965.jpg

金剛堂まで下りました。ガスがはれてきました。

s-IMG_2967.jpg

傷跡深くも、信仰の篤さを感じる山でした。

s-IMG_2969.jpg

森林地帯にもどります。

s-IMG_2970.jpg

女人堂通過。たくさんの登山者と行き会い始めました。この早い時間だと日帰りされるようです。

s-IMG_2972.jpg

今さらながら、噴火時のザックを使った頭の防御。ゴーグル・ライト・マスク!!

s-IMG_2976.jpg

行場を通るともうすぐ。

s-IMG_2977.jpg

行場山荘

s-IMG_2978.jpg

覚明社

s-IMG_2980.jpg

中で一息つかせていただきました

s-IMG_2982.jpg

こんどはいただきたい ちからもち

s-IMG_2986.jpg

やっぱり便利 ロープウェイ 田ノ原=王滝ルートはまだ不通ですから しばらくこちらがメインルートになりそうです。

s-IMG_2988.jpg

木曽福島まで いっきに下りて昼食 おなかが空いたー

s-IMG_2989.jpg

けっこう混んでいまして、やっといただけた美味しいお蕎麦。塩尻に出てちょうど上諏訪乗り換えの中央線あずさ接続列車にお乗りいただきました。わたしは 諏訪ワインの一升瓶を買いだして意気揚々と帰りました(3日くらいで空けてしまったかな)。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

nice!の受付は締め切りました

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

Facebook コメント