SSブログ

丹三郎尾根から御岳山 [関東甲信越 登山]

奥多摩シリーズ3日目は、 初々しい方々と 自然と歴史ある #御岳山 へハイキング。

紅葉はまた初期に戻りましたが、よく染まった木々もありました。

s-IMG_0099-2 (87).jpg

コンフェスタイン 河辺というところに前泊。一昨年?泊まった羽村より奥多摩寄り。

s-IMG_0099-2 (89).jpg

青梅駅のロッカーに荷物を預けて、御岳の先の古里に集合。新しい方と2回目の方をお迎え。

s-IMG_0099-2 (90).jpg

多摩川を渡って対岸へ。

s-IMG_0099-2 (92).jpg

11時開店の蕎麦名店。週末は混むんだろうなあ。

s-IMG_0099-2 (93).jpg

丹生神社にて身支度 ありがたいトイレもあります

s-IMG_0099-2 (94).jpg

そのむかし宴も開いたという大杉跡を過ぎて 尾根に上がって登りへ。ちょっと暑い!?

s-IMG_0099-2 (96).jpg

昨日の三つドッケ♡

s-IMG_0099-3.jpg

ほどなく大塚山 熟年パーティー一組 昼食にします ご参加者の皆さんにも「この先の渋滞の前にゆっくりしていて」とお話し。

s-IMG_0101.jpg

標高900ほどだけど、まだまだ緑だなあ

s-IMG_0110.jpg

と思っていたら、いい木がありました。鉄五郎尾根を上がってきた4月も、このあたりの雰囲気がすばらしかったと思います。

s-IMG_0111.jpg

奥の富士見園地で夏は レンゲショウマも楽しめますしね。

s-IMG_0112.jpg

下の参道から にぎやかな声も聞こえてきます

s-IMG_0116.jpg

ビジターセンター(元分校)に また色づいた木が。

s-IMG_0118.jpg

ビジターセンターでトイレ拝借。蛇口から水道水も。

s-IMG_0121.jpg

馬場家御師宅。きれいになってお茶もいただけるように。早くいただいてみたい。

s-IMG_0124.jpg

土曜日の人混みをびみょうに避けながら神社へ。

s-IMG_0125.jpg

お気に入りの宿。最近はヨガとかやっているみたい。

s-IMG_0126.jpg

まあ、赤いですね。

s-IMG_0127.jpg

こちらは大きな御岳山荘。古狸・茶屋さんはこんなときもやってないのかな。

s-IMG_0131.jpg

シュウカイドウと 神大ケヤキ

s-IMG_0133.jpg

元気な駒鳥売店。今回は密をさけてパス!?

s-IMG_0135.jpg

ここだけは避けられない。手前の蕎麦やさん(その名も紅葉や?)にはすごい行列。

s-IMG_0136.jpg

これはすごいタイトル

s-IMG_0138.jpg

カエデの小さな木

s-IMG_0139.jpg

宝物殿 畠山公

s-IMG_0142.jpg

神社参拝後 奥之院 遥拝所へ

s-IMG_0141.jpg

来るたびに あそこで雷に脅かされた夏の日を思い出します。

s-IMG_0146.jpg

「いざ鎌倉」

s-IMG_0147.jpg

今回は3枚の旧い「厄除け 大神」お札をお返しできました。

s-IMG_0149.jpg

リンドウたくさん

s-IMG_0150.jpg

やっと座ることができました。(なかなかない)

s-IMG_0152.jpg

右から川苔、遠くに三つドッケ、本仁田山

s-IMG_0155.jpg

(ケーブルカーの密を避けて!?)表参道で山を下ります。

s-IMG_0156.jpg

たくさんの大杉が楽しい。

s-IMG_0159.jpg

麓の駅に着きました。バスにはちょうど乗れて御嶽駅に出れましたが、待ち時間が長かったのかな。わさびが売っていましたが、お気にいりの粕漬が売り切れてしまっていた・・・

お疲れさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。


(わさびについて 台風被害の報道の紹介、やり取り) ・昨秋の台風で大被害とは知らなかったです。昨年は台風、洪水等自然災害が多かったです。・私も新聞を読み心がうたれました。・奥多摩のわさびは 辛さが好みで大好きなんです 災害あと 今回の行ったコースはきれいに整備されていて感謝です ・11月は中旬にかけて渓谷などの紅葉がよくなってきます 皆さんも ぜひ遊びに行かれてください。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

nice!の受付は締め切りました

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

Facebook コメント