SSブログ

根岸-山手ウォーク [神奈川 ウォーク]

根岸駅に集合 山手へと向かいます 

s-IMG_9276.jpg

s-IMG_9277.jpg

高台から流れ落ちる滝 お不動さんが祀られていました

s-IMG_9279.jpg

なかなかの急坂です ぐいぐいと海方面に展望が開けてきます

s-IMG_9281.jpg

少しお参り

s-IMG_9286.jpg

上は広く開けています

s-IMG_9288.jpg

森林公園は元競馬場だったのです なんて広々としたところでしょう

s-IMG_9293.jpg

こんな建物が(近くにいくと撮影禁止場所となります)

s-IMG_9299.jpg

山手に向かって 一度打越橋を下に下りました

s-IMG_9302.jpg

伊勢佐木町の向こうにランドマーク

s-IMG_9303.jpg

今回注目の三角ハウス ちょうど車で家に入る方がいらして声をかけさせていただきましたが なんとその車のサイドミラーが三角!!

s-IMG_9305.jpg

イタリア山のあと こちらの人気カフェに入れましたs-IMG_9304.jpg

山手らしい洋館

s-IMG_9306.jpg

フェリス女学院の近くだったか 山手女子高 雙葉 中大付属など優秀校が集まっています

s-IMG_9310.jpg

エリスマン邸

s-IMG_9311.jpg

山手111番館

s-IMG_9318.jpg

山手10番館 今回のご参加者にもいらっしゃいましたが これらを写生されている方々がたくさんいらっしゃいました

s-IMG_9325.jpg

港の見える丘公園に出ました ベイブリッジ!

s-IMG_9328.jpg

ポートタワー インターコンチ

s-IMG_9330.jpg

イギリス山を周遊

s-IMG_9340.jpg

フランス山をまわって丘を下て中華街を散策、点心でお茶をしてお開きとなりました おつかれさまでした。これで2017年の講習会は終了です。ご参加いただきありがとうございました。よいお年をお迎えください。

nice!(0)  コメント(0) 

相模小倉山 [神奈川 登山]

相模小倉山では読図講習。愛川 上三増から入りました。

s-IMG_9234.jpg

経ケ岳方面が見えます

s-IMG_9233.jpg

歩き出し 林道から 踏み跡うすい山道へ いいのかなあ

s-IMG_9237.jpg

ところどころ峠越え道のようなようすが見受けられました 


s-IMG_9238.jpg

まさか戦国時代の堀切や塹壕などではないと思いますがそのようなところもありました。

s-IMG_9240.jpg

北条 武田、戦国屈指の激戦の地 

s-IMG_9241.jpg

峠の上は冷たい風が吹いていましたが 少し林道を下るとポカポカと温いところがありランチタイム

s-IMG_9243.jpg

さて小倉山へまた歩きだし

s-IMG_9246.jpg

尾根通しなので分岐は特に気を付けます びみょうな手がかり

s-IMG_9248.jpg
数少ない見晴しは ゴルフ場方面
s-IMG_9254.jpg
少ない手がかり いい道だと思いますが
s-IMG_9257.jpg
大山が見えました! 三峰をしたがえてりっぱです
s-IMG_9258.jpg
さてまだ尾根は続きます
s-IMG_9261.jpg
とうとう山頂へ えっここが とみな絶句
s-IMG_9262.jpg
気を取り直して ハイチーズ

s-IMG_9264.jpg

下山にかかって振り返ります 静かでおだやかで、そこそこ歩きがいのある けっこういいトレイルと思います

s-IMG_9266.jpg

採石場を行き来するダンプ道を渡ります

s-IMG_9269.jpg

陽がだいぶ傾いたころに舗装路に出ました 緊張から解かれます 津久井城山が近くなりました

s-IMG_9270.jpg

長屋門が残ります 圏央道が近くを通じましたが 古いものが残されているのです

s-IMG_9271.jpg

「演歌歌手のようだね」 里に出たところでセブンイレブンの暖かいもので人心地して 数時間に1本のバスにスリリングに乗り込んでさらにほっとしました。おつかれさまでした。ご参加いただきありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 

目黒の森ウォーク [関東甲信越 ウォーク]

目黒の森ウォークは私の造語ですが、都会の中を面白く歩きました。

s-IMG_9155.jpg

恵比寿から歩き出し。

s-IMG_9151.jpg

赤いじゅたんの先には

s-IMG_9153.jpg

すごいシャンデリアがありました バカラの世界最大だそうです その先に小さいスケートリンクもありました

s-IMG_9156.jpg

白金台に向かう途中の公園には自然が多く残ります

s-IMG_9158.jpg


s-IMG_9159.jpg


s-IMG_9162.jpg

首都高をくぐって あざやかなイチョウの木 おいしそうなパン屋さんも近くに

s-IMG_9195.jpg

前半の目玉

s-IMG_9163.jpg

都会にこの豊かな自然は意外でした

s-IMG_9171.jpg

お屋敷跡の松

s-IMG_9177.jpg

もうちょっと紅葉盛りの時期かと思いましたが、、、それでも綺麗です

s-IMG_9174.jpg

自然のまま がなんとも感じよいのです

s-IMG_9181.jpg

その昔の江戸の自然を彷彿させます

s-IMG_9178.jpg

s-IMG_9188.jpg

周回しました

s-IMG_9192.jpg

お昼は近くの蕎麦屋さんにしましたが とても混んでいました 目黒駅の向こうの蕎麦屋さんも行列でした さすが週末です!?

s-IMG_9199.jpg

行人坂 江戸の火事の供養仏です たくさんの方々が亡くなったのだそうです

s-IMG_9200.jpg

八芳園を見て目黒川を渡ります 初めは八百屋お七のお相手が出家されてかけたのだそうです

s-IMG_9204.jpg

不動尊まできました。もう新年の準備です。門前の美味しいウナギのにおいを振り切って、

s-IMG_9212.jpg

林試の森へ。プラタナスがとても印象的でした

s-IMG_9216.jpg

公園ではたくさんの人が遊んでいました さすが週末です

s-IMG_9219.jpg

おつかれさまでした。ご参加いただきありがとうございました。

s-IMG_9223.jpg

武蔵小山の商店街まで歩きました。すごい賑わいでびっくりしました。

s-IMG_9224.jpg

この迫力あるお店でケーキセットをいただきました。

s-IMG_9231.jpg

2日後のかながわガイド 打ち上げです。すごい量です。

s-IMG_9230.jpg

仲間との懇談も明日への活力です。(集合後4-5時間あと・・・写真はちょっとお疲れぎみですが)

nice!(0)  コメント(0) 

烏場 花嫁街道 [関東甲信越 登山]

酉年の最後を飾る烏(からす)場街道へ。

s-IMG_9061.jpg
連戦組は勝浦を経て和田浦の くじらの宿へ。すごいご馳走です。
s-IMG_9064.jpg
あー お酒も♡
s-IMG_9062.jpg
まんぼう くじらのタレ カツ2種類・・・

s-IMG_9065.jpg

登山日朝、明るい和田浦駅。

s-IMG_9071.jpg

自然豊かな林

s-IMG_9077.jpg

けっこう下部は荒れていましたが このあたりから明るく整った道となります

s-IMG_9078.jpg

海も穏やかです

s-IMG_9085.jpg

風もなく暖かい昔の生活路を歩き周ってきました。

s-IMG_9096.jpg

マテバシイに見惚れます

s-IMG_9097.jpg

最初の角です

s-IMG_9098.jpg

朝早く歩きましたが数人さんと行き会いました 一人の方はやはりというか千葉の方でした

s-IMG_9103.jpg

千枚田のほうでしょうか

s-IMG_9113.jpg

花嫁 登場 よいご縁を!

s-IMG_9114.jpg

新日本百名山 なかなか歩きでのあるコースです

s-IMG_9115.jpg

なんといっても天然林です

s-IMG_9119.jpg

さあ反時計回りに周回です

s-IMG_9127.jpg

スミレ発見!!

s-IMG_9138.jpg

時節柄の四十七士にちなむ土地 滝がかかっています

s-IMG_9142.jpg

戻りました 花ムコ コースになっています。

s-IMG_9143.jpg

道の駅に役所支所とクジラの資料館に隣接しています。(さすがにこのシロナガスクジラはノルウェーから寄贈されたものでした)

s-IMG_9145.jpg

クジラといえば、、、13年務めた元いた会社。胸あつです。おつかれさまでした。ご参加いただきありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 

房総 梅ガ瀬渓谷 [関東甲信越 登山]

中旬 房総へ。70万年前の磁場転換の痕跡が残るとかで話題のチバニアンの近く。

s-IMG_9015.jpg

養老渓谷駅の奥から山に入るとそれらしき断崖が見られます。

s-IMG_9017.jpg

けっこう渡渉があります それでビスターリとなりました

s-IMG_9019.jpg

紅葉盛りは過ぎていましたが

s-IMG_9025.jpg

きれいな清流です

s-IMG_9022.jpg

写真家の方々もいらしていました 今年は散るのが少し早かったかな

s-IMG_9028.jpg

面白いトンネル くり抜いたようです

s-IMG_9033.jpg

長く歩いてたどり着いた先は

s-IMG_9035.jpg

明治のころに 学校のあったところです 早めのお昼をいただきます

s-IMG_9038.jpg

山の上へ。カエデの木が多く

s-IMG_9040.jpg

最盛期はさぞかしと思われました。

s-IMG_9041.jpg

思いのほか温かい日です

s-IMG_9045.jpg

大福山では展望いいところでお昼をいただき、

s-IMG_9050.jpg

登頂してお社に参拝後は

s-IMG_9052.jpg

ちょっとヤセ尾根も歩いてみました。

s-IMG_9055.jpg

たどり着いた先の展望台です 愛宕山などが見えました

s-IMG_9058.jpg

あとは歩いて登山口まで下りて、帰京される方は養老渓谷15:30発ごろの列車にお乗りいただきました。おつかれさまでした。ご参加いただきありがとうございました。


nice!(0)  コメント(0) 

望年会 新宿-四谷 [関東甲信越 ウォーク]

望年会は肌寒い新宿にお集まりいただきましたが、歩くにつれ暖かになってきましたs-IMG_8949.jpg

紅葉のか時期が過ぎたからか人もまばら

s-IMG_8951.jpg

皆さんもけっこう厚着です

s-IMG_8955.jpg

上と下にほどよく

s-IMG_8961.jpg

こちらはもっと濃い

s-IMG_8964.jpg

大木ですね

s-IMG_8968.jpg

バラ園をちらっと過ぎて東の池の方もめぐりました その日夕方のニュースで知りましたが、御苑にちょうど「はぐれ猿」が出没していたようでした。おそらく小田原か厚木の山の出身でしょう。15日くらいに千葉県市川まではニュースになっていたようですがその後どこに?

s-IMG_8973.jpg

御苑の温室に入ってs-IMG_8978.jpg

さらに暖まりました というか暑い暑い

s-IMG_8979.jpg

バナナ どちら向きに生えるか、このまえテレビのクイズでやってましたよ

s-IMG_8981.jpg

しばし南国を旅

s-IMG_8982.jpg

シュロ? その後、四谷大木戸や良縁のお岩さんや四谷鎮守の須賀神社を参って、

s-IMG_8985.jpg

上海料理のお店でおこげ料理などをいただきながら打ち上げました。s-IMG_8990.jpg

こちらは翌日の我が家の近くです(奥は弘法山稜線。有名なナンキンハゼの紅葉です)。このくらい晴れてくれるとよかったのですが。でも降られなかっただけよかったことにしましょう。一年おつかれさまでした。ご参加いただきありがとうございました。


nice!(0)  コメント(0) 

中央線 扇山 [関東甲信越 登山]

勝沼から猿橋へ

s-IMG_8887.jpg

赤い紅葉

s-IMG_8891.jpg

橋の上は滑りやすくなっていました

s-IMG_8896.jpg

静かな渓谷でした

s-IMG_8907.jpg

滝子山と岩殿山 中央道 寂寥感はんばない

s-IMG_8921.jpg

さて登ります 鳥沢の上の方から歩き出し 葉の落ちた林の急坂をつづら折りに上っていくときれいな形で雪をかぶった富士山がお目見えです

s-IMG_8922.jpg

つつじの群生地には上からも入ってこれるようですね(片道10分)

s-IMG_8923.jpg

尾根に出てから もう一登り

s-IMG_8926.jpg

今日は猿橋でもとめた地元のお弁当です おいしそうです

s-IMG_8927.jpg

今回ご参加のお2人 いい天気でよかったですね

s-IMG_8928.jpg

犬目丸からだったかな 上野原 高尾方面 にょろにょろと伸びる中央高速 という足元に広がるすばらしいパノラマです 戌年にとっておけばよかった!?

s-IMG_8929.jpg

丹沢方面 今回は「下りのコツ」というレクチャーもさせていただきました あまり悪い箇所はありませんでしたが、斜面へのベタ足の基本フォームを確認しながらですね。

s-IMG_8930.jpg

コモア四方津の向こうに 石老山 津久井城山

s-IMG_8932.jpg

犬目の不動滝に下りてきました

s-IMG_8934.jpg

旧甲州道ぞいなんです

s-IMG_8936.jpg

やっていればありがたかったですが廃業された君恋温泉 名前がいい たまたますれちがった男性はご主人でいらしたようです 「ごめんねー」とおっしゃっていました いえいえおつかれさまでした。山間の小さい名湯がおそらく設備改築費などのことで続けられなくなっていくのですね。

s-IMG_8940.jpg

一里塚を見て 日暮れ前になんとか周回完了 上野原から帰京しました おつかれさまでした。ご参加いただきありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 

勝沼ワインウォーク [関東甲信越 ウォーク]


雪の南アルプスを見て歩き出し 

s-IMG_8815.jpg

白峰三山がずらりです

s-IMG_8829.jpg

沼駅発着です。

s-IMG_8823.jpg

少し時間をとってトンネルの歴史の勉強です。ワインカーブとして利用もされていたのです。

s-IMG_8832.jpg

さあ出発。ぶどうの丘ごしに奥秩父連山も見えます。

s-IMG_8838.jpg

大善寺を拝観、丁寧に説明していただきました。山梨県の最古寺です

s-IMG_8843.jpg

白峯を見ながら西へ

s-IMG_8846.jpg

まだまだ赤いですね

s-IMG_8850.jpg

フットバスがぶどう園の中を通ります

s-IMG_8852.jpg

東を振り返り

s-IMG_8854.jpg

貴腐ワインでしょうか このあとイタリアンレストランで美味しい食事(写真がない[あせあせ(飛び散る汗)]

s-IMG_8859.jpg

午後はワイン産業起業の地で歴史を勉強

s-IMG_8862.jpg

さきほど振り返った山ですね 長閑です

s-IMG_8863.jpg

えーと またワインをいただきます。千鳥足にならないようにほどほどに楽しみましょう。

s-IMG_8871.jpg

祝橋などを見て また ぶどう畑を見ながら丘の上に帰ります。日暮れどき あいにく期待の夕焼けは見れませんでしたが 美食を楽しみながら歩けました。おつかれさまでした。

s-IMG_8877.jpg

私は初めて 勝沼ユースホステルに泊まってみました。温泉の送迎もしてくださり、泊り客がほかにいなかったのもありますがことのほか快適でした。

nice!(0)  コメント(0)