SSブログ

長崎・五島 福江島 [全国(東北 北海道 関西 九州)]

3日目 福江島で1日を過ごします 
s-IMG_5939.jpg
武家屋敷めぐりを後回しにして 早々に鬼岳へ 
s-IMG_5948.jpg
広い頂稜を歩きまわります
s-IMG_5950.jpg
福江の街や 島々も見渡せます
s-IMG_5943.jpg
「くちびるに歌を」という新垣結衣さん主演の映画で有名なのだそうです 目をきらきらさせたおじさんが教えてくださいました
s-IMG_5967.jpg
香珠子へ 昨夜の茶焼酎の名にひかれてきました こちらの外観もいいなあ
s-IMG_5973.jpg
素朴できれいです
s-IMG_5977.jpg
これがその 鬼のなみだ
s-IMG_5985 2.jpg
西端の井用浦(いもちうら)教会へ
s-IMG_5987.jpg
奥の(ルルド)マリアさまが有名です 前の方々が巡礼旅なのか讃美歌を歌っていらして お堂のなかで気持ちよく聞くことができました どちらの教会でも、少人数の良さで、静かにひとときを過ごしました
s-IMG_5995.jpg
大瀬崎灯台の絶景
s-IMG_5997.jpg
展望台から北方を眺めます
s-IMG_6005.jpg
さて集会を続けます 荒川温泉のあたりから九州百名山でもある七ツ岳を眺めました
s-IMG_6009.jpg
美しい海岸の 高浜です
s-IMG_6019.jpg
唯一の道の駅で 肉うどん昼食
s-IMG_6030.jpg
時代がだいぶさかのぼって 遣唐使の最後の地 三井楽(みみらく)柏崎、万葉集にも詠まれているようです 弘法大師像も 辞本涯は(日本の)地の果てを去るということらしいです
s-IMG_6044 2.jpg
水の浦教会 真っ白できれいなお堂
s-IMG_6057.jpg
そして最後に行きついたのが きれいな海に面した
s-IMG_6078.jpg
堂崎教会 心にしみる いいところでした
s-IMG_6079.jpg
となりの洋菓子やさんのマドレーヌもおいしくいただきました
s-IMG_6080.jpg
出航ぎりぎりになってしまいましたが 16:30発 長崎に戻ります
s-IMG_6085.jpg
港・大波止から空港行きバスに皆さんをお見送りして 単身商店街へ トルコライスとやらを すごいボリューム
s-IMG_6089.jpg
駆け足で思案橋へ
s-IMG_6092.jpg
わざわざ開いてくれたのにピンボケ 桃太呂ぶたまん
s-IMG_6094.jpg
眼鏡橋
s-IMG_6120.jpg
翌朝 駅前 日本二十六聖人記念館へよって長崎を去りました。おつかれさまでした。ご参加いただきありがとうございました。にわか勉強ですが、秀吉・家康公の天下統一の大事業中に、国内分裂を危惧させるキリシタンへの引き締め(当時のやり方としては迫害)はやむなしかと理解しつつ、美しい土地にて信仰篤き無垢な方々の悲惨な歴史には胸が痛みました。そして潜伏を経て明治以降続々と建てられた和洋が素朴にも絶妙に融合した教会様式・佇まいに、400年間で醸された日本のキリスト教文化の美しい発現が見られました。

nice!(0)  コメント(0) 

東丹沢トレーニング⑫ 宮ケ瀬 汁垂尾根(仮称)-春の木丸 [東丹沢トレーニング]

ある年の東丹沢トレーニングもそろそろネタ切れと あと、なんといってもヤツが出てきました。いつのまにか入り込んで吸われていて、しばらくのあいだ痒い痒い。

s-IMG_9697.jpg

早戸川橋 土曜日は釣り?バーダー、BBQでなかなかの人出

s-IMG_9699.jpg

いい陰影ですね

s-IMG_9702.jpg

ウツギも咲きごろ

s-IMG_9707.jpg

先日下りてきた金沢橋 今日はバーダーが多い ネットであとで調べてみると、キビタキやオオルリ、クロツグミ、センダイムシクイ ヤマセミ ヤブサメ アオジやホオジロの名があがっていました 写真機材はたいへんそうでしけど、面白そうだなあ。時間的にはぜったいに朝早くなんだそうです。


s-IMG_9709.jpg

対岸の峰々。あとであのあたりをまわって帰ってくる予定です

s-IMG_9711.jpg

今日の取り付き。なんの汁でしょうか。

s-IMG_9714.jpg

トンネルの上。あんがい気持ちいいトレース。

s-IMG_9715.jpg

風通しもいい

s-IMG_9718.jpg

植林と境をになりました 鹿網が出てくるので左右を選びます

s-IMG_9725.jpg

4/29の⑤で下りてきた栂立尾根

s-IMG_9726.jpg

今回のトレーニングのメインエリアの 焼山-黍殻山 正面は⑨で歩いた焼山中尾根

s-IMG_9731.jpg

汁垂沢ノ頭付近、権現社を見つけました 北向きだったかな ここから日光かしら

s-IMG_9732.jpg

なだらかだったので、汁垂沢ノ頭から先の 丹沢三峰の尾根=高畑山の分岐まで行ってきました。

s-IMG_9736.jpg

汁垂沢ノ頭に戻って

s-IMG_9742.jpg

分岐に迷いながら 次の春の木丸を目指します

s-IMG_9744.jpg

せっかく大岳山?が見えたのに ぼけてしまった 手前は石老山

s-IMG_9747.jpg

軽い登り返し モミの大木

s-IMG_9751.jpg

春の木丸 いいところだと思うのです 老ご夫婦が歩かれていました

s-IMG_9754.jpg

ベンチはうれしい 怪しい季節だし

s-IMG_9755.jpg

宮ケ瀬湖へ

s-IMG_9762.jpg

バイクの行き交う道 ほんとにあの騒音はなんとかなりませんか(静かに走っている車体もあるけど) 何が気持ち良いのでしょう 住民の方々にも気の毒です。先日の華厳山の採石場の近くでもシカを見かけたり、アオバトの声がしていました。この辺りでも多数のクマのフンあり。野生動物はだいじょうぶなのかしら。

s-IMG_9765.jpg

頼もしい根はり

s-IMG_9769.jpg

ヤマビル注意(4-9月) 今のところだいじょうぶ

s-IMG_9772.jpg

だーれもいない公園。仏果山

s-IMG_9778.jpg

マルバウツギ? これで丸い葉になるのかなあ 他の特徴も確認せねば

s-IMG_9781.jpg

虹の大橋 栂立尾根の右に蛭ケ岳かな

s-IMG_9787.jpg

馬術場のほうに左折して 焼山

s-IMG_9790.jpg

鳥居原まで水路を敷いたとありました

s-IMG_9795.jpg

古道を見つけました 多少荒れていましたが、山作業道だったでしょうけど、鳥屋に収束していく修験道の一つだったかも

s-IMG_9798.jpg

427m峰から さらに南西へ

s-IMG_9802.jpg

丸い岩 山の尾根上に、人為的ですよね

s-IMG_9806.jpg

484mへますます上がって、遠ざかる湖面  

s-IMG_9807.jpg

いい色です  私の生地の常磐線快速車両の色がエメラルドグリーンでした 

s-IMG_9809.jpg

さらにあるきやすい道を南下

s-IMG_9812.jpg

送電線のところまで来ました

s-IMG_9814.jpg

あの大橋から来ました こちらから見るほうがきれいだな(後ろは⑥で歩いた権現平)

s-IMG_9817.jpg

そのまままっすぐの南斜面は等高線がつまっていましたので 地形図の破線に合わさるように左・北に折り返すように植林帯を進んだのですが、

s-IMG_9820.jpg

BBQで盛り上がっている、平沢橋?の林道までまったく痕跡がありませんでした

s-IMG_9823.jpg

湖畔に出てきたときに山側にトレースが見えたので急斜面を下りてもよかったのかもしれませんが、ふつうは登りにしたほうがいい具合のところです。サンダルに履き替えて帰ったのですが、わさわさしたせいか2匹ヤツを連れ帰ったようです。かいー。


nice!(0)  コメント(0)