SSブログ
神奈川 登山 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

箱根 屏風山 [神奈川 登山]

箱根湯本駅から箱根港行きバスに乗る予定。

s-IMG_1192.jpg

湯本駅。やっと箱根に来れました。登山鉄道は7月下旬復旧とか。

s-IMG_1198.jpg

バス乗車のはずが、間引き運転に遭い?、温泉街をてくてく箱根・上宿へ

s-IMG_1201.jpg

熱心に謂われを呼んでいる、そのご正体は。

s-IMG_1200.jpg

石造大地蔵さま。稲葉氏と春日局ゆかりの長興山紹大寺にあったものらしいです。境内には曽我兄弟の供養塔もあります

s-IMG_1206.jpg

バスに乗って、旧東海道を甘酒茶屋へ。先ずはかけつけ一杯。おいしい冷やし甘酒。

s-IMG_1207.jpg

ディスタンスの時代。ほし、ぞらの、下の~

s-IMG_1210.jpg

創業100何年の茶屋さんも、ついこの間まで創業以来の閉店をしていたらしいです。

s-IMG_1212.jpg

そろそろ歩かなくては!国道から山道へ。

s-IMG_1214.jpg

これは怖かった。ヤマカガシの赤変化 舌先をチロチロして怒ってる↑

s-IMG_1215.jpg

オオバイケイソウ いきなり自然に入った感じがします

s-IMG_1217.jpg

私も数年ぶり 短いコースなので文庫山と合わせようと思っていましたが、コロナ自粛で下見も間に合わず。 

s-IMG_1218.jpg

温泉街入口にある ちもとの湯もち。ごちそうさまです!

s-IMG_1222.jpg

ブナの大木現る

s-IMG_1223.jpg

大好き コアジサイ!

s-IMG_1226.jpg

いい造形

s-IMG_1227.jpg

頂上はこんなんですが、短いコースで箱根の自然の奥深いところを訪ねられます。

s-IMG_1228.jpg

「(お昼食べるまで)まだまだ歩けるわよ。」

s-IMG_1231.jpg

ウツギの花。白ばかりはヒメウツギ?落ちているのもよし

s-IMG_1234.jpg

文庫山へはこんな中を行くのかしら

s-IMG_1232.jpg

ハコネウツギは赤白まざるらしいので

s-IMG_1235.jpg

アサギマダラ、いた!

s-IMG_1242.jpg

箱根ジャングル これでは関所破りも萎えたでしょう(実際には数件しか立件されていないらしい)

s-IMG_1249.jpg

さて、ここまで来てしまいました。逆コースは来ない、そのわけは。

s-IMG_1252.jpg

おーっ、50度くらい?

s-IMG_1255.jpg

慎重に下ります

s-IMG_1256.jpg

やっとなだらかになりましたが、それからもそこそこある

s-IMG_1257.jpg

ダイモンジソウ

s-IMG_1261.jpg

芦ノ湖畔に下山!

s-IMG_1264.jpg

湖畔のお茶屋さんの藤棚下にて昼食

s-IMG_1263.jpg

静岡お茶セット(3種+大福)を頼んでみました 美味しかった!です。

s-IMG_1267.jpg

ヤブカンゾウ?

s-IMG_1268.jpg

ヤマボウシ 大好き

s-IMG_1271.jpg

おすすめの恩賜公園にきましたが

s-IMG_1273.jpg

手入れされた庭園と箱根山

s-IMG_1274.jpg

富士山はまた見えず

s-IMG_1275.jpg

一斉に指差し確認 なんだったんだろう? 三国山かな(通行止め中)

s-IMG_1278.jpg

離宮があったんです 関東震災に持ちこたえたけど、次の北伊豆地震で倒壊

s-IMG_1280.jpg

200段階段を下りて再度湖畔・杉並木へ

s-IMG_1282.jpg

海賊船は見るからに空いていて寂しそう

s-IMG_1284.jpg

箱根神社へ通じる湖畔みち

s-IMG_1287.jpg

写真スポットの鳥居にも入れず

s-IMG_1288.jpg

疫病と呼ぶのが 神社らしい?

s-IMG_1291.jpg

早くの収束をお願いします 神さま

s-IMG_1292.jpg

ネズミ=干支の始めといい、令和2年目といい、たいへんな時代となりました

s-IMG_1293.jpg

御神水は飲用のみ。歩いて歩いて健康を維持しましょう。がらがらのバスに乗って小田原に戻りました。お疲れさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

三ノ塔尾根 [神奈川 登山]

秦野駅集合、バス/タクシーにてヤビツ峠-三ノ塔尾根-大倉。

s-IMG_1088.jpg

平日朝の秦野駅、ヤビツ峠行きバス待ち。すごいぞ自粛明け。2台めに座って乗れました。

s-IMG_1090.jpg

ヤビツ峠から林道歩き。ゆるやかに下り。反対のときにたいへんです。丹沢三峰さん、ひょこひょこひょこ。

s-IMG_1091.jpg

まあまあの天気。たくさんのバスの人たちは、大山に向かったようです。8時台では塔ノ岳まで行く人は少ないのかな。

s-IMG_1096.jpg

二ノ塔へ。根っこが剥き出したサクラの大木がかわいそう

s-IMG_1100.jpg

人気ルートですが 去年の台風19号でいちどは通行止めになりました。

s-IMG_1103.jpg

大山が見えました。

s-IMG_1104.jpg

階段を、体温があまり上がらいないように登ります。

s-IMG_1108.jpg

今日は新人さんと。自主トレ中のワシダさんと出会いました。しばらく立ち話し。「ぜっこうちょうなんだよなあ」

s-IMG_1110.jpg

大山、ふたたび。上がり具合が感じられます。

s-IMG_1112.jpg

ウツギなど 花はそこそこ咲いてます。

s-IMG_1113.jpg

たぶんここが崩れたところ。しっかり手当てされています。

s-IMG_1114.jpg

ヤマツツジもきれい。

s-IMG_1117.jpg

これからのウツギ

s-IMG_1119.jpg

赤いのは タニウツギ

s-IMG_1123.jpg

三ノ塔に着きました。おおっ、眼下の烏尾山から表尾根がいい眺め。

s-IMG_1126.jpg

塔ノ岳、ごぶさたの尊仏山荘までよく見えますね。

s-IMG_1129.jpg

大山の右へ下りる美しい稜線。奥は江の島や相模湾です。

s-IMG_1130.jpg

塔ノ岳までちょうど半分なんですね。でも、塔ノ岳から下りることを考えると1日ではけっこうたいへんです。若者でなければ1.5日(6.5+3.5=10時間くらい)かけるのがいいんではないですかね。

s-IMG_1124.jpg

梅雨どきに富士山とは!クライアントさんのおかげ?

s-IMG_1134.jpg

のんびりと山頂で過ごして、長い・暗い・〇ルもいる季節と覚悟してきた三ノ塔尾根へ。

s-IMG_1139.jpg

最初は急な下りですが、中ほどに新しい林道が横断していました。水無川の上流にいい眺め。

s-IMG_1141.jpg

烏尾山がこんなふうに見えるなんて!

s-IMG_1142.jpg

第2東名のSAに開設に合わせる整備なのでしょうか。風通しもよいです。

s-IMG_1143.jpg

スケッチされている方もいらっしゃいました。

s-IMG_1144.jpg

行者岳のぼこぼこ。

s-IMG_1150.jpg

下の林道にまで下りました。

s-IMG_1151.jpg

ブナもきれい。そういえばヒ〇もいなかった。

s-IMG_1153.jpg

大倉高原の俯瞰。この景観も近い将来変わってしまうかもしれませんね。

s-IMG_1155.jpg

山歩きらしい山歩きをしたのが小学校のときの塔ノ岳登山だから感慨あります。

s-IMG_1157.jpg

風の大橋が見えてきました。"下界"は暑い!

s-IMG_1160.jpg

大倉はアジサイ見ごろに。

s-IMG_1161.jpg

バスを一本先にして、新しい喫茶店でビール・焼き鳥をいただきました。お疲れさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

サンショウバラ期待の不老山 [神奈川 登山]

不老山へ 自粛明けには きつめの山市場コース

s-IMG_0411.jpg

バス停は山市場の一つ先でした

s-IMG_0416.jpg

去年の台風もあったでしょうに ありがたく細い道をたどれます

s-IMG_0417.jpg

6月初めの いい緑

s-IMG_0424.jpg

蒸し暑いかと思いきや この日は南麓の方からいい風が抜けます

s-IMG_0428.jpg

番ケ平 サンショウバラお目見え

s-IMG_0427.jpg

ここの林道?だかが けっこう調子よく奥に伸びているみたいです

s-IMG_0431.jpg

ウツギもいいかんじ

s-IMG_0435.jpg

昼ごろに着きました けっこうな人出 まさかの「密」に注意

s-IMG_0441.jpg

花の「密」は大歓迎

s-IMG_0442.jpg

今までで いちばんの咲き具合かも

s-IMG_0445.jpg

先日の天城の分、たくさんのせますよ

s-IMG_0448.jpg

ここより、サンショウバラの丘のほうが少し時期が早くて

s-IMG_0451.jpg

そちらのほうではいい咲き具合がありましたが

s-IMG_0452.jpg

こちらはいつもツボミが多かったのです。

s-IMG_0462.jpg

こちらの北峰は、神奈川県だけのピークというのもいいですね

s-IMG_0463.jpg

まだまだツボミもたくさんありました

s-IMG_0467.jpg

ご満足いただけたようでよかったです

s-IMG_0475.jpg

さて、ご健脚のお2人向けに 御殿場線まで長い稜線下り 9.3km!

s-IMG_0484.jpg

東におなじみ 大野山が見えます

s-IMG_0487.jpg

これが有名な 手書き標識です

s-IMG_0488.jpg

ウツギ

s-IMG_0489.jpg

不老の活路 名づけもいいですね(たしか制作者ご当人は もうお亡くなりになられていたかと) 

s-IMG_0494.jpg

ちょっと朽ちてきているのもありますが

s-IMG_0498.jpg

とにかく絵の見ごたえと、文の読みがいがあります

s-IMG_0504.jpg

こういうワールドがあっていいなあと思います(飯能アルプスの薄気味わるい呪文みたいのはご免こうむりたいです)

s-IMG_0509.jpg

生土(いくど)に下りました 登り3時間と、長い下りできたえられました

s-IMG_0511.jpg

もうアジサイの季節かあ。御殿場線はぎりぎり逃してしまったけど、駅近の酒屋でビールを仕込んで皆さんと乾杯しました。これですよね、これ。お疲れさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

景信山-奈良子尾根 [神奈川 登山]

JR高尾駅8:30集合 -奈良子尾根-藤野駅

s-IMG_0246.jpg

小仏・奥の駐車場から歩き出し

s-IMG_0245.jpg

あーなんだったけ アオスジ、、、清水さんのレクチャー

s-IMG_0255.jpg

マムシソウの剥けぐあい

s-IMG_0256.jpg

フタリシズカのにぎわい

s-IMG_0258.jpg

ウツギ、、やはり山はいろいろいいなあ~

s-IMG_0260.jpg

なんかあっという間に 景信山(お茶屋)に

s-IMG_0262.jpg

富士山は見えないけど あちらこちらにいい展望あり(こちらは小仏城山-石老山)

s-IMG_0264.jpg

お茶屋さんも静かだけど、ちらほら登山者が来ています

s-IMG_0271.jpg

さて、久しぶりに陣馬方面へ

s-IMG_0273.jpg

サクラの時期もいいんだろうなあ

s-IMG_0275.jpg

堂所山に上がってみました ベンチが親切で、お昼にしました

s-IMG_0280.jpg

樹林のなかの道

s-IMG_0281.jpg

明王峠のゆえん 不動明王。でも呼び名は「めいおう」なんだよな たしか

s-IMG_0282.jpg

いい楓。私のお気に入りの場所です 

s-IMG_0284.jpg

お茶屋さんはしばらくやっているのを見たことがありません

s-IMG_0286.jpg

ツツジ?が残っていた

s-IMG_0287.jpg

ニガナの黄も目にいい

s-IMG_0289.jpg

奈良子尾根へ 少し前に登ってきたときにいい道だと思ったので下りてみます

s-IMG_0295.jpg

あっという間に 下山してしまいました バス通りまでしばらくのんびり歩いて出て、ぴったりに乗れて藤野駅に出られました。

s-IMG_0307.jpg

高尾駅近くの中央線下隧道、空襲遺跡など、寄り道しながら 私は車の回収へ。せっかく歩けるようになったので長く長く、歩きたかったかもしれません。

お疲れさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

三浦アルプス(just before 自粛) [神奈川 登山]

三浦アルプス 東・東京湾側から西・相模湾側へ約10km 初めて?サクラの季節に歩いてみました。4月7日に都知事の緊急事態宣言(7都府県)によって三密を避けつつ細々と続けていた山歩塾講習会も万事を窮したわけですがその直前・最後の講習会となりました。早めの再開がかないますよう。

s-IMG_6899.jpg

東逗子でマイカーから横須賀線へ乗車 すでにいい花見

s-IMG_6922.jpg

田浦公園 サクラピンクと緑、春の色合い

s-IMG_6925.jpg

週末土曜日に ほかに誰もいない、、、

s-IMG_6928.jpg

名物のスイセンも少し残っています

s-IMG_6932.jpg

白花のサクラ

s-IMG_6933.jpg

あーきれいだなあ

s-IMG_6935.jpg

なだらかな稜線を西へ

s-IMG_6939.jpg

横横道路を越えます 車の方はけっこうな交通量です(のちのち、海への人出の多さが問題になりますね)

s-IMG_6948.jpg

乳頭山への けっこうな岩場 台風でいちだんと削られているようでした

s-IMG_6950.jpg

長浦軍港への眺め

s-IMG_6951.jpg

ランドマーク方面

s-IMG_6952.jpg

乳頭山へ来ました 稜線は けっこう歩いていらっしゃいました(たぶん逗子市から3日後くらいに自粛要請がありました) とくに地元の方々には家からの散歩の延長でいらっしゃれるので気軽なのでしょう

s-IMG_6954.jpg

各所でスミレがたくさん咲いていました

s-IMG_6963.jpg

三浦アルプスで最高点ということで来るようにしています 茅塚

s-IMG_6969.jpg

この季節、いいなあ

s-IMG_6977.jpg

笹ヤブもそこそこあります

s-IMG_6985.jpg

サクラの大木 遅めのときにはここでランチとなります

s-IMG_6988.jpg

今回は集合を早めにしたせいか 記念写真を撮って まだ先に進めそうです

s-IMG_6991.jpg

競い合う 木々の緑

s-IMG_6994.jpg

エンゴサク

s-IMG_7003.jpg

エノキの並木

s-IMG_7013.jpg

先客あり 観音塚

s-IMG_7022.jpg

続くアップダウンに身体は疲れてきました。時間的にも早く歩いています(ちょっとペースが速かったかしら)

s-IMG_7026.jpg

三浦アルプスの入り口標識から出て、逗子ハイキングコースに出ました

s-IMG_7027.jpg

引き続く 花稜線

s-IMG_7032.jpg

台風の傷跡も少々

s-IMG_7033.jpg

葉桜 そうそう稜線のサクラですが、上のほうで咲いているので 歩いている途中はあまり目に入りません

s-IMG_7038.jpg

視界が開けるときに、たくさん眺められようになります

s-IMG_7036.jpg

この階段

s-IMG_7040.jpg

あまり登りに使いたくありません、、、

s-IMG_7041.jpg

そろそろ最後の仙元山かなあ

s-IMG_7043.jpg

タンポポきれい

s-IMG_7047.jpg

きれいだなあ

s-IMG_7053.jpg

また来てみたいと思います

s-IMG_7060.jpg

仙元山 先日歩いた大峰の左奥の海上に江の島が見えますね

s-IMG_7064.jpg

s-IMG_7068.jpg

葉山協会

s-IMG_7070.jpg

風早橋でバスに乗って、逗子で少し早めの解散となりました。おつかれさまでした。また再開のさいに心おきなく山歩きに行きましょう!!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

丹沢湖-遠見山 大杉山 [神奈川 登山]

鷲田さんと個人山行 標高差500mの破線コースです 近くのミツバ岳がミツマタで有名ですが、こちらはいかがかと。

s-IMG_6735.jpg

国道でもきれいなサクラ

s-IMG_6737.jpg

4月初め、丹沢湖も咲いてます

s-IMG_6739.jpg

中川橋に停めます

s-IMG_6742.jpg

急坂ですが 登っていくと ミツマタ登場  

s-IMG_6747.jpg

周りの山も見えてきました

s-IMG_6749.jpg

ミツマタの波がうねる

s-IMG_6752.jpg

けっこう時期も長いのでしょう

s-IMG_6753.jpg

うねる

s-IMG_6755.jpg

うねる

s-IMG_6756.jpg

匂いもかぐわしいですし

s-IMG_6757.jpg

s-IMG_6758.jpg

s-IMG_6761.jpg

s-IMG_6765.jpg

険しそうな山域です

s-IMG_6768.jpg

このくらいのヤセ尾根は楽しい

s-IMG_6785.jpg

たまに いやしのスミレ

s-IMG_6772.jpg

もう少し登り

s-IMG_6773.jpg
畦ケ丸=権現山ですね

s-IMG_6778.jpg
もう一うねりありました
s-IMG_6782.jpg
遠見山だったかな(標識なし) 全体的には荒れています 風倒木多しs-IMG_6791.jpg
稜線は楽ちんですが、平たい分、植林に適してしまったのでしょう 

s-IMG_6797.jpg

大杉山、、、こんなのです(>_<)

s-IMG_6804.jpg

大山かな

s-IMG_6806.jpg

下りにかかります 色が白くあせた ミツマタ

s-IMG_6807.jpg

崖上

s-IMG_6808.jpg

うふっ


s-IMG_6812.jpg

権現山の貫禄よ

s-IMG_6810.jpg

弥七沢ノ頭方面 またこんど!

s-IMG_6823.jpg

荒れてきた


s-IMG_6826.jpg

ざらざらですね 左にいいところを探してきましたが

s-IMG_6825.jpg

最初の下降点はよろしくなく、こちらでロープを出しました 両側の谷はちょっと深いです

s-IMG_6833.jpg

地形も少し複雑でした 馬草山あたり屈曲点

s-IMG_6836.jpg

ミツマタがあってよかった

s-IMG_6839.jpg

周りの山が高くなってきます

s-IMG_6840.jpg

まだ春が浅い 中川温泉へ

s-IMG_6847.jpg

烽火(のろし)台(イベントがあるらしい)を見て旅館さんの並ぶ界隈へ

s-IMG_6850.jpg

コロナの影響か静かなものです

s-IMG_6851.jpg

サクラがきれい 金次郎さんがいらっしゃいます

s-IMG_6856.jpg

左から下りてきたのかな

s-IMG_6862.jpg

河内川本流(バス通り)に下りてきて また振り返りました なかなか立派な山容です

s-IMG_6872.jpg

丹沢湖に戻りました ユーシンブルー、忘れかけています

s-IMG_6877.jpg

先日よったばかりの リーフスさんにまた寄っていっぷくしました。いいころの山北駅のサクラも眺めながら帰りました。おつかれさまでした。コロナ自粛の影がひたひたと迫るなか、三密を守っていれば個人山行はいいんじゃないかなあと話していたのですが、世間では そんな感じにはならなくなってしまいました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

奥湯河原ハイク [神奈川 登山]

奥湯河原ハイクと名付けて、湯河原の奥の未踏エリアを周ってきました。

s-IMG_5032.jpg

3月に入って コロナ感染の影響か、人出少ない湯河原駅

s-IMG_5035.jpg

バス終点から 藤木川をさらに奥へ ご参加者の方々も「ここへ来たことがあります」などの名旅館が続きます。

s-IMG_5037.jpg

水量豊富

s-IMG_5039.jpg

パークウェイを左に分けて 右の細・舗装路へ

s-IMG_5042.jpg

かつてメジャーなハイキングコースだったようですが 今はあまり話題にされません

s-IMG_5044.jpg

天照山神社への入り口 さびしい感じ

s-IMG_5048.jpg

去来の滝 えっと思うくらい小さい

s-IMG_5049.jpg

神社の前にかわいい鳥居

s-IMG_5050.jpg

天照山神社へお参り

s-IMG_5057.jpg

その後ろの白雲の滝 落差約30m、こちらはりっぱでした。

s-IMG_5061.jpg

こちらにはほかの方々もいらっしゃってましたが、どうも上の道路に車を停めていらしているようでした

s-IMG_5062.jpg

ルリソウ

s-IMG_5064.jpg

その上方の入り口 750mあたり

s-IMG_5068.jpg

しばらくパークウェイを歩きますが 絶景の眺めよし

s-IMG_5069.jpg

岩戸山のほうかな

s-IMG_5071.jpg

大きくカーブしてやっと860m尾根のあたりに バスは1日1本

s-IMG_5072.jpg

土肥の大杉入口 午後はこちらを下りていきます

s-IMG_5074.jpg

その前に腹ごしらえ♡

s-IMG_5081.jpg

しばらく下りてこちらが大杉あと 1920年だかに台風で倒木したのだとか

s-IMG_5082.jpg

頼朝公が挙兵・初戦敗退のさいに逃げ込んだと伝わります

s-IMG_5084.jpg

さあ、心配・期待している難路歩き

s-IMG_5088.jpg

私の山と高原地図には「×」をしていましたが、最近台風のあとに行けるかなあと思いなおして

s-IMG_5090.jpg

伐採→ワイヤー運び出しのあとかしら

s-IMG_5092.jpg

なかなかでした

s-IMG_5093.jpg

小さいムスメのほうが隙間は抜けやすいかも

s-IMG_5096.jpg

「脱出」成功? この沢の上部に六方の滝というのもあるけれど、疲れたし登り返しだし、、、次回にします

s-IMG_5100.jpg

山道の傾斜もおだやかになって

s-IMG_5103.jpg

舗装路へ脱出しました

s-IMG_5105.jpg

ヤブ道・あれ道は、この解放感がいいですね

s-IMG_5106.jpg

幕山の右側を 幕山公園まで ゆるやかに下りていきます

s-IMG_5110.jpg

梅は終わったかな ほんとうに他に人がいません

s-IMG_5114.jpg

梅はちょっと うっすら残っていました 梅まつりも終わってバスは減ってしまっていたので、タクシーを呼んで湯河原駅に出ました。おつかれさまでした。UUさんとムスメは前日の箱根と続けて歩かれてなかなかのボリュームになりました。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

最乗寺ー明神ケ岳 [神奈川 登山]

最乗寺から明神ケ岳

s-IMG_4977.jpg

先日、座禅でお世話になった最乗寺境内の横から取付き、

s-IMG_4978.jpg

箱根の碓氷峠を越えていく、古・古東海道ではないかと推測されるルートです

s-IMG_4980.jpg

これは花?? 木の実の面白くくたびれた感じのようでした

s-IMG_4982.jpg

超有名一般コースなのに山歩塾では意外に初めてのルート。

s-IMG_4986.jpg

箱根外輪山の緩斜面を利用した、古道らしい歩きやすさを味わいたいと思いました。

s-IMG_4990.jpg

植林帯をぬけて上部では展望が開けてきましたが、800m近い登高差と長さがきついです。

s-IMG_4994.jpg

以前は涸れていた水場2カ所?が水を流していました。最上部は荒れてきました。

s-IMG_4997.jpg

10月の台風影響かと思います。

s-IMG_4999.jpg

稜線到達。神山、大涌谷、、中央火口丘の勇姿がうれしいですね。

s-IMG_5003.jpg

丹沢方面かな

s-IMG_5004.jpg

金時山、その後ろに富士山は、、、雲の中

s-IMG_5005.jpg

まあ、いいじゃあないですか テーブルもあって楽しいランチタイム

s-IMG_5009.jpg

少し見えてきた

s-IMG_5013.jpg

今回はとくに海の色が青くてきれいだなあと思いました(奄美に負けていない!?)

s-IMG_5014.jpg

愛鷹のほうまで見えました いい天気でしたね。

s-IMG_5015.jpg

宮城野へ下山始め、明星ケ岳方面へ進みます。

s-IMG_5017.jpg

上の景色、拡大すると、昨年行った 台ケ岳(上)、小塚山(下)の2小火山がよく見えました。

s-IMG_5023.jpg

明星方面 大の字、見えない?

s-IMG_5024.jpg

別荘地横を歩くようになってから長く感じますが、やっと車道に。数台停められるのかな? バス停では少し待ちましたが空いているバスに乗れました。小田原駅で解散となりました。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

松田タケ山 [神奈川 登山]

松田タケ山 2017年に「虫沢古道を守る会」の方々が復元してくださった里山に出かけました。

s-IMG_4764.jpg

田代に駐車してすぐ見上げられます。

s-IMG_4768.jpg

Google Mapにはパン屋さんの紹介がありましたがやっていない?

s-IMG_4770.jpg

林道を奥に辿ります 3月平日の講習会には学校が休校になったムスメを同行させていただきました。

s-IMG_4772.jpg

かわいい「ヤブコギ」です 張り紙

s-IMG_4773.jpg

ヤブは(ちょっと期待しましたが)たいしたことありませんでした

s-IMG_4775.jpg

気持ちよいカヤト

s-IMG_4776.jpg

茶畑

s-IMG_4778.jpg

祠と河津桜?

s-IMG_4779.jpg

正面に山を見据えました

s-IMG_4780.jpg

ヤブツバキ

s-IMG_4783.jpg

この木はなんだろう 「調べてみて」と 木肌から検索できる本を渡しましたがなかなか見つからない、そうだよねえ

s-IMG_4785.jpg

山頂の雰囲気が出てきました

s-IMG_4787.jpg

展望が広がってきました 正面、鍋割山~塔ノ岳、左奥に蛭ガ岳

s-IMG_4788.jpg

三ノ塔、大山方面

s-IMG_4790.jpg

もちろん相模湾方面の広く開けていて、「いい眺めねえ」

s-IMG_4792.jpg

謎の鯉のぼり

s-IMG_4795.jpg

富士見台にて昼食(写真が残っていないから富士山は見えなかったのかなあ)

s-IMG_4798.jpg

下りますよう

s-IMG_4801.jpg

送電塔から、ダルマ沢ノ頭の下の これから合流する林道を確認

s-IMG_4804.jpg

林道の惨状


s-IMG_4807.jpg

周回するのに 長い林道を下ります タケ山の西方からの姿を確認

s-IMG_4812.jpg

シダンゴ山(だったかなあ)


s-IMG_4816.jpg


s-IMG_4817.jpg

早春の山ですね

s-IMG_4818.jpg

s-IMG_4824.jpg

休憩のとき、ちょっと背負ってみて

s-IMG_4827.jpg

林道わきの小滝

s-IMG_4829.jpg

花じょろ道 通行止め!?

s-IMG_4833.jpg

さて下山後、終盤の見ごろらしいハーブガーデンの河津桜を見に行きました

s-IMG_4838.jpg

菜の花とのコンビ

s-IMG_4840.jpg

曽我丘陵方面 遠望よし

s-IMG_4843.jpg

コロナ感染防止の影響で、桜まつりは前倒しにお終いにしてしまったようですが、売店がやっていて柑橘系とかいいかいものをさせていただきました。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

逗子LH=ロングハイク [神奈川 登山]

逗子LH これまで2回に分けて歩いた鷹取山などの2コースをつなげて周遊して歩きました。台風影響もなんの、かえっていい道になっていました。 

s-IMG_4333.jpg

東逗子から12月に来た神武寺への道を再来。

s-IMG_4336.jpg

六地蔵さん 今日は週末だけど静かです

s-IMG_4347.jpg

鷹取山へ けっこう岩っぽいんです

s-IMG_4348.jpg

午前中ですでにうっすらとなってしまった 富士山

s-IMG_4356.jpg

三浦の二子山がちらっと見えました けっこう高度感はあります

s-IMG_4357.jpg

そして岩場 削れてしまってクサリがついたのかもしれません

s-IMG_4359.jpg

逗子ジャングルですね

s-IMG_4360.jpg

鷹取山エリアへ 濡れてなくてよかった、、、

s-IMG_4361.jpg

クライマーたち

s-IMG_4364.jpg

トイレ休憩

s-IMG_4365.jpg

展望台に上がるか、それとも、と言って

s-IMG_4368.jpg

やはりこちらに来ました 弥勒菩薩像

s-IMG_4367.jpg

芸術家のアート作品です

s-IMG_4373.jpg

帰りは穴の中を通ってみました

s-IMG_4374.jpg

ちょっとおもしろかったです

s-IMG_4375.jpg

さて岩場の裏手から 破線コース入域 ここにも摩崖仏

s-IMG_4378.jpg

小学校のほうにも通じているみたいでした

s-IMG_4380.jpg

さて心配された台風の影響ですが

s-IMG_4382.jpg

お手入れをしてくださっているのかそれほど気になりませんでした

s-IMG_4383.jpg

むしろ散髪の後のようにすっきりと

s-IMG_4386.jpg

三市境まで順調に 前目のランチをお願いします

s-IMG_4387.jpg

ちょっと探してしまいましたが、スイセンの横に井出さんに見つけてもらいました 「Y/YS/Z」ですよ。

s-IMG_4392.jpg

そのむかし建設中だった六浦霊園はすでにりっぱに完成(ご参加者の中にすでにご予約済の方も!)

s-IMG_4393.jpg

清掃工場のあたりから

s-IMG_4395.jpg

峠みちに出ました。立派な道が神武寺(駅)にも通じていますが、これから私たちが予定しているルートには(米軍住宅地を通過するため)行けないと思われます。

s-IMG_4398.jpg

予定どおりですが 仕方なしの舗装路歩き このころ昼どき、、、

s-IMG_4400.jpg

千光寺のわきから再入山 どこどこが崩れていて先々注意とありました

s-IMG_4402.jpg

か、海軍! けっこう新しく見えます

s-IMG_4404.jpg

草深くなってきました 以前は5月くらいだったと思いますので さすがに冬場はヤブがうすいようです。

s-IMG_4411.jpg

サクラの木も多いです

s-IMG_4407.jpg

空腹を感じながら お休みどころへ 

s-IMG_4412.jpg

梅がきれいです

s-IMG_4416.jpg

果樹園展望所着。おそめのご飯もいただきました。なんと果樹園(十二所)のほうからは通行止めにて登ってこれないそうです

s-IMG_4417.jpg

梅の木は 果樹園ではプラムといったところでしょうか

s-IMG_4420.jpg

梅が見ごろ

s-IMG_4422.jpg

眼福でした

s-IMG_4424.jpg

さて久木へ 逗子駅まであと1/3周か

s-IMG_4426.jpg

左はまだ米軍敷地ということで網が張られていましたが、たまに穴もあいていました

s-IMG_4428.jpg

大木だ

s-IMG_4430.jpg

切通しのようなところも

s-IMG_4432.jpg

こちらもヤブもなく、歩きやすくなっていた気がします

s-IMG_4433.jpg

歩きがいがありますね 前はまだ尾根通しを続けて歩けたのですが、今回は、近隣住宅から「自粛願い」(落石?騒音?)のような立て看板がありましたので自重することにします。

s-IMG_4434.jpg

足元に注意しながら下降します

s-IMG_4438.jpg

久木大池 そばはとおりながらなかなか来られませんでした

s-IMG_4439.jpg

サクラおみごと

s-IMG_4443.jpg

河津桜? ハイランドの下の小川をきれいに彩っていました
s-IMG_4450.jpg
隧道をくぐって横須賀線へ

s-IMG_4451.jpg

南口に出まして解散。けっこうたっぷり歩けました。延期してご参加者が増えましたが、祝日(振替休日)に、鷹取山以外はほとんど他の人にも会いませんでした。

s-IMG_4452.jpg

有志で打ち上げとなりました。ビールジョッキがとても冷えています。けっこう暑いだったのですね。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | 次の10件 神奈川 登山 ブログトップ