SSブログ
関東甲信越 ウォーク ブログトップ
前の10件 | 次の10件

青梅 霞ウォーク(スマホ撮影 画質悪い) [関東甲信越 ウォーク]

今年は三密回避に吹上菖蒲園「しょうぶまつり」は中止に。土曜日の日取りを1日延期など、いろいろありながら、皆さんお出かけくださいました(ありがたや)。

s-202006 霞丘陵.jpg

霞(丘陵)から霞(川)へ、けっこう歩いたんです

s-DSC_0233.jpg

青梅駅から鉄道公園へ

s-DSC_0234.jpg

街路樹 何だっけ?

s-DSC_0236.jpg

8人まで入場OK、だいじょうぶ!と思ったら 開館までまだ時間があってパス

s-DSC_0238.jpg

近くに勝沼城址もありますが、ここも前衛(真田丸?)のような大塚山 ツツジが少々

s-DSC_0242.jpg

そして約10万本のハナショウブの掛け声むなし。しょうぶ園。切り花にして配られてしまったとか。

s-DSC_0244.jpg

でも少々残されていました。横から観賞。

s-DSC_0245.jpg

いいんです。ツツジで有名だけど、こちらへ。

s-DSC_0247.jpg

「大化」の時代創建、八百の比丘尼ゆかりの塩船観音寺です。伝行基の名づけとも。

s-DSC_0248.jpg

仁王門から奥へ 雨にそぼ降られていますが

s-DSC_0249.jpg

味わいある境内へ

s-DSC_0251.jpg

茅葺きの屋根が見えてきました

s-DSC_0252.jpg

重文・観音堂です。もちろん、ご本尊を拝観させていただきました

s-DSC_0254.jpg

さて、いつものツツジ山とは別方向へ。

s-DSC_0259.jpg

アジサイがよいと聞いて

s-DSC_0260.jpg

これは横にしていますが こんな品種

s-DSC_0261.jpg

谷奥へ なにやらいい感じ

s-DSC_0263.jpg

カサをさしながら入っていきます

s-DSC_0264.jpg

こちらのアジサイと あちらのツツジ

s-DSC_0266.jpg

咲き始めと先終わりと ちょうど入れ替わり もうちょっときれいに撮りたかったけど

s-DSC_0268.jpg

歩いてみて楽しかったですよ

s-DSC_0274.jpg

こんな感じに

s-DSC_0271.jpg

楽しませてくれました

s-DSC_0275.jpg

よかったよかった

s-DSC_0277.jpg

写真とりますよう

s-DSC_0278.jpg

ハイチーズ マスク着用率 2/3

s-DSC_0281.jpg

アカマツ林を抜けて 

s-DSC_0283.jpg

足元アジサイよし

s-DSC_0285.jpg

屋根のある休憩舎で早めの昼食 正面はゴルフ場

s-DSC_0287.jpg

霞丘陵を歩きます

s-DSC_0289.jpg

立正佼成会さんの広大な敷地

s-DSC_0290.jpg

歩いて抜けられます

s-DSC_0291.jpg

岩倉街道をわたって 七国峠へ 見晴らせないけど、展望台

s-DSC_0292.jpg

七国ってどれほど?

s-DSC_0294.jpg

阿須丘陵に向かったことなどありますが、さて今回は南へ。

s-DSC_0295.jpg

薬王寺があります。

s-DSC_0298.jpg

名残りツツジ

s-DSC_0300.jpg

やーーっと雨があがってきました

s-DSC_0302.jpg

なんか元気がまた出てきました

s-DSC_0303.jpg

霞川沿いに、今寺天皇塚など。けっきょく東青梅駅まで歩き切りました。霞川はけっこう うねっていたので思ったより長く、山道を含めて14km(で済んだかな)、すごい!

s-DSC_0305.jpg

私はさらに鉄道公園まで反省?ウォーク。皆さまの自粛発散エネルギーがされたようですね。パワフルなウォークでした。お疲れさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

戦場ヶ原のズミと、男体山 [関東甲信越 ウォーク]

登山後、戦場ヶ原へ散歩

s-IMG_0855.jpg

なんと、次の日に予定していた男体山登山は、10日後まで「栃木県民」限定とかで、疲れや予報がいまいちもあって 萎えてしまった・・・

s-IMG_0857.jpg

先ずはツツジきれい

s-IMG_0858.jpg

ズミが今、最高というニュースを目にしたのです

s-IMG_0860.jpg

最近では最高年らしいです

s-IMG_0861.jpg

背景に、これは太郎山 アスレチックのような新薙?コース こちらもきつかったなあー 

s-IMG_0866.jpg

うほう

s-IMG_0870.jpg

ほほう

s-IMG_0876.jpg

山に罪なし 男体山をバックにs-IMG_0879.jpg

太郎山

s-IMG_0880.jpg

三つ岳 目移りします 戦場ヶ原の中も歩きたかったけど 復旧中で通行止め。。。

s-IMG_0885.jpg

あーきれだなあ

s-IMG_0886.jpg

なんとか男体山を入れて

s-IMG_0887.jpg

少しでも入れて という長めの散歩でした。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

日光 霧降-二荒山 [関東甲信越 ウォーク]

奥白根山の前泊。県またぎですみませんが、久しぶりの遠出なので朝から楽しんでしまいました。

s-IMG_0624.jpg

霧降隠れ三滝を歩こうと思っていたのですが、駐車スペースなく、

s-IMG_0626.jpg

とりあえず本滝を見に行きました こちらも「隠れ」ている!?

s-IMG_0628.jpg

女峰山の淵源から こちらからの女峰山の厳しい登山を思い出す。。。

s-IMG_0641.jpg

霧降高原に上がりました

s-IMG_0649.jpg

日光方面 鳴虫山とかかな あの小さい山にも登らねば

s-IMG_0650.jpg

階段を中ほどまで上がってみます むかしスキー場で、リフトだけは観光用に残っていたのですが。

s-IMG_0652.jpg

ツツジのいい株 私のカメラは赤がつぶれてしまう、、

s-IMG_0656.jpg

おおっ 久しぶりのユキザサ

s-IMG_0661.jpg

ニッコウキスゲはこれからこれから

s-IMG_0664.jpg

市内に下りて、食事して素泊まり宿へと思って今したが 17時開店ということで散歩へ

s-IMG_0666.jpg

だーれもいない 日光発祥の二荒山神社

s-IMG_0671.jpg

中禅寺湖畔は中宮、男体山上が奥宮ですね

s-IMG_0672.jpg

コロナが早く収まりますように(のちほど、移動自粛明け初日はにぎわいが戻ったというニュースを目にしました)

s-IMG_0690.jpg

いろは坂を上がるといいころ合いのようだったので、撮りました。自然はいい!

s-IMG_0693.jpg

お仕事を終えて、夕方出ていらした方たちと金谷ホテル前で合流。メンバーそろいました!!温泉宿でくつろいで明日の登山、楽しみ~

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

荒川岩淵水門ー板橋高島平 [関東甲信越 ウォーク]

荒川岩淵水門ー(午後)板橋高島平 コロナによる非常事態宣言=外出自粛前の最後の山歩塾ウォークになってしまいました。

s-IMG_5702.jpg

以外にも初赤羽 同じ?下町育ちなんだけど スズラン通り、謎の美術作品 楽しい商店街が志茂のほうまで長く続きます

s-IMG_5705.jpg

下町の好ましい小路・曲がり具合 水路だったんだろうなあ

s-IMG_5708.jpg

ゆりの木公園で休んで 新河岸川(こちらも川越・志木の方から長い 右奥で荒川と合流)

s-IMG_5709.jpg

(コロナで問題になった)3連休に都内で盛り上がったようですが、サクラが見ごろに

s-IMG_5710.jpg

プラン当初は、この荒川知水資料館(アモア)で勉強できることを楽しみにしていたのですがあえなく休館

s-IMG_5713.jpg

荒川下流・船堀にあった 閘門ということです

s-IMG_5730.jpg

旧岩淵水門を渡って

s-IMG_5725.jpg

はなれ小島 小さい灯台と思しきものはモニュメントだったか

s-IMG_5733.jpg

ほんとに花見ウォーク

s-IMG_5735.jpg

こちらのボードウォークは台風影響で通行止め

s-IMG_5737.jpg

楽しそうだなあ 北区

s-IMG_5741.jpg

しばらくサクラ道

s-IMG_5743.jpg

きれいだなあ

s-IMG_5749.jpg

いちおうシートを敷くなどして飲食するなどはいけないみたいです

s-IMG_5758.jpg

なんかアルファベットが書いてあるのだけど 答え KITACITY WARD

s-IMG_5759.jpg

東北線鉄橋からたまに見かける気がします

s-IMG_5761.jpg

+シバザクラ  答え KITACITY WARDじゃないんだ

s-IMG_5773.jpg

浮間近くまで来ました サクラ並木

s-IMG_5778.jpg

お昼は山歩塾風味にカフェを探していたのですが、、この時期、なにやらファミレスさんのほうが消毒が行き届いていそうだったので初めてのココスに入りました

s-IMG_5780.jpg

午後はまず浮間公園へ 埼京線駅からバス10分乗車 

s-IMG_5792.jpg

高島平へ来ました 

s-IMG_5796.jpg

赤塚公園を抜けて沖山遺跡のある首都高沿い

s-IMG_5794.jpg

いいサクラの並木がありました 本日の笑顔の1枚

s-IMG_5806.jpg

そしてこれは想定外!

s-IMG_5813.jpg

ニリンソウの群生地がありました

s-IMG_5809.jpg

地元の方々にていねいに育てていただいたのですね

s-IMG_5823.jpg

山城であった名残りのようなものも 赤塚城だったかな(wiki:中世の平山城だが、実際には砦と呼ぶべき規模の物であったらしい。)

s-IMG_5826.jpg

美術館方面へ こちらは葉桜に

s-IMG_5827.jpg

首都高が別れていきます

s-IMG_5836.jpg

このあたり「赤塚散歩道」というのだそうです

s-IMG_5834.jpg

今回のデザート 東京大仏

s-IMG_5839.jpg

大仏様とサクラ お似合い

s-IMG_5843.jpg

コイも副えてみました

s-IMG_5856.jpg

味わいある灯篭?

s-IMG_5860.jpg

サクラ〆め

s-IMG_5868.jpg

東上線の下赤塚駅に出て解散しました そのまま有楽町線で京浜東北線に出られた方もいらっしゃいました。私たち親子は要町で下りて池袋駅を少しだけ歩きました。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。また都内近郊のウォークでごいっしょできますことを楽しみにしています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

狭山丘陵③ 花多来里の郷=六道山 [関東甲信越 ウォーク]

狭山丘陵、③回目、春の花、カタクリを楽しみに歩きました。

s-IMG_5460.jpg

箱根ケ崎から狭山池公園へ

s-IMG_5464.jpg

皆さんも久しぶりにお出かけされて 楽しい~(このあとの3連休も花見にすごい人出・・・)

s-IMG_5468.jpg

花多来里の郷 ちらほら咲き始めのカタクリ

s-IMG_5467.jpg

下から映すのは難しいけどきれい

s-IMG_5472.jpg

北側の斜面によく咲いています

s-IMG_5477.jpg

長い階段を上がって浅間神社に

s-IMG_5478.jpg

気持ちいい尾根歩き

s-IMG_5486.jpg

ここは前回も印象的だった 出会いの辻 6つの道が交差していたとか

s-IMG_5487.jpg

前回(2回目)はここから埼玉側をめぐって西武ドームへ

s-IMG_5492.jpg

今回は東京側です

s-IMG_5493.jpg

奥多摩の山々が見えます

s-IMG_5496.jpg

芽吹く木々

s-IMG_5497.jpg

花が咲き始めたら花見をする人が集まるのでしょう

s-IMG_5503.jpg

スミレがきれいだな

s-IMG_5507.jpg

いい散歩道です

s-IMG_5512.jpg

里山民家の前庭でお昼にしました。

s-IMG_5518.jpg

午後の出だしはちょっと道を間違えてしまいましたが、

s-IMG_5523.jpg

少々のヤブ漕ぎをして?

s-IMG_5527.jpg

湖を囲む周遊路に復帰

s-IMG_5532.jpg

サクラが咲き始めていました

s-IMG_5536.jpg

花見花見

s-IMG_5539.jpg

おー エイザンスミレ 散歩をしていたおじさんから「毎日歩いているけど ここに他のスミレと葉の形がちがうんだけど 何?」と指さして聞かれました。

s-IMG_5543.jpg

六地蔵

s-IMG_5545.jpg

ダイコンソウ またちょっと道をまちがえ[あせあせ(飛び散る汗)]

s-IMG_5549.jpg

オオヤマザクラのような白さ

s-IMG_5550.jpg

春の花を訪ねて のウォーキングにふさわしい

s-IMG_5553.jpg

緩斜面を下りていきます

s-IMG_5556.jpg

s-IMG_5562.jpg

あそびの森

s-IMG_5568.jpg

こちらのカタクリはたくさん咲いていました!

s-IMG_5577.jpg

子どもたちがたくさん遊んでいました。池では網すくい?「何採っているの」ちょうど発車するコミュニティバスに乗れて多摩モノレールの上北台駅に出れました。お話しがとぎれない楽しいウォークでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

渡良瀬-関宿 [関東甲信越 ウォーク]

渡良瀬-関宿とともに関東-真ん中の河川治水事業の歴史・世界を堪能しました。

s-IMG_4651.jpg

夜明けの筑波山 高い建物がないのできれい

s-IMG_4659.jpg

ウイルスリスク軽減のため集合を1時間ほど早めていざ 日光連山が奥白根-男体山女峰山へとよく見えました。

s-IMG_4661.jpg

なにか ややこしい予感

s-IMG_4663.jpg

「北川辺」から渡良瀬遊水地を半周しようと ヤナギ並木きれい

s-IMG_4665.jpg

まさか北アとは思いましたが 八ヶ岳でした きれい 妙義や浅間山も

s-IMG_4672.jpg

お誘いしたときの写真にあった富士山も まさかと思うほどきれい

s-IMG_4671.jpg

冬鳥もたくさん見れました ミサゴから始まり。「水鳥と猛禽が暮らす関東屈指の楽園」とか

s-IMG_4677.jpg

ハートの形をしているんです

s-IMG_4678.jpg

大ヨシ原を見ながら 時計回りにまわっていくと 筑波山(左は加波山へ)

s-IMG_4680.jpg

伸びやかでいいですし 今日は(前日とちがって)暖かでした

s-IMG_4683.jpg

写真家のカメラの先に ベニマシコも見せてもらいました 予定どおり半周でしたが、一周となると自転車都下の方がいいかも

s-IMG_4686.jpg

さて次なる目的地は

s-IMG_4688.jpg

埼玉 栃木 群馬の三県境

s-IMG_4689.jpg

私有地を整備して見せてくださっているのですね

s-IMG_4692.jpg

加須 栃木市 板倉町の境が水面に

s-IMG_4693.jpg

カメラ台まで取り付けてくださっていました

s-IMG_4694.jpg

道の駅に戻って昼食にします

s-IMG_4695.jpg

ご当地メニュー?の ナマズの天ぷらをいただいてみました 一つはゴムのようにかたく、一つはやわらかく 個性的

s-IMG_4696.jpg

さて車で30分ほど南下します

s-IMG_4699.jpg

徳川家が親戚を置いて開削・利根川の東遷した拠点という 「関宿」、利根川から江戸川を分ける舟運の要衝=分岐点です

s-IMG_4702.jpg

昨年訪れた佐原・香取神宮のご威光もか

s-IMG_4705.jpg

分かりやすい絵地図があります 関とか境とか、、、野田にも行かねば

s-IMG_4706.jpg

前橋、桐生、行田、松戸、金町、千住などと 位置関係や規模がわかりやすい

s-IMG_4710.jpg

天守のある関宿城博物館で勉強させてもらいました。

s-IMG_4715.jpg

こちらは千葉県野田市、

s-IMG_4719.jpg

利根川の向こうは茨城県(境町 山神町?)です。今日、5県目??

s-IMG_4723.jpg

関宿水閘門へ 土木遺産 江戸川が分かれています

s-IMG_4724.jpg

中之島公園のなか、いい散策路が通じています

s-IMG_4729.jpg

大木の数々

s-IMG_4732.jpg

こちらは水門からはけっこうな水量が流れていきます。12月には水元を歩きました。江戸川の河川敷でよく遊ばせてもらった者としては、ここから川が始まるとは感慨深いです。

s-IMG_4734.jpg

増水の後、あまり片付けられていないようですね。閘門も現役。ちなみに昨年の台風より、その前の鬼怒川氾濫のときのほうがすごかったようです。

s-IMG_4735.jpg

こぶしの老樹 水分たっぷりで大木が育つのでしょうか。それにしても往年の方々の水利に対する情熱を感じます。

s-IMG_4736.jpg

そのむかしかかっていた橋梁

s-IMG_4737.jpg

東京、城東、千葉に住みながら来たことがなかったけど、一度来てみるべきところでした。鈴木貫太郎記念館は失礼して、幸手を通って久喜に出ました。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

草加-春日部 [関東甲信越 ウォーク]

草加-春日部 日光街道の風情を味わいつつ、台風で一躍有名になった地下宮殿見学にも=必見。


s-IMG_4525.jpg

草加駅からしばらく 歴史民俗資料館 小学校のもと校舎利用なのだそうです 大正期に建てられた、埼玉県で初めての鉄筋コンクリート造りの校舎で、国の登録有形文化財!だそうです。

s-IMG_4527.jpg

日光街道 草加宿

s-IMG_4534.jpg

ちょうど ひな祭りの飾りつけでしたがノロの警戒が始まっているようでした

s-IMG_4536.jpg

そういえばこのウォークも当初の6人くらいから減ってしまった。。。

s-IMG_4537.jpg

東福寺

s-IMG_4540.jpg

大きな煎餅の看板

s-IMG_4541.jpg

勧められてこちらにも寄らせていただきました 心温まる休憩所 神明庵さん

s-IMG_4542.jpg

日光街道に出るカーブの曲がりしなに 神明宮

s-IMG_4546.jpg

そして綾瀬川 きれいなサクラ並木です。このあたりに集中して、草加せんべい発祥の地碑(おせんさん)や曽良の像が建てられています。

s-IMG_4550.jpg

そして主人公の芭蕉さんも

s-IMG_4556.jpg

望楼があるところから矢立橋 「これを矢立ての初めとして」のくだりからでしょうか

s-IMG_4558.jpg

矢立橋から松原の始まり

s-IMG_4559.jpg

きれいではないですか

s-IMG_4567.jpg

いまやマンションが主流でしょうが

s-IMG_4562.jpg

松原団地も少々残っていました

s-IMG_4568.jpg

「月日は百代の過客にして」 やはり奥の細道の冒頭部ですね

s-IMG_4572.jpg

外環道をくぐります

s-IMG_4573.jpg

対岸に渡りました 空が広い そして今日は北風寒い

s-IMG_4576.jpg

藤助河岸跡 酒屋さん米屋さん

s-IMG_4575.jpg

江戸-明治期までの舟運のご繁盛の様子。越谷・粕壁・岩槻から荷車で運ばれてきた特産物を舟に積み替えて東京に出荷していたとか。東武鉄道開通のあと関東大震災が大打撃だったようです。s-IMG_4579.jpg

蒲生の一里塚

s-IMG_4577.jpg

埼玉県内現存日光街道、唯一のものだそうです

s-IMG_4581.jpg

ここは元気なくて心配です。地上げの失敗?途中? 新田駅

s-IMG_4583.jpg

そのむかし、H田さんが住まったそうです。

s-IMG_4585.jpg

さて、今回は素通りしてしまうのでお昼にだけはと越谷へ向かうと、お腹が空いて手前の蒲生駅近く「砂場」さんでお蕎麦を。ただでさえ盛りがいいらしいのに 大盛りにしてしまった!

s-IMG_4588.jpg

春日部に着きました。旧宿場名は粕壁

s-IMG_4589.jpg

平塚のように広くさっぱりとした街並みなのですが 旧家も残ります

s-IMG_4590.jpg

松と蔵

s-IMG_4591.jpg

赤郵便ポスト 現役

s-IMG_4593.jpg

アートが街のいたるところに

s-IMG_4597.jpg

そして春日部といえば しんちゃん 会いたかった!

s-IMG_4598.jpg

市内のあちこちに 漫画のモデルになった場所があるらしいです

s-IMG_4599.jpg

古利根川 またちがう川です このあたりがいちばん寒かった!

s-IMG_4600.jpg

さて、首都圏外郭放水路にやってきました 先ずは予習 

s-IMG_4602.jpg

ちょうどまん真ん中あたりが春日部 お皿の底のような地形で、重なる洪水で被害が繰り返しあったのだそうです。

s-IMG_4604.jpg

いよいよ下降 もともと見学施設でなかったけれど大好評となったもので、階段で上り下り(下り登り)します。

s-IMG_4607.jpg

下りてきました。通称、地下神殿と言われる調圧水槽です 背後からあふれてきて 色濃いあたりを限界として貯められて、

s-IMG_4611.jpg

前方、奥のほうのポンプで江戸川に放出されます。

s-IMG_4612.jpg

ボードがあったので利用させてもらいます

s-IMG_4617.jpg

他の方にとってもらいました。

s-IMG_4620.jpg

いちど地上に出てから、竪坑(春日部市街から汲み?あがってくるほう)を見学させてもらいます。こわいこわい。

s-IMG_4625.jpg

なかなかの高度感です。水がたまってくると、この前方の穴に流れ込みます(それが先ほどまでいた調整漕です) タイミングによっては目の前に水がたまっているときに見学させていただけるそうです。

s-IMG_4635.jpg

近くの道の駅によって、春日部駅にお送りしました。おつかれさまでした。私はやはり宿場だった幸手(さって 権現堂堤!)や栗橋を抜けて、こちらの利根川橋を渡って、

s-IMG_4638.jpg

古河(こが!)に泊まりました。

s-IMG_4643.jpg

夜に徘徊しましたがけっこう大きい町です。

s-IMG_4646.jpg

でも店は閉まっているところが多く、駅に近いここに

s-IMG_4644.jpg

パンのような餃子。丸満餃子、古河の名物だそうです。おもしろい晩御飯でした。


※その後、3/2-3/15は見学中止(以降再検討)となってしまったようです。この日も50人満員の予定が20人ほどだったようです。(3/10)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

御殿山と愛宕山(都内 ) [関東甲信越 ウォーク]

(たまには独り歩き 題名だけ見たら 千葉の山かと思ってしまいますね) 洗足池から戸越銀座 大崎のあと、御殿山、愛宕山-日比谷公園。わたし一人でさらに10kmほど延長して各所下見して歩きました。そのわけは最後。

s-IMG_4178.jpg

大崎から目黒川を渡って御殿山ハウスを仰ぎ見て、御殿山庭園の横を抜けて (三菱)開東閣をチラ見して高輪へ

s-IMG_4185.jpg

よらなかったけど 柘榴坂、プリンスの手前にモンベルさんがこちらにも

s-IMG_4188.jpg

前からちょっと行ってみたいですけど コロニアルなシンガポールシーフード

s-IMG_4192.jpg

新橋に移動して 今風立ちのみやさん? 夜はまた雰囲気いいでしょうねえ

s-IMG_4194.jpg

こちらに来たかったのです 11月の東京アルプス テストウォークのとき時間切れになってしまっていた

s-IMG_4200.jpg

階段上に家光公が「取ってまいれ」と言ったか 将軍梅 「電子マネーでのお賽銭システム」には気がつかなかった[あせあせ(飛び散る汗)]

s-IMG_4201.jpg

ほほう今日2回目のお二人さん

s-IMG_4204.jpg

横が元NHK社屋で 現在博物館です けっこうおもしろくて閉館時間までいてしまいました

s-IMG_4215.jpg

映像技術、、、私はどこでしょう ヒント ウイルス対策しています

s-IMG_4222.jpg

虎の門、内幸町あたりへ 老舗の風格 砂場蕎麦

s-IMG_4223.jpg

むかしの花見の件はもういいから もっとがんばってくれ 国会!

s-IMG_4228.jpg

知人友人の結婚式で何度も来た松本楼 なつかしい 左にかくされ気味の首かけイチョウも見たかった

s-IMG_4234.jpg

都心にて 紅白のいい梅

s-IMG_4237.jpg

なぜかローマの発祥伝説 オオカミ

s-IMG_4239.jpg

自由の鐘 from フィラデルフィア(アメリカ独立=建国)。。。これはレプリカではないのか

s-IMG_4243.jpg

このあたりは長州毛利藩の屋敷跡だったとか いろいろ謎をはらみながら 久しぶりの都心を歩けました

s-IMG_4244.jpg

三笠山 いでし月かも ここで山に登れるとは

s-IMG_4255.jpg

農中さん=第一生命、帝国ホテル方面 IMPERIAL!

s-IMG_4256.jpg

ペニンシュラホテル。国道1号線日比谷通り 数寄屋橋方向が見えてきました

s-IMG_4261.jpg

イルミネーション 終業時刻、人がちらほら出てきています

s-IMG_4262.jpg

ミッドタウン 広いなあ 少し休めました

s-IMG_4264.jpg

1月にも見たような、、、ゴジラ(東宝)

s-IMG_4267.jpg

<答え合わせ:飲み会> 銀座インズ内は首都高下。元会社、左の同期Sくんは16年ぶり。2人とも出世されたということはいい会社だったですね(業績も好調)。月日がたつのは早くても、お互いそう言い合いましたが「変わらないなあー」

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

洗足池-戸越銀座 [関東甲信越 ウォーク]

戸越銀座へ。洗足池は見どころたくさん。老舗お蕎麦屋さん昼食、長く賑わう商店街を抜けて大崎へ。

s-IMG_4080.jpg

大岡山から先ずは清水窪弁財天へ 洗足池の源流・湧水だそうです

s-IMG_4093.jpg

洗足池へ 池は思ったよりはるかに大きかったです。カンピ桜? きれいな休憩所で眺められました 千束から洗足は、日蓮上人が足を洗われたということに由来するそうです

s-IMG_4097.jpg

頼朝公の愛馬 千葉から鎌倉へ再起を期すのに移動中、こちらに飛来したという伝説あり

s-IMG_4098.jpg

千束八幡 860年勧請といいますから古い

s-IMG_4111.jpg

今回のお目当て 勝海舟記念館 撮影不可ですが見ごたえありました

s-IMG_4112.jpg

ご夫妻の墓 いちど大河ドラマになったようですがぜひまたご生涯を追いたい

s-IMG_4114.jpg

留魂祠といって、明治政府から逆賊とされた盟友?西郷隆盛を追悼するため勝海舟が自費で建立した碑もあります。

s-IMG_4115.jpg

そして西郷隆盛 南島嶼の俘囚とは、奄美に行ってきたばかりでよけいに心に響きます

s-IMG_4123.jpg

そんこんなで歩く予定は(歌にも歌われた)池上線に乗って「荏原中延」へ。

s-IMG_4122.jpg

こちらも大きな商店街、しかもアーケード

s-IMG_4135.jpg

戸越銀座に着きました

s-IMG_4132.jpg

近くの中尾さんの紹介で 老舗のお蕎麦さんでおいしい食事をいっしょにいただけました

s-IMG_4140.jpg

日本最大級の商店街を、お肉屋さんで買い物しながら通り抜けて

s-IMG_4147.jpg

こちらいも八幡さま 戸越八幡神社に参拝 境内に人が多くて人気があるところのようでした 近くに文庫の森という公園もあって一周がてら一休みしました

s-IMG_4156.jpg

さて戸越三社めぐりに入ります 2社目、品川貴船神社

s-IMG_4160.jpg

3社目 大崎鎮守 居木神社 縄文遺跡があるそうです

s-IMG_4163.jpg

りっぱなお社 近くに企業さんも多いからかしら

s-IMG_4171.jpg

こちらはゲートシティ大崎。ソニーの工場のあと、すっかり副都心の様相の大崎駅。こちらに出て散会となりました おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

豪徳寺-松陰神社 三軒茶屋 [関東甲信越 ウォーク]

1月の仙川に次ぐ世田谷区。家族の事情にかこつけて、下見にと思って歩きましたものです。

s-IMG_2492.jpg

経堂から商店街を抜けて車が通る細道を東へ

s-IMG_2494.jpg

ちょっと広いと思うと

s-IMG_2505.jpg

烏山川が暗渠になっていました

s-IMG_2507.jpg

豪徳寺は 旧世田谷城内

s-IMG_2508.jpg

都内にある城址もけっこう行きました 日暮里 神楽坂(牛込城)板橋、、、

s-IMG_2521.jpg

豪徳寺参道の松並木

s-IMG_2525.jpg

井伊家菩提寺 じつは始めてきました

s-IMG_2529.jpg

三重塔 招き猫で有名

s-IMG_2534.jpg

墓所をお参り 静かな境内でした

s-IMG_2546.jpg

また緑道に戻りました

s-IMG_2547.jpg

国士舘大学の りっぱな校舎

s-IMG_2557.jpg

若林公園の階段をあがって こちらへ 初めて

s-IMG_2566.jpg

高杉晋作 伊藤博文が門下生 桂小五郎の碑もあり 毛利所領の地だったのですね

s-IMG_2558.jpg

墓所にも 私の生まれた千住の近くの小塚原で亡くなられたのでした

s-IMG_2562.jpg

たくさんのおみくじ 緑なんですね 受験シーズンだからでしょう

s-IMG_2565.jpg

こちらの美味しいパンでおやつ

IMG_2582.jpg

最勝寺は「青目不動尊」、五目不動の一つです

s-IMG_2584.jpg

さらに烏山川沿いを三軒茶屋へ かわいい世田谷線

s-IMG_2591.jpg

昼どきだったら ぜひ入ってみたかった ちゃんぽんやさん

s-IMG_2593.jpg

この界隈は夜、にぎやかみたいです

s-IMG_2600.jpg

こんなところに 鎌倉街道?

s-IMG_2609.jpg

バスに乗り損ねたり、もろもろあってとくに見どころなく 馬事公苑まで来てしまいました オリンピック会場整備中で入れず

s-IMG_2615.jpg

東京農大 大根おどりで有名です

s-IMG_2627.jpg

ムスメと合流 さすがの農大カフェのおいしそうなプレート

s-IMG_2636.jpg

渋い展示 江戸時代にはハムスターならぬペットにしていたねずみもいたそう

s-IMG_2640.jpg

アフリカにいるような温室 「バイオリウム」

s-IMG_2650.jpg

こちらはレプリカだけど食虫花

s-IMG_2658.jpg

カメやイグアナ・サルもいたりして つかのまの熱帯

s-IMG_2663.jpg

千歳通りを千歳船橋へ 菅刈というところ 前半と後半、それぞれ魅力あり いつかご案内したいですね。

nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | 次の10件 関東甲信越 ウォーク ブログトップ