東丹沢トレーニングも⑨回目 これほど集中して同じ山域を歩いたのは初めてでしょう。


水沢橋手前に駐車。


通行止めがあるのに、なぜか入れている車あり。こちらのほうが広い。


奥野林道を左に分けて しばらく伊勢沢沿いに行って右の尾根に取り付きます。


最初の目印 ありがたい看板


ツツジ


先ほどの林道がせりあがってきてクロスします。


焼山の高い稜線


おとなしめの登りですが長い


前々週にめぐった三峰方面


右にガケ(幕岩)を見るときつくなります ヤセ尾根が急峻になって左に逃げますが、岩尾根を思ったより外します。


その後844m地点から急斜面が続きますが950mあたりを過ぎてやっと平らに。


登り切った感が出てきたら、


柏原新道との合流点 ベンチでくつろげます!


同じ地点の、左が3週間前の4月下旬、右が今回


うるわしい新緑


このあたりも3週間でだいぶ緑が増えました コバイケイソウかな


稜線は いい道なんだけど


じつは通行止め中



このあたりを歩ける人なら通過できそうに思えなくもないけど


三峰がはっきりめ

自然歩道から少し右に外れて山頂へ


黍殻山 とても久しぶり



でもちょっと休みにくい  寝ていたらダニに囲まれたことがあるからか


蛭ケ岳に最接近!と思って撮りました


足元にスミレ おっ白い


またベンチ。安らぎます。


さて少し戻ったところから 後半のガタクリ尾根へ


タクリではないのかと確認しましたが やはりガタクリ


尾根を引き継ぐところ地形図ではむずかしそうですが、ジグザグの作業道でスムーズです。


1101mの伊勢沢ノ頭を越えて だらだら下ります いいカエデがあって秋もいいのかも


さてちょっと険しくなって登り返して


ガタクリ峰860m ちなみにネットで ガタクリを検索するとずばりココです。



ラブリー焼山


標識はありませんでしが 大田山、水無ノ頭と続きます


そのあと急降下が待っています


やせていておっかないかんじですが、植林が出てくればだいじょうぶ 


そして植林には作業道が


さらに稜線は先に続きますが、ほどほどにと思って奥野林道に下りました

それは正解 南側に大展望が開けます 奥の蛭ケ岳の右手前は榛の木丸かな


丹沢三峰と思いますが 左(東)にせりあがっている


拡大して 錯覚かな


今日は登らないけど松茸山


ガタクリ末端はこちらにどうぞ


松茸山 西側登山口 いい駐車場があるのだけど、、、


ゲートはだいぶ下で閉められています。あの駐車場まで入れると大平コースと合わせて丹沢深部を周回できるんですが。