秋の奥入瀬渓谷にお誘いました


まだちょっと最盛期には早いですが。


青森県集合では、着いで移動したらとりあえず昼ご飯ですね。渓流の駅にて 私は せんべえ汁を。


蔦沼へ。たくさんの外国人(中国人)観光客。


ここまで大改修中。記念写真!


その奥の池巡りは空いています。


静けさがなによりです。


温泉旅館は混んでいそう。


銘酒。田代高原の茶屋さんで3000円!


雛岳山麓。できたばかりのこちらを歩いてみましょう。


さびしいくらい、静か。クマを警戒しました。


さらに足を伸ばして田代湿原へ。


きれいですね。前日歩いた赤倉岳の稜線にまだガスがかかっています。


雛岳から高田大岳 いつか歩いてみたいものです


静かな湿原歩きでした


秘湯のご馳走(リンゴの天ぷら)。湯治の湯船は独特で楽しめました 女性湯から中国語が聞こえてきて不思議な気分です。



朝方写した秘湯建物 日本三大秘湯の一つです。


谷地湿原入口 


この辺りの標高(1000m)がこの時期の八甲田の紅葉の最盛期のようです(おそらく宿泊費も年間でマックス!)


さて奥入瀬へ。だいぶ標高を下げます。新緑?


いやいやところどころ紅いです。


一週間後にはマイカー規制が始まるようです。


きれいだし、歩道は段差が少なくて歩きやすいです。


全長12kmですが、今回は石ケ戸休憩所から上の9kmを歩きます。この滝は白布の滝であったか。


たまにベンチで休憩。


上の方は色づきよし。


銚子大滝の近くだけ、観光バスから出動したたくさんの観光客さんで込み合ってました。まだ外国人さんのほうがレンタカーを借りて歩いていらした方が多かった印象です。日本の旅が退化してしまった!?


気持ちよい上流の道を過ぎて、川が終わりに近づいたようです。


蒼くて広い十和田湖に出ました!


皆さんが昼食の間に私は車を取りに行き、合流して休屋に移動、十和田湖の散策も楽しみました。


紅すぎ


十和田神社参拝


土産屋からは離れた 静かな道を歩けました


高村光太郎 乙女の像 「立つなら幾千年でも黙って立ってろ」 智恵子さんに似ているといわれています


私たちだって!


戸来岳の横を通り、新郷村へ。明治の「湧説」でキリストの墓なる所へも寄って八戸に戻りました。(この戸来太郎の話は話せば長いです)


私は一本おそい17時台の新幹線を予約していましたので、八食センターにかけ込んで「八戸ラーメン」をいただきました。それで新幹線指定席に乗ったところ、なんと黒沼さんとお席が隣り合わせでした!! 最後まで楽しく面白かったですね。おつかれさまでした。ご参加いただきありがとうございました。