JR武蔵五日市駅集合、8:22発の満員のバスを見送って私たちも出発。南秋川沿いに奥に入って数馬・兜屋旅館などを見て標高を上げます。


都民の森をゆっくり歩き出し! 先客もすでに出はらって静かです


ほどなく鞘口峠に出て、いくぶん急な坂を上がっていくと、見晴小屋あり。すでに1400m近いです。


ブナが美しい


抱きついている方がいる!


ここでもツツジがいいですね


西峰・中央峰と近いです すでにランチの方々もいらっしゃいましたが


私たちはやはり西峰まで進みます。三頭山は現在峠の名にある御堂峠の御堂に由来している説があるそうです。遠くから見ても目立つのでこれから、方々の山から見つけるのが楽しみになりますね。


この展望ですから 今日は雲の上に顔を出して浮かんでいるようでそれがまたいいですね 杓子山御正体山と三つ峠山などがよく見えました 真ん中の低い山は高川山でしょうか


鶴峠方面にツツジを見に少し進んでいました 看板には都民の森ではありませんとあります


西側は雲取山-飛竜山など 秋冬は足元に奥多摩湖が見えるのですが今回は草葉にさえぎられていました


山頂標識・展望盤が設置があるようで、資材をロープで囲っています 


ブナの映える時期ですね


学生の頃は午後発夜中に登ってきてお世話になった避難小屋(たぶん建て替え前)。探検部では大菩薩から牛の寝-鶴峠経由で来たこともあります。中に入るとヒンヤリしていました 軒下、暑かったのか横になって休んでいる方もいらっしゃいました


今回は大回りで大沢山も抜けました。


新緑が見飽きません。


石山の路に入ります。都民の森からの周遊コースです。


咲き始めのツツジ


いいぞ ツツジ!


三頭山振り返り レアな方向からでは?


険しくないものの なかなかの岩尾根でしたが河原に出てきました


吊り橋が見えたら


わたって三頭の大滝を見渡せます レンズきたいなあ


トチノキ大木 シャクヤク群生 ヒカゲツツジなどを見て戻り、本宿の千歳やさんで人心地して帰りました。おつかれさまでした。ご参加いただきありがとうございました。    


*やはり天気のこと 当初14日に実施する予定だった三頭山。5日前の雨天予報により11日金曜日に前倒しをお願いしたところ2名さまがいらっしゃれず、かつ天気の崩れは13日夜中に収束して 当初予定日の14日には晴天となってしまいました。雨天中止の最悪の実施を避けようというなかでの変更策でしたが、申しわけないことでした。またぜひプランさせてください!