河口湖畔で井出さんと合流 精進湖へ


またまたいい天気に恵まれました


しばらくは富士みちの宿坊もあった 精進の集落を探検します 大杉!


細工もきれい


黒沢映画でもロケできそうな


大方は根場に見に行くのでしょうが、これが現実 でも整備すれば妻籠馬籠になれるような潜在力ありと見ました


きついような、でもうまくつけられている古道峠みちを登り切りました 女坂とありますが別名 阿難峠、男坂もないけど御坂のことか?苦難の道のことかなど、と思っていたら


土曜日のシルクロード・美の回廊Ⅱ「”微笑み”がきた道」にて、阿難は釈迦の一番弟子、アーナンダのことと知りました=タイミング良すぎます。


エイザンスミレ


ブナがけっこうありました


右斜面にいくつか崩落もあったり、きつい登りでしたが 11時ごろ登頂


富士山大きい


寄生火山筆頭頭・大室山


いいじゃあないですか


アルプス方面 木立の向こうには白い峰々が見えているのですが 写すのはむずかしい


北岳-間ノ岳 来年行きたいな 北は鳳凰くらいまで見えました


これはひょっとして オトメスミレ! 指をいれると小ささがわかります 英語でなんて説明するのかなと思っていたら「maiden」でした そうかそれで ヘイヴィメタバンド「iron meiden」


おお、たまに 奇跡の1枚が取れます  通りかかった女性トレランナーにspotを教えてもらいました


精進峠 いっぷく中


ブナがやっぱり多いなあ 手持ちの「ブナの山旅」(ヤマケイ)に載っていたかなと帰って調べたら、御坂代表では王岳が載っていました。


葉が長いぞ


今日もまた当初予定より少し長く 本栖湖方面へ


三方分山振り返り 左は三角点ピークです


気持ちよい山域です むかしは東海自然歩道が通っていたと思いますが、今は山麓の道に外れているようです


オトメスミレ(だとしたら)見事な群生地です  ここにだけ軽くハイキングにも来てみたいです


パノラマ台もいいところでした 前日の三湖台 同様、後半にクライマックスが来るのはいい流れです 3月や4月の初めに来るのも富士山が雪多そうでいいかもしれません


向かって左の精進湖畔からは子抱き富士展望地、右の本栖湖畔からは千円札景色撮影地があるような絶景地なのです。


けっこう原始性あり、大規模と思いますよ 精進峠より南は道も安定していたようです 


下部温泉からのバスにぎりぎり間に合わず、さらに先の観光案内所で待ちましたが、連日の20分運行遅れ。よく見ると、若い運転手さんが外国や芝桜観光の方々に一生懸命説明しながらの運転、たいへんそうでした。


本栖湖畔は まだヤエザクラ


風穴まで出戻って、モロコシソフトをいただきました。今日は暖かでしたので、今年いちばん美味しくいただけたかも。塩をふるのだそうですが、イケてました。河口湖駅と湖畔で流れ解散。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。