蔵王② 刈田岳ー熊野古道ー蔵王寺、遠刈田温泉 


南蔵王に歩き抜けようかと思っていましたが、天気・荷物などの事情で蔵王古道を歩くことに。


エコーラインのバスは今年は営業なし。Oあくさんのご協力で朝早くに歩き出せました。


「蔵王古道」は聞きなれませんでしたが、こちらの社務所で資料もいただけました。


前回こちらに登山しましたときには、ちょうど木曽御嶽が噴火したときだったので印象的でした。すぐにSNSを使って無事を知らせました。


今日もきれいなお釜。


1757mの刈田岳から、それでは下り始めます。


紅葉のいいところに行き会いました。


オオカメノキでしょうか


この時期に、月山で紅葉・大当たりしましたことも思い出します。


南蔵王・初めの峰、屏風岳の紅葉もよさそうでした。


お釜の下の火口の景色も、下るにつれて刻々と変わっていきます。


今日もナイストレッキング!


以前は通れた道があったのだったかな?


ここからもよく見えるわよ」


歩いてきた稜線もきれいです。


バームクーヘンだ


ちょっと灌木帯に入りました。


また火山に戻りました。


この大黒天は駐車場もあり。


車をおいて往復する方々がいらっしゃいました。

ほっと一息。 


大黒さまだ!


さてここから古道は茂みの中へ。


探検っぽくなってきました。


オオカメノキ


うるわしい道


江戸時代から噴火を繰り返していたなか、どのような方々がお参りしたのでしょう。


車やバスで行き過ぎていた区間。よく復刻してくださいました。立山古道に似ています。


滑りやすい小沢も渡りました。


広いところに出ました。


エコーラインを越えて?


賽の蹟というところなのでしょうか。かわらと呼ぶのかなあ。


茂みに入ってまた、


それらしきところを通り、


コマクサ平に向かう道に合流。以前は、振子沢下を横切って かもしか温泉ー峩々温泉(行きたい!)にも通じていたようです。


澄川ゲレンデまでかなあとタクシーにも声をかけていたのですが、ここ蔵王寺で終了。古道はさらに下の峩々温泉入口のあたりまで歩けるようです。


Oあくさんにお世話になって、まもなく遠刈田温泉へ


りっぱな温泉施設。


ところが昼食所をなかなか探せず、小一時間待って、やっと 蔵王そばにありつけました。


新幹線・白石蔵王駅に向かう途中、おじょうさんの縁で現地におくわしい Oあくさんのご案内で、さらに「たまご舎 蔵王本店」にも立ち寄って、いいおみやげを見れました。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。



ご感想など:Oあくさん 連日共にお世話になりました?皆さんのお役に立てて良かったでした#58158;?どうぞ気をつけてお帰り下さい#57430; *皆さま、念願の蔵王のお釜を良い天候で見ることができ、楽しい山行きを堪能できました。ありがとうございました。*皆さまと楽しい山歩きありがとうございました。爽やかな秋の山々は赤や黄色に色づいて、おきれいを堪能いたしました。クルマの乗り心地最高のドライブお心づかい、お世話になりまして本当に、ありがとうございました。歩きもよし、お天気もよし、お宿もよし、よい思い出が増えました。皆様次回また宜しく御願い致します。*贅沢で感動的な山行でした。お世話になりありがとうございました#57430; 火口覗き!地球覗き!神秘のお釜。また、ご一緒させて下さい。なめらかな卵プリン、白石の駅でいただきました#57430; *冬のスキー場しか知らなかったけれど、無雪の蔵王の若く荒々しい姿を見て感動しました。アオモリトドマツの立枯れも自然の脅威、これで冬の蔵王の見方が変わりそうです。*卵プリン、家族に大好評! ありがとうございます? お部屋も思ったより広くてよかった#58372; ほんとうにベストトレッキングでしたね#58158; *皆さんとご一緒させていただいた山行、とても楽しかったです#58389;?久し振りの山形市内、そして蔵王温泉、思い出に残るトレッキングになりました#58158;

神秘のお釜覗き、?地球のおへそを覗いているようでした#58407;?次回、またご一緒出来る事楽しみにしています#57406;