前半、新倉山は、五重塔&富士山の展望台で海外の方に有名になったところ どんなところかと行ってみました


楽しい富士急車両


このきれいな駅! 山歩塾推奨の集合駅にします!


集合後歩き出すと踏切を渡りました


駅の近くからも富士山がとてもきれいです 今回歩くのにはこの景色が必要ですね


さて新倉山へ入山 三国第一とは?


日本・唐土・天竺の中で第一であることのようです


雪も多くてきれいだなあ


杓子山方面と思います こちらも見ごたえあり


さて評判の絵図です 外国人さんいっぱい 目の前の木々がサクラで、開花の時期はとても混むのだそうです


私たちもぱちり ちなみに五重塔は地域の戦没者の方の顕彰碑です


アヤメ群生地ということですがさびしいかんじでした 鹿の食害だったか


まあ この景色があれば


ズームアップ


イチリンソウ


ゴンゴン石まで行ってみました けっこう登りがいがありました


キンラン! 展望台から先は人はめっきり少なくなりました


足をのばせば霜山まで行けそうですが「登山部門」になりますね。


さて下山は階段をやめて横のスロープへ


神社さんにお参り


吉h田といえば うどん!


すごいかき揚げ うどんもこしがあって美味しかったです


さて後半、月江寺散策へ。昭和に繊維産業で栄えて、その後その名残りがよくあるそうです


ふむふむ


夜にならないとかな?


月江寺公園 倭文神社は機織りの神でいらっしゃったようです 


風流な名の月江寺は臨済宗布教の中心となった禅寺だそうです


ミリオン通りとか やはり夜かな 


ほうじ茶ソフト! こんな甘味スポットがあっていっぷくしました


さて下吉田から上吉田へ 金鳥居をくぐります


御師 旧外川家住宅を訪れました


とても丁寧な説明をしてくださいました 参道が浅間神社とずれていることについては「ブラタモリ」でも詳しい紹介がありました また水路は「鐘山の滝」のすぐ下から水路が開かれていて各住宅の家に流水がひかれていました。


ガイドの先輩ですね


けっこう長く勉強させていただきました


当時の富士山は山麓を出て登頂して戻るまで1泊2日の行程が普通。なかなかハードではないでしょうか。


富士山駅にて解散。お2人は新宿・品川までの便利な高速バスに乗車。わたしは下吉田駅に車を取りに戻りました。あらためて併設のカフェです。


河口湖の常宿に荷物を置いて、自転車で河口湖町に夕食へ。


チャーハンが絶品のお店です。