ご希望が多く、数年に1度の割合でけっこう登っている白馬岳。槍ヶ岳を越えてしまったかもしれません、、、


翌日長野駅8:10集合、いろいろ経路を考えましたが、前日深夜に長野に入ってみることに 


こんな宿を見つけたからです 土曜日に空いていたからいいけど、、、ラッキーなことに静かでした。


下のミーティングルームではフリードリンクだし寛げます


白馬・栂池高原へ 白馬岳が見えてきました


三山。ただ今回これらが見えたのはこれが最後でしたー


栂池自然園前から登り始めます オニシオガマというのだそうです!


始めちょろちょろ


だんだんきつく、


とりあえず天狗原についた!


もう一段、登りますが 天狗原はいいところです


ナナカマド


「何これ?」 オオシラビソ(アオモリトドマツ) ここでも樹氷ができるのかしら


風吹大池(蓮華温泉)分岐


フウロが残っていた


2つめの登りにかかります 大勢の下山の方々とすれちがい

雪渓のてまえ 大岩が続いて小柄な方には つらいところ

乗鞍岳にのっかった


小蓮華山のほうによく見えます


赤い屋根のきれいな大池山荘に着きます。草もみじも始まっていてきれいだなあ。


たっぷりカツカレー 写してませんが、朝ごはんもよかったですよ


さて、日帰りのつもりで荷物をデポさせていただいて早朝出発。明け方の雨もm上がっていました。


青海黒姫山かしら


八ヶ岳のほうは明るいです。


雪倉岳のほうも明るくなってきました


明るい陽射しが。でもあやしい雲。


朝日岳も見えてきました。


9月1日、このあたりはもう紅い。


紅い紅い


トウヤクリンドウ イワギキョウ


小蓮華山へ雄大な尾根


振り返ってよし 二重稜線ですね


オヤマソバ(タデ)


たくさん下りていきます


登りは何人か前後しますがあまり多くないでしょうか


花崗岩 白ざれが現れてきました


雲が低くなってきたと思ったら


ガスに巻かれそうです


そして三国境からは 右(西)から すごい横風


雨こそ降りませんでしたが、上部はロープで繋ぎ合って、左の断崖に流されないように、、登頂!


難関突破 やはりきびしい山でした


帰りはどうしよう、きびすを返して帰る選択もあったかもしれませんが、とりあえず小屋へ避難!