南三陸D&W2日目。気仙沼から南下、石巻・松島へ。硯石山登山や、あわよくば金華山・東松島オルレなどと候補に考えながら、予報も下り坂だったし、やはり移動距離が長かった。


宿の近くの龍舞岬へ


アジサイが咲き始めていました


気もち良い遊歩道を岬の方まで歩けます


こちらもよく手入れされています


海と入り組んだ海岸線・絶壁 これらが水揚げをよくしているのでしょう


さて本土にもどって国道を走って、(ハマーレ)歌津というところへ


このポスト、津波のあと北米をまわって沖縄で改修されたそうです バームクーヘン屋さんのソフト、、、 


こちらは豊田氏から寄贈されたような 移動郵便局。それから裏手の鉄道あとにバスが走っている駅(停留所)も見てきました。


南三陸町 旧町役場が有名で、現在復興記念公園への工事が進められています。こちらも震災遺構のブライダルパレス高野会館です。


なんと!あの青い印まで波が襲ってきたというのです。ほかに高い建物がないところで、たくさんの方(高齢者含む327人と2匹の犬)が屋上で助かりました。


女川を飛ばして石巻へ。中心部に昼どきに着きましたが(写真は津波でも残った、木造建築様式での日本最古の教会)、気持ちは先へ。


平泉と同様、松島にも皆さん、初めて/久しぶりだったのだそうです。先ず五大堂。


松島のおかげで津波の被害はすくなかったと聞きます。


瑞巌寺 奇しくも、東北、伊達公ゆかりの2寺を訪れることになりました。日曜日、けっこうな人出でした。


瑞巌寺洞窟遺跡群 


洗心庵にて蕎麦昼食のあと、お寺を拝観しました。


境内・建物の中は撮影禁止なので 外側に向かってです


清々としたいいお庭。震災被害もなくてよかったですね。


本堂を出て、宝物館も拝見。


鬼瓦! すごい迫力


出口へ そういえば柵がこしらえられて中に近づけなくなってますね。


なかなか神秘的でした。


円通院-塩釜-多賀城、サクラの季節にまた、と思いつつ、仙台駅に出て解散となりました。お疲れさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。