東北への予定が短くなり、急きょ週末に 彼岸花の日向エリアを歩こうとお誘いしました。


さっそく白いヒガンバナ


これは珍しそう、という立て看板あり 見に行くと


サトイモの花(右下)、10数年に一度に咲くということです 


それでは主役のヒガンバナへ


有名な巾着田のヒガンバナは今年、早々に刈ってしまったということでさびしいかぎり。


こちらはあちらのように ぎっしりの群生ではありませんが、畑のそこかしこに見れるのがいいですね。


洗水遺跡 厚木にかけてあって、石室のほか、直刀、鉄製品、玉類、須恵器類も出土しているそうです。目立つ大山の山麓は人気が高かったでしょうね。


広く歩けますが、ほどほどにして 日向川の奥にも歩きに行きます。


久しぶりの方々もお出かけくださって なにか楽しそうなんですけど


栗の木?


日向の、日陰道を歩きます 雨が降ってきてしまいましたね


畑には獣を入れない柵が


そして 雨で元気になったらしい あやつが足元に


花はきれいなんだけど 早足で通過に


舗装路に出て安心 コスモスきれい


お弁当を持参いただきましたが、先ほど通ったこちらが気になりました


週末限定で開かれるカフェだそうです 地元の方々も次々にいらして楽しい企画ですね


おいしいキッチュなど 店内は小さいので、雨が上がっている外に出て安心


さあ それでは午後の部へ。


いい名前だなあ


日向薬師さまへ


宝城坊 12坊あったうち、廃仏毀釈でほかの堂舎が失われて残りました。


本堂の後ろに駐車場もありますが、こちらはぜひ歩いてみたい道です。


一枚岩を削った参道。


根張りのいい大木


あと一登り。


二本杉 716年行基 開創と伝わる古刹。平成の修理を経て、4月の例大祭を見に来たのは昨年だったか(プレゼントされた卵がおいしかった!)。


そしてさらに裏山の日向山を目指したのですが、下りてきたグループが足元を気にする不穏な動き。聞いてみると、やはり あやつが発生しているようす。七沢に転戦することにしました。


雨がまた降ってきてしまった。


展望台まで上がりましたが 本降りに。そして足元も本ビルに。


シャクナゲ狂い咲き


3-4月に咲くんだっけ


アーチの橋まで下りてきて終了。


雨の日の主役、ヒルさんでした。涼しくなってきたかのような9月下旬でしたが大活躍でした。モーヤダー。期待のヒガンバナのほか、珍しいサトイモの花や 季節外れのシャクナゲの花も見れましたけど、会いたくなかったものにも。。。久しぶりに近くを歩けたのはよかったです。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。