ちょっと紅葉は早めでしたが静かに楽しめました #紅葉



もっこり愛宕山


氷川神社 武蔵三ノ宮


日原川の多摩川合流点を少し散策


檜村橋からスタート 索道を上に見上げながら むかしみちへ



多摩川はせまくなって、だいぶ上部を歩きます


白髭神社さんへ


よろしくお願いしまする


弁慶の 腕抜き岩 穴でなかったかな(欠けた?=下の穴のことか。なぜできた溝か?)


サイクリングで通過する若者が増えました


みち沿いの古民家もだいぶ破れました。変わらぬものと変わらぬもの


あの楓 紅葉する


緑緑しています(12/10現在 まだ見ごろのようです)


11月上旬が見ごろと昔のインプットでしたが もっと遅めにきてみないといけません


この古民家さんが 見目うるわしくなっていました


山深くなってきました 最近、歩いていないで上の国道を行き来していたのでよかったです


こちらさんあたりで ゆずかキウイがいいかんじで売られていましたが 重そうで。。。でもこの秋、いちばんのいいキウイだったかもしれません


まだダムは見えないですなあ


びゅんびゅん 横田基地の米軍機が上空で旋回していきました なぜ?


こちらも住まわれていない様子 80代くらいの方々がどんどん出てしまわれているんでしょうね


将門ゆかりの地に なぜかの成田不動尊 


温かな 日差し


しだくら橋です 奥多摩駅から歩くと この先でよくお弁当タイムを取りました


今回は早めでしたので往復して見学します。


昨年は台風あと 長らく土色だった多摩川


上流の清流がもどってよかったですね


スリルあるつり橋からの眺めでした


さてしばらく行くと お昼用のベンチがあります


今回は昼どきに空いていて リラックスしていただけました(トイレも目前)


それでは急な山道を上がります。


まもなくダムと湖面 西洋人の男性もお社前にすわって この景色を眺めていました


御前山は見えないけど サス沢山方面 いつか急坂を下りてきましたが 今は通行止めなのだとか


いちど民家さんに出ます 車で入れるところです


石垣にコスモス?


ほかにも 南天ってこんなんでしたっけ


ほどなく山道をゆるやかに下り(しっかり手すりがついてますね!)


おおっ、危ないところと覚えていたこちらも補強が


でも上の斜面はずるずるですね やはり雨後などとくに注意は必要です


湖面の高さを越えたかな 昨年は台風後、このあたりから六ツ石山に上がって石尾根を奥多摩駅におりたのでした。


今回の衝撃 青目お休みどころはなくなっていた? 引き継いだカフェもなし・・・ たしかはるさんカフェでやっていたのではなかったか 何があったか知らないが、奥多摩湖を代表する癒し処、、もったいなさすぎます。


水根沢は紅葉進んでいるかも こちらも工事が入ってました


途中にあった陶芸の建物には人の出入りはされていない様子でした


奥多摩湖畔 湖底の故郷 40年前、中学生の私は石川達三「湖底の村」を呼んでここを訪れたのでした。


今年は久しぶりに月夜見山に登ったなあ(いま変換していて気が付いたけど 芭蕉風の月夜見は、月読みからだったか!)


水源地なので?交番があるんです


水と緑のふれあい館に寄ってみました こちらその昔の住民の焼き物?いいお顔


獅子踊り


戦時中の消火訓練 緊張感が伝わってきます


湖のできる前の集落の様子 川野や麦山、、とても戸数が多かったんですね


奥多摩駅に16時ごろバスに出られて お見送りしました。お疲れさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。


山歩塾のいこいの お宿(奥多摩駅) 観光荘さん。ご参加者が続々?到着。昨年は六ツ石山&本仁田=川苔山でした。


今年は昨年遠慮した鳥屋戸尾根=蕎麦粒山へ再チャレンジ。おいしい夕食で英気を養いました。