SSブログ

本仁田山-川苔山 [関東甲信越 登山]

2019年10月12日の台風の災禍で日原方面不通のために蕎麦粒山に代えて実施。同じく長くきつい道のりでしたが行き交う人も少なく&スリルも味わいながら奥多摩の秋山を楽しみました。

s-IMG_6803.jpg

7時歩き始めの同様のハードコースです。

s-IMG_6805.jpg

日原川を渡って安寺沢沿いに林道上がる

s-IMG_6811.jpg

モノレール付き 古民家の横を上がっていきます 地主の方のご好意らしいです

s-2675.jpg

うへー 取り付きだけですが さすが台風あと

s-IMG_6817.jpg

あとはジグザグ急登を上へ もうすぐ大休場?尾根上の平たいところですが

s-IMG_6819.jpg

花折戸尾根分岐 鳩ノ巣の取り付きあたりの沢が渡れないらしいです

s-IMG_6820.jpg

うれしい登頂!目の前の丸こい石は、その昔、氷川の河岸から私たちが積んだものかもしれません?

s-IMG_6823.jpg

今日は晴れてなにより!

s-IMG_6830.jpg

コブ高山 こちらは大根の山の神へ 日帰りの時に重宝しそうです 

s-IMG_6831.jpg

私たちは前泊ですし、さらに奥へ

s-IMG_6833.jpg

振り返ると、あっという間に本仁田山がせり上がり 

s-IMG_6835.jpg

さてその場で決めようと思っていましたが、正面が鋸尾根、右に東の巻き道(左への巻き道はすでに通行止め)

s-IMG_6837.jpg

鋸尾根(難路)の表示に、巻き道へ行ってみると、急斜面のトラバース道が始まってヤバイところになってしまいました

s-IMG_6841.jpg

引き返して鋸尾根に仕切り直し やはり尾根道は安心

s-IMG_6842.jpg

大岳山が見えてなごみます

s-IMG_6843.jpg

どんな岩場が出てくるかなとは思いましたが、

s-IMG_6853.jpg

だいじょうぶ。下りの方がいやか

s-IMG_6850.jpg

標高が上がって色づいてきました。

s-IMG_6855.jpg

川苔山をロックオン


s-IMG_6857.jpg

舟井戸にてメインルートも合わさって、お腹が空いたけどあと少し。

s-IMG_6860.jpg

そのむかし売店もあった肩を過ぎ、

s-IMG_6865.jpg

登頂~ 平田さん 初登頂

s-20842.jpg

達成感!

s-IMG_6867.jpg

今日歩いていたかもしれない、トヤド尾根

s-IMG_6868.jpg

三つドッケ

s-IMG_6870.jpg

ちらりと蕎麦粒山

s-IMG_6873.jpg

なかなかいいところでしたが、台風後の現実的な状況はこのとおりで 行ってはいけないところばかり。

s-IMG_6878.jpg

ふだんのこの時期でしたら もっと登山者も多いのでしょうが。

s-IMG_6883.jpg

やはり台風を耐えて色づいている これらの紅葉を見てあげてください。

s-IMG_6891.jpg

鳩ノ巣へ長い下り道。小沢を渡るところは多少崩れていますが 

s-IMG_6892.jpg

いつごろ積まれたのか 石積みのじょうぶなことには感心するばかり(昭和40年代後半まで 住まわれていた 峰集落が有名です)

s-IMG_6894.jpg

大量の倒木

s-IMG_6897.jpg

大根の山の神 私たちは写真右から、左から下りてきた方々は本仁田山から

s-IMG_6905.jpg

将門伝説の、鳩ノ巣城山が大きい

s-IMG_6908.jpg

ネコと対峙する鷲田さん

s-IMG_6913.jpg

奥多摩駅へ戻り。久しぶりのアドベンチャーコーチ

s-IMG_6914.jpg

がんばれ観光荘!

s-IMG_6915.jpg

期待の、餃子屋さんお休み~

s-IMG_6917.jpg

青梅まで出て「とんでん」へ。神奈川には少ないのですが、おいしいイワシ御膳をいただけました。台風後にリスクポイントを抑えながら、しっかりと歩けたのはほっとしました。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

nice!の受付は締め切りました

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

Facebook コメント