SSブログ
神奈川 登山 ブログトップ
前の10件 | -

1-2月の活動(入笠山 霧訪山 湯河原滝 鎌倉 箱根 青梅丘陵へ) [神奈川 登山]

最近twitterが便利だったのですが このようにブログ(ずいぶんごぶさた)のほうに投稿(埋め込み)できるようです 試してみます ぶしょうですみません




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

1月の活動(やっと始動 弘法山 雨乞岳 仏果山 矢倉岳など) [神奈川 登山]


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

年忘れ 大山登山 [神奈川 登山]

大山に今年最後の山歩きにいってきました。新しい方もお迎えできて、すばらしい天気にもめぐまれました。

s-IMG_4825.jpg

タクシーでバスを追いかける!という場面もありましたが ヤビツ峠に10時。(休日午前中3本ある最終を利用)

s-IMG_4826.jpg

すぐに富士山ごあいさつ。

s-IMG_4829.jpg

表尾根に上がる人にはおそいからバスも空いていたし、イタツミ尾根も早くも下りてくる人がいるほど。

s-IMG_4827.jpg

海のほう 伊豆大島の右に大きい島は新島だったかな。高さ・厚みがあったから神津島が見えたと思うのですが。

s-IMG_4830.jpg

マツ林

s-IMG_4836.jpg

クサリ場も抜けて休憩~ 春岳山あたり・屈曲点だったか

s-IMG_4838.jpg

丹沢三峰、右に雲取山と思いましたが 鷹ノ巣山みたいです

s-IMG_4843.jpg

左から富士山-三ノ塔ー尊仏山荘も見える塔ノ岳―蛭ケ岳 長尾根がたくましい(けど最近通れないんだか)

s-IMG_4844.jpg

富士山と←枠外に伊豆大島や相模湾の展望よく。

s-IMG_4847.jpg

撮影タイム 表参道が合わさる富士見台の少し手前で、山崩れのところが展望地になりました。

s-IMG_4849.jpg

表参道、けっこうなにぎわい。

s-IMG_4850.jpg

まもなく28丁目、山頂。

s-IMG_4852.jpg

全員ゴール。ちょうど12時。

s-IMG_4853.jpg

手前の売店もやってました。

s-IMG_4856 2.jpg

山頂もにぎわい。45分くらい滞在して記念写真。。ヨシヅカさんがいない!あれ?


s-IMG_4858.jpg

江の島 三浦 房総を見ながら下山

s-IMG_4865.jpg

まだ緩やかだけど、そのうち やはり足元が気になってくる

s-IMG_4867.jpg

弘法山に続く長い南尾根

s-IMG_4869.jpg

ブナ?

s-IMG_4870.jpg

ヤビツ峠からと同じくらいの登高差500mで見晴台に。半分くらいの標高1000mでお休み。と、おじさんが転げるのが見えました(土まみれになったけど無事でよかった)

s-IMG_4872.jpg

急坂をこわがって進めない女性も。けっこうきつい坂です。たくさんの資材がヘリで運ばれていましたが、この雷ノ峰尾根も近々補修されそうです。

s-IMG_4873.jpg

モミが出てきました。

s-IMG_4874.jpg

日照や台風でたいへんですけど がんばってほしいですね。

s-IMG_4875.jpg

今年、大山三峰に登ったわよ、とYMさん。

s-IMG_4877.jpg

災害のあと、だいぶ補修が進みましたが、がちがちですね。

s-IMG_4878.jpg

いいしなり具合

s-IMG_4879.jpg

ご神木

s-IMG_4882.jpg

下社の下のトイレに到着。全員このまま歩いて下山へ。まあ女坂を。

s-IMG_4884.jpg

七不思議や大木あって いい道です。そういえば いつのまにかほとんど他に人がいないのですが、まれに登っていらっしゃる人がいます。

s-IMG_4885.jpg

途中まで手すりもあります。

s-IMG_4896.jpg

大山寺へ ご開帳日

s-IMG_4892.jpg

TNさんが かわらを投げて いいコントロールでした。

s-IMG_4898.jpg

一カ月ほど前に見ごろのはずの紅葉 まだある。

s-IMG_4900.jpg

ふむふむ。

s-IMG_4902.jpg

山麓の駅まで下りてきました。

s-IMG_4903.jpg

冬サクラが迎えてくれました。

s-IMG_4905.jpg

参道も回収するみたいです。

s-IMG_4906.jpg

見晴台から女坂へと900mくらい下りてきました

s-IMG_4908.jpg

伊勢原駅へ直通バスに乗れて、しばらく落語家さんの大山にちなむ噺を聞けました。紅葉の名残りもあり、いい仕事納めでした。1年間ありがとうございました。お疲れさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。19000歩、8.5km。

*年明けの予定は 現在の状況によって流動的ですが 小回りよくと考えてお伝えしてまいります よいお年をお迎えください。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

岳の台ー葛葉の泉 [神奈川 登山]

ヤビツ峠 から #岳の台、#ヤマトタケル足跡-葛葉の泉へと歩きました。初めて #ヤマスタアプリ(山と渓谷社)の スタンプを集めましたが ご朱印集めみたいで 楽しかったです。

s-IMG_4718.jpg

平日午前中唯一のバスは満席 三峰がお迎え 「レストハウス」建設中。名称募集していてレストハウス、ふつう? 

s-IMG_4721.jpg

ちょいと上がると休憩舎 以前の夏に歩いたときとはだいぶ印象がちがいますね

s-IMG_4722.jpg

岳の台へ。この時期だったら蓑毛からヤビツ峠に上がってきてもいいかもしれませんc

s-IMG_4724.jpg

東京カントリー倶楽部のある高取山

s-IMG_4727.jpg

大山がせりあがってきました。

s-IMG_4728.jpg

先週の週末は降雪凍結して、ヤビツへのバスも運休したそうです。北面に入ると寒そうですね。

s-IMG_4734.jpg

岳の台に着きました。右から日光連山、武尊・赤城は見えてますね。

s-IMG_4733.jpg

その右奥の白い山、谷川岳でしょうか。

s-IMG_4736.jpg

富士山!

s-IMG_4735.jpg

雪少なめです。

s-IMG_4741.jpg

初スタンプもゲット。よく休めました。

s-IMG_4744.jpg

二ノ塔、あんがい大きいなあ。

s-IMG_4749.jpg

けっこう固め・厚めのシモバシラ。

s-IMG_4756.jpg

パラグライダースタートポイントから箱根の山。手前は松田山

s-IMG_4767.jpg

菩提峠から急坂始まり

s-IMG_4769.jpg

大山も大きく

s-IMG_4774.jpg

蓑毛方面へけっこうな急斜面。これから登って下りるのかあ。

s-IMG_4780.jpg

昼どきになったので、こちらのヤマトタケルノミコト足跡でお昼にします。

s-IMG_4781.jpg

注連縄も。

s-IMG_4784.jpg

その後1080mの二ノ塔尾根合流点まで上がりました。そもそもスタンプラリーコースではなくてすみませんでした。

s-IMG_4785.jpg

二ノ塔尾根を下ります。けっこう急斜面だったり足元が安定してなかったり。

s-IMG_4786.jpg

西側への眺め良い。

s-IMG_4788.jpg

奥に天城山、相模湾 真鶴半島 渋沢丘陵

s-IMG_4794.jpg

林道を越えて、尾根上は支線がのびているような部分が少しだけあります。

s-IMG_4796.jpg

じきに標高400mほど葛葉の泉へ下りれました。

s-IMG_4797.jpg

水を汲んだり。トイレが新設されていました。バーベキューができないように火気厳禁です。

s-IMG_4811.jpg

それからバス停まで 山裾を長く下ります。二ノ塔と後ろに三ノ塔が見えてきました。

s-IMG_4819.jpg

夕陽にはえる熟れた柿の木!

s-IMG_4821.jpg

渋沢=秦野間のよく走っているバスに乗れました。お疲れさまでした。

messageImage_1608706213809.jpg


スタンプはこんな感じでした。岳の台、かっこいい。ご参加くださいましてありがとうございました。20920歩、9.4km。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

富士居山ー雨乞山 [神奈川 登山]

何年ぶりかのコース。前回と同じ行程。

s-IMG_4269.jpg

橋本駅集合、愛川バスにて乗り継ぎ 、当初予定の箕輪辻よりさらに先の八幡神社で下車、歩き始め。

s-IMG_4271.jpg

三増に入って養鶏場のプリンを買って、こちらの古戦場休憩舎でいただきました。濃厚でおいしぃ。ナムアミダブツ。

s-IMG_4282.jpg

まずは農村環境改善センター(トイレ借りれる)から茶畑を見て富士居山へ。

s-IMG_4283.jpg

それがなかなか、このあと急な登降が始まり、こちらも ご当地アルプス といっていいほどのアップダウン。

s-IMG_4288.jpg

紅葉はたまによし。

s-IMG_4302.jpg

黄色カエデ

s-IMG_4309.jpg

向山。たまに宮ケ瀬ダムが見えました。

s-IMG_4318.jpg

恐い犬に吠えられて(私は3度目となるとなれてきたか)、朝日寺の旧階段を志田峠からの道に下りてきました。

s-IMG_4319.jpg

軽トラ・狩猟のおじさんにクマが出そうですね?と聞くと、いるよーとのこと。

s-IMG_4323.jpg

オギノパンで焼き立てパンを購入。

s-IMG_4327.jpg

今年は休憩舎が使えず ちょっと移動。

s-IMG_4331 2.jpg

ありがたい、ふれあい広場のベンチイス。

s-IMG_4334.jpg

そうそう、今回は2013年 絶景探訪、ロケ仲間で 神保町BARマスターの小栗山さんが遊びきに来てくれたのでした。SBさんはバスでお帰りに。

s-IMG_4339.jpg

関東ふれあいの道で後半へ。

s-IMG_4346.jpg

多量の枯葉を踏みながら、雨乞山を越えます。

s-IMG_4350.jpg

尾根に出ての屈曲点は地形図の線とだいぶちがいます。鋭角に南に奥の地点でです。頂上429m。ここもまた午後にいちばん高いところを通過。

s-IMG_4352.jpg

頂上を越えて下り始めました。ちなみにその季節にはヒルが出るんでしょうね。

s-IMG_4364.jpg

見えない津久井湖ごしに、南高尾山稜でしょう。大垂水にちかいところで通行止めが続いていると聞きます。

s-IMG_4365.jpg

こちらは近めの 津久井城山。

s-IMG_4374.jpg

削られいく小倉山。順番的には次回はあちらです。

s-IMG_4386.jpg

明日原も越して(このあたりの標識の案内は距離・遠近がわかりずらい)長ーく歩いて酒蔵へ。

s-IMG_4388.jpg

きれいに整頓されている敷地なんだけど、なぜか車やバイクが廃棄されている。別の私有地かしら。

s-IMG_4390.jpg

久保田酒造さんです。

s-IMG_4394.jpg

ていねいに試飲させていただきました(飲めないはずのORさんの的確なテイクティングにお店の方も目が丸)数量限定で製造販売されているために、次々に常連さんがいらして新種をチェックされていました。私も車ではよく通りかかるのですが試飲はひさしぶり。

s-IMG_4392.jpg

オグリさんは さっそく数本をご購入。ちょうどよい予定のバスにも乗れて橋本に出られました。(オグリさんは神保町に直通・ご出勤) プリン・パンや、酒蔵などに寄り道しながら長く歩けました。コメントいただいてます:「とても楽しく、たくさん学ばせていただきました!酒造さんも繋がることができて、最高です!」 お疲れさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。26000歩、11.5km

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

アウトドア 冬フェスタで大野山 [神奈川 登山]

12月の第一土曜日、おなじみの アウトドアふゆフェスタで大野山へ。ガスに巻かれてしまいましたが 山腹山麓の紅葉まだよく、フェスタにも けっこうな人出と売店の数。

s-IMG_3528.jpg

谷峨駅集合。水少ないかな 酒匂川を渡って登山開始。

s-IMG_3532.jpg

まだまだ赤いぞ。

s-IMG_3533.jpg

雨降って映えるということもありますし。

s-IMG_3535.jpg

お顔だし。おことわりしていなかったので もし問題あるようならお申し付けください。

s-IMG_3536.jpg

10月の鬼怒沼のときの紅葉みたい。

s-IMG_3538.jpg

頼朝桜(2代目!)

s-IMG_3539.jpg

トイレと休憩。先輩ガイドのFJさんグループと前後。

s-IMG_3541.jpg

さあそれではそろそろ高度を上げていきます。

s-IMG_3544.jpg

子ども連れの大グループでもっと降っていたときもあったのですよ などとお話をつづけながらぐいぐいと。

s-IMG_3545.jpg

けっこうな人出。キャラバンさんで お得な買い物(ストック2本セット4000円!)など、うちのグループだけでも4セット売れていたり。

s-IMG_3546.jpg

昼食あと、抽選会にては 私たちのグループ 10人中2人も 景品当選 しましたーs-IMG_3555.jpg

下山は長い林道を皆さまとお話をしながら。

s-IMG_3559.jpg

地蔵岩コースが崩れていたんですよね。谷峨に戻った方々も多かったけど。

s-IMG_3560.jpg

第2東名工事で変わりゆく山腹の様子を見れました。

s-IMG_3561.jpg

山もずいぶん荒れました。

s-IMG_3563.jpg

工事の進行は速そうでした。

s-IMG_3565.jpg


s-IMG_3570.jpg

桜並木、開花のときすばらしい。山北駅で解散。お疲れさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

s-IMG_3574.jpg

皆さまをお誘いしましたが、YDさんとさしで打ち上げに。新松田駅前の庄屋さん。生ビールジョッキ一杯199円ですよ。ありがたや。でも会食忌避の時期ですから しかたないですね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

明神ケ岳 北尾根 2回目 [神奈川 登山]

一昨年の箱根の好評のコースプラン。JR小田原駅集合でバス利用、今回は「明神平」バス停まで行ってみました。


s-IMG_1239.jpg

おトイレが、、、ホームセンターのをお借りしました。

s-IMG_1241.jpg

箱根の紅葉 は宮ノ下あたり最盛のようでしたが、このあたりもなかなか。

s-IMG_1243.jpg

神山!が大きい。

s-IMG_1247.jpg

すこしアプローチを変えたおかげでしょうか。宮前通のお宮とは諏訪神社のようでした。

s-IMG_1252.jpg

こちらでノーマルコースと合流。

s-IMG_1254.jpg

ちょっとたるい別荘地わきの溝道。

s-IMG_1258.jpg

砂防ダム(工事車両けっこう入ってた)を過ぎると、広葉樹林はじまり。

s-IMG_1269.jpg

緑も入っていいじゃないですか

s-IMG_1271.jpg

自然林なのかな

s-IMG_1274.jpg

キクに混じって リンドウも。

s-IMG_1285.jpg

あっぷ。まだまだってかんじです。

s-IMG_1282.jpg

外輪山の向こうに愛鷹連峰も。


s-IMG_1288.jpg

外輪山の稜線に出ました 少し風が通ったかな

s-IMG_1291.jpg

あらあらもう神山(箱根山)の上部はガスの中に。

s-IMG_1303.jpg

昼ごろに登頂・昼食。(NMさんは今年いっしょに2回目の山頂!)

s-IMG_1306.jpg

ここまで順調、これからです!(仙石原方面)

s-IMG_1315.jpg

ラッタッタの稜線

s-IMG_1318.jpg

金時山に続く長い稜線です。

s-IMG_1320.jpg

足柄に紅葉が下りて行っている。さて、タマゴ石みたいな岩を見つけました。今まで気が付かなかったけど 人がけずったのかしら。

s-IMG_1321.jpg

さあそれでは、破線コースに入ります。

s-IMG_1332.jpg

入道さんになった 北面金時山。

s-IMG_1334.jpg

パステル画のような紅葉。富士山は見えなかったけどいい景色に恵まれます。

s-IMG_1343.jpg

長いコースです。今回は前回に比べて上部で草が茂っていた気がします。

s-IMG_1346.jpg

昨年の静岡側からの金時山コースもよかったですね。コース開拓のしがいがあります。

s-IMG_1348.jpg

上のアングルに ススキを入れてみました。

s-IMG_1349.jpg

やっと?林道へ。魅力的には うらはらですが、

s-IMG_1353.jpg

この辺りから下の樹林帯は歩きやすいです。

s-IMG_1355.jpg

調子よく歩けます。

s-IMG_1363.jpg

こんなところを自然に歩いてみたいと みんな思うでしょうね。

s-IMG_1367.jpg

でも今回、目印テープがたくさん付いていたようです(*_*))。

s-IMG_1368.jpg

明神かな

s-IMG_1374.jpg

眼下にあった 矢倉岳がだんだんせりあがってくるのがおもしろいです。

s-IMG_1376.jpg

暗くなる前に林道に出た! いつもここまではいいんだけどな。。。(必ずまちがう分岐がある)

s-IMG_1379.jpg

金時山。バスが減便されているから急いでも乗れる便は同じだけど 暗闇はやはりさけたいなあ。

s-IMG_1384.jpg

矢倉沢(トイレあるところ)でバス乗るときには真っ暗に。大雄山に出て解散となりました。富士山見えずとも、いい眺めと紅葉を楽しめました。約12km。お疲れさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。歩いたばかりなのに もうまた行ってみたいかんじです。会員の方でまだ行かれていない方は、いちどぜひ歩かれてみてください!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

足柄峠ミニハイク [神奈川 登山]

展望の良い古の峠、足柄峠をベースに歩きまわる趣向。万葉の散策路と夕日の滝、古民家カフェでしめ↓

s-IMG_7979.jpg

万葉の時代に、古東海道が通っていました

s-IMG_7985.jpg

松のきれいな植樹 万葉公園を北の端まで歩いてきました あずま歌や植樹された木々に因んだ句が紹介されていて、いちどゆっくり歩いてみたかったのです。

s-IMG_7991.jpg

これはなつかしの書体 不老山でよくお見かけする小山町の方の標識ですね

s-IMG_8011.jpg

峠に戻って、こちら 茅の輪をくぐるとご神域へ

s-IMG_8014.jpg

坂東人の誉れだったという足柄明神(ヤマトタケルに反抗)。バーダーの方々がタカの飛翔を観察していらっしゃいました。この地はまた、足利尊氏が布陣して、それまでの不利な戦況を逆転したらしいです(google mapに 玉木ガイドの記述あり 知る。ほかに多摩川でも 新田軍相手にうっちゃっていないか?)

s-IMG_8031.jpg

金時山見えたり

s-IMG_8026.jpg

城址から富士山見えたり! ゆっくり昼食をとりました。

s-IMG_8033.jpg

よかったわ!」じつは足柄峠は今年この時期、人気の金時山や矢倉岳へのコースが通行止めになっていて、週末だけ通うバスを下りてから うろうろ困っていらっしゃる 家族連れや単独の方々を お見受けしました。乗車時にもっとお知らせしてあげたほうがいいですね。

s-IMG_8076.jpg

私たちは 峠を下りて夕日の滝へ すっきり整備されていました。

s-IMG_8081.jpg

コスモスと矢倉岳 そろそろ登りに行きたいなあ

s-IMG_8079.jpg

紅葉と矢倉岳 10月初めにいろいろ見えてうれしい

s-IMG_8090.jpg

週末でいつものうどんやさんが混んでいそうだったので(密だし)、新しく見かけたオープンカフェ「うるし亭」さんでくつろぎました。とても丁寧に!コーヒーを淹れてくださいました。


s-IMG_8093.jpg

足柄古道での帰り道、ぜひ撮っていきたいと ヒガンバナ。

s-IMG_8097.jpg

新しくできた道の駅! 足柄・金太郎のふるさと へ。ソフトクリーム美味しかった。大雄山の駅から ちょっと遠い! おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

大山下社:突然の雨とヒル難でした [神奈川 登山]

夏山へ行かれる方のトレーニングに、日曜日、下社-大山-見晴台へと定番コースに向かいましたが。。。

s-IMG_3410.jpg

朝方の雨も上がって さわやかで気持ちいい

s-IMG_3412.jpg

さあいざ、と登山道に取り付きます

s-IMG_3413.jpg

大木の根元

s-IMG_3416.jpg

メオトスギ ここまで順調 山頂で昼食のイメージ そのあとしばらくしてゴロゴロ、んん

s-IMG_3419.jpg

電波も入るし雨雲レーダーを確認してみると 想定外の雨雲が接近中、下山へ

s-IMG_3422.jpg

とりあえず参集殿さんに入って 雨宿りと食事 モンベルカードでコーヒーもいただきました

s-IMG_3424.jpg

そして持ち直しそうなので、トレーニングにだし、南尾根経由でバス停まで下りてみようかと、それが気が付くと(もっと下の方で気をつけたらいいと思っていた)ヒルさんがたくさん。

s-IMG_3427.jpg

うわあっ、と目に見えるものは落として(時間がかかるような取り方をしていたら 次々に取り付かれそう)、下社に引き返して靴の中などを見て退治していきました。

s-IMG_3428 1.jpg

10匹くらい。。。吸われた血まみれでおぞましいのでイメージ画像に。そうじのオジサンが心配そうに見ていましたが、パックに入れて持ち帰りました(家族は大騒ぎ)。

ケーブルのところで靴の中敷きに一匹、発見。さらに腕時計の裏に小さいのが一匹。のちのちいちばん痒くなりました。お持ち帰りはありませんでした。

s-IMG_3430.jpg

なかなかのショックだったので下山して、平塚の方だったのでお送りしました。

s-IMG_3432.jpg

いい天気になりました。これまでも夏に大山・下社に出かけましたがヒルには会いませんでした。突然の雨といいヒルといい、丹沢の野生のとんだ洗礼でした。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

7月の金時山 [神奈川 登山]

この季節、数年前に乙女峠から向こうの丸岳に行ってみたことはありますが、四季を通じて楽しめそうな金時山へ行ってみました。

s-IMG_2138.jpg

金時神社 無料駐車場はぎりぎり

s-IMG_2142.jpg

金時石 ご健在

s-IMG_2144.jpg

なんのお探しものだったかなあ

s-IMG_2145.jpg

大涌谷もくもく

s-IMG_2147.jpg

ナルコユリ 音がしそうです

s-IMG_2148.jpg

シモツケ あざやか

s-IMG_2152.jpg

快速お2人で、ぐいぐい稜線・頂上へ コロナということでないけど、外もいいので小屋に入らずにいて、最後にあいさつに行くとアイスキャンディーをくださいました。いつもありがとうございます。

s-IMG_2156.jpg

こんな天気でも見えるときは見えるんですねえー 富士山

s-IMG_2158.jpg

この時期初めてにつき、こんなのも撮れました

s-IMG_2167.jpg

すこーしガスがはれたみたいです 芦ノ湖方面

s-IMG_2171.jpg

ハコネバラ、うーんサンショウバラといいたいところだけど葉がサンショウでないよう テリハノイバラ?

s-IMG_2174.jpg

白く明るい ヤマボウシ!好き

s-IMG_2177.jpg

ブナも健在

s-IMG_2181.jpg

快速

s-IMG_2182.jpg

乙女峠から御殿場と富士山 その後流れた 小屋が復活したというのは誤報でしょうねえ

s-IMG_2184.jpg

乙女にはさまれたので、、、

s-IMG_2187.jpg

乙女峠からの足元わるい仙石への下り道ですが、どなたさんかが石をおもしろく積んでくださっていました。写真の右上の石なんて おっ、て感じです。箱根登山鉄道の開通前ながら、復活したナラヤカフェのバルコニーでいっぷくして箱根の山々を見渡して、湿気気温高めながら、こんな梅雨時の箱根もいいではないかと帰ってきました。ご参加くださいましてありがとうございました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | - 神奈川 登山 ブログトップ