SSブログ

五竜岳③ 登頂-翌日下山 [関東甲信越 登山]

16時までもどってくださいねという 小屋の方の声をきざんでアタックへ

s-IMG_3299.jpg

雪渓の上は気をつけなくては

s-IMG_3298.jpg

西側はこんなかんじです

s-IMG_3300.jpg

東側はこんなかんじです 雲海

s-11623.jpg

ワシダさんが撮っていてくれました

s-11625.jpg

映ってる!

s-IMG_3302.jpg

このあたりかな この手前のトラバースが登りも下りもいやらしい

s-IMG_3305.jpg

さあ頂上へ

s-IMG_3307.jpg

荒っぽい岩稜をぬって

s-IMG_3312.jpg

ずかずかと

s-IMG_3313.jpg

強風でなくてよかった

s-IMG_3318.jpg

立山方面!? たまに晴れるんだけど、、

s-IMG_3320.jpg

唐松岳が見えてきた

s-IMG_3326.jpg

登頂!

s-IMG_3329.jpg

黄色い山頂標識が破壊されている 残骸、持ち帰ってます

s-IMG_3330.jpg

高妻~頚城山塊も見えてきました

s-IMG_3339.jpg

しばらくゆっくりしていましたが、そろそろ下山開始

s-IMG_3350.jpg

白馬方面も晴れてきた

s-IMG_3356.jpg

唐松岳の向こうに 白馬 左・旭岳から右端・本峰が見えました

s-IMG_3368.jpg

ダイコンソウ

s-IMG_3370.jpg

下りてきた 16時。このあと八峰を10時間くらいかけて越えて到着した方々もいらっしゃいました

s-IMG_3379.jpg

翌朝でーす 少雨なので今日ではムリだった 

s-IMG_3382.jpg

唐松岳へも自重して下山へ。

s-IMG_3383.jpg

往路を戻るといっても 遠見尾根も手ごわい

s-IMG_3385.jpg

長雨の7月。つかのま天気が持ち直して、登らせてもらってありがとう~

s-IMG_3392.jpg

長い遠見尾根もあと少し

s-IMG_3394.jpg

自然観察路に寄り道 仲間のガイドグループにも会いました

s-IMG_3397.jpg

往復チケットをすなおに利用して着地

s-IMG_3399.jpg

青いケシの花

s-IMG_3178.jpg

これで雪の上を押していってもらえるらしい エスカルの開いたばかりの風呂に入って、大町で蕎麦を食べて帰りました。お疲れさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

nice!の受付は締め切りました

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

Facebook コメント