SSブログ

草加-春日部 [関東甲信越 ウォーク]

草加-春日部 日光街道の風情を味わいつつ、台風で一躍有名になった地下宮殿見学にも=必見。


s-IMG_4525.jpg

草加駅からしばらく 歴史民俗資料館 小学校のもと校舎利用なのだそうです 大正期に建てられた、埼玉県で初めての鉄筋コンクリート造りの校舎で、国の登録有形文化財!だそうです。

s-IMG_4527.jpg

日光街道 草加宿

s-IMG_4534.jpg

ちょうど ひな祭りの飾りつけでしたがノロの警戒が始まっているようでした

s-IMG_4536.jpg

そういえばこのウォークも当初の6人くらいから減ってしまった。。。

s-IMG_4537.jpg

東福寺

s-IMG_4540.jpg

大きな煎餅の看板

s-IMG_4541.jpg

勧められてこちらにも寄らせていただきました 心温まる休憩所 神明庵さん

s-IMG_4542.jpg

日光街道に出るカーブの曲がりしなに 神明宮

s-IMG_4546.jpg

そして綾瀬川 きれいなサクラ並木です。このあたりに集中して、草加せんべい発祥の地碑(おせんさん)や曽良の像が建てられています。

s-IMG_4550.jpg

そして主人公の芭蕉さんも

s-IMG_4556.jpg

望楼があるところから矢立橋 「これを矢立ての初めとして」のくだりからでしょうか

s-IMG_4558.jpg

矢立橋から松原の始まり

s-IMG_4559.jpg

きれいではないですか

s-IMG_4567.jpg

いまやマンションが主流でしょうが

s-IMG_4562.jpg

松原団地も少々残っていました

s-IMG_4568.jpg

「月日は百代の過客にして」 やはり奥の細道の冒頭部ですね

s-IMG_4572.jpg

外環道をくぐります

s-IMG_4573.jpg

対岸に渡りました 空が広い そして今日は北風寒い

s-IMG_4576.jpg

藤助河岸跡 酒屋さん米屋さん

s-IMG_4575.jpg

江戸-明治期までの舟運のご繁盛の様子。越谷・粕壁・岩槻から荷車で運ばれてきた特産物を舟に積み替えて東京に出荷していたとか。東武鉄道開通のあと関東大震災が大打撃だったようです。s-IMG_4579.jpg

蒲生の一里塚

s-IMG_4577.jpg

埼玉県内現存日光街道、唯一のものだそうです

s-IMG_4581.jpg

ここは元気なくて心配です。地上げの失敗?途中? 新田駅

s-IMG_4583.jpg

そのむかし、H田さんが住まったそうです。

s-IMG_4585.jpg

さて、今回は素通りしてしまうのでお昼にだけはと越谷へ向かうと、お腹が空いて手前の蒲生駅近く「砂場」さんでお蕎麦を。ただでさえ盛りがいいらしいのに 大盛りにしてしまった!

s-IMG_4588.jpg

春日部に着きました。旧宿場名は粕壁

s-IMG_4589.jpg

平塚のように広くさっぱりとした街並みなのですが 旧家も残ります

s-IMG_4590.jpg

松と蔵

s-IMG_4591.jpg

赤郵便ポスト 現役

s-IMG_4593.jpg

アートが街のいたるところに

s-IMG_4597.jpg

そして春日部といえば しんちゃん 会いたかった!

s-IMG_4598.jpg

市内のあちこちに 漫画のモデルになった場所があるらしいです

s-IMG_4599.jpg

古利根川 またちがう川です このあたりがいちばん寒かった!

s-IMG_4600.jpg

さて、首都圏外郭放水路にやってきました 先ずは予習 

s-IMG_4602.jpg

ちょうどまん真ん中あたりが春日部 お皿の底のような地形で、重なる洪水で被害が繰り返しあったのだそうです。

s-IMG_4604.jpg

いよいよ下降 もともと見学施設でなかったけれど大好評となったもので、階段で上り下り(下り登り)します。

s-IMG_4607.jpg

下りてきました。通称、地下神殿と言われる調圧水槽です 背後からあふれてきて 色濃いあたりを限界として貯められて、

s-IMG_4611.jpg

前方、奥のほうのポンプで江戸川に放出されます。

s-IMG_4612.jpg

ボードがあったので利用させてもらいます

s-IMG_4617.jpg

他の方にとってもらいました。

s-IMG_4620.jpg

いちど地上に出てから、竪坑(春日部市街から汲み?あがってくるほう)を見学させてもらいます。こわいこわい。

s-IMG_4625.jpg

なかなかの高度感です。水がたまってくると、この前方の穴に流れ込みます(それが先ほどまでいた調整漕です) タイミングによっては目の前に水がたまっているときに見学させていただけるそうです。

s-IMG_4635.jpg

近くの道の駅によって、春日部駅にお送りしました。おつかれさまでした。私はやはり宿場だった幸手(さって 権現堂堤!)や栗橋を抜けて、こちらの利根川橋を渡って、

s-IMG_4638.jpg

古河(こが!)に泊まりました。

s-IMG_4643.jpg

夜に徘徊しましたがけっこう大きい町です。

s-IMG_4646.jpg

でも店は閉まっているところが多く、駅に近いここに

s-IMG_4644.jpg

パンのような餃子。丸満餃子、古河の名物だそうです。おもしろい晩御飯でした。


※その後、3/2-3/15は見学中止(以降再検討)となってしまったようです。この日も50人満員の予定が20人ほどだったようです。(3/10)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

nice!の受付は締め切りました

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

Facebook コメント