SSブログ

東丹沢トレーニング⑥ 仙洞寺山と権現平 [東丹沢トレーニング]

 東丹沢トレーニング④とつながる 仙洞寺山と、川向うに移って権現平へ。

s-IMG_8600.jpg

串川のグランドから歩き出し 屋根の向こうが仙洞寺山

s-IMG_8605.jpg

奥が焼山 

s-IMG_8611.jpg

3月から訪れつづけえて フジの季節へ

s-IMG_8619.jpg

どう登ろうか思っていましたが  今後、三ケ木から入山することも考えて やはり正面?八阪神社から

s-IMG_8622.jpg

祠から後ろに回ると

s-IMG_8625.jpg

りっぱな林道が伸びています

s-IMG_8627.jpg

ウワミズザクラ

s-IMG_8632.jpg

少し歩いただけで 深い緑

s-IMG_8634.jpg

台風で荒れたところ

s-IMG_8636.jpg

こんな施設が。ベンチ助かりました。

s-IMG_8649.jpg

奥へ、いい道が通じていました

s-IMG_8659.jpg

いい木がそろっています 秋もきれいでしょう

s-IMG_8662.jpg

ここが山頂のはず

s-IMG_8664.jpg

と、山頂標識は その先にありました

s-IMG_8668.jpg

その後は急坂下り この林道をもどればいいのでしょうが 荒れてきました

s-IMG_8676.jpg

ヤセ尾根、三角山方面につなぐには さらに急坂に

s-IMG_8678.jpg

地形図ルートはわかならくなってしまっていたので 適当に植林帯を下りました

s-IMG_8686.jpg

仙洞寺山、反対側からはこんなです 

s-IMG_8690.jpg

3日前に歩いた三峰-栂立尾根かな

s-IMG_8692.jpg

里に下りてきました

s-IMG_8693.jpg

いいかんじの田舎道です

s-IMG_8699.jpg

自販機ジュースでいっぷくして権現平に登り返します

s-IMG_8704.jpg

道を右に外して、高圧線塔のある支尾根に上がったようです

s-IMG_8705.jpg

ツツジちらほら

s-IMG_8707.jpg

南山ハイキングコースは楽ちん

s-IMG_8710.jpg

ニシキゴロモ

s-IMG_8713.jpg

権現平はさすがにいい景色 ゆいつ、ここで人と会いました

s-IMG_8724.jpg

コゲラが仕事中 穴だらけです

s-IMG_8729.jpg

南山の手前の北尾根を下りてみます

s-IMG_8730.jpg

こちらもいい道が

s-IMG_8736.jpg

たったった

s-IMG_8742.jpg

林道を越すと 様子があやしくなってきました

s-IMG_8743.jpg

暑かったのでまくっていたら ヤブで傷だらけになってきました

s-IMG_8744.jpg

作業道を下りても 地すべり跡があったり

s-IMG_8747.jpg

やれやれな下山になってしまい、串川を渡るにも地形図の橋は流されたようで 靴をぬいで渡渉、、、

s-IMG_8753.jpg

住んでなさそうな民家さんの裏手に出て、バス通りに出ました

s-IMG_8758.jpg

気になる青山神社 ちょっと階段を上がる元気がないなあ

s-IMG_8765.jpg

無事、串川グランドに戻りました。

nice!(0)  コメント(0) 

大山南東尾根エボシ山 下見 [神奈川 登山]

数年前に計画倒れしてしまいましたが、大山のバリエーションルートを見に行ってきました。

s-IMG_4922.jpg

市営駐車場600円なり GW連休は大混雑だそうです

s-IMG_4926.jpg

阿夫利神社 社務所あたりから入ります

s-IMG_4928.jpg

けっこう古木が残されていて楽しいです

s-IMG_4931.jpg

前回は桜の散策路をめぐったのです このルートもなかなかハードです

s-IMG_4934.jpg

さてこれが大山南東尾根(仮称)上の エボシ山に上がるルート 急登一直線ですね

s-IMG_4939.jpg

一度 林道を横切ります

s-IMG_4940.jpg

広い広葉樹林帯に出ると少しでエボシ山でした

s-IMG_4941.jpg

頂上はあまり尖っているかんじがしないのです

s-IMG_4943.jpg

大山三峰の雄姿

s-IMG_4944.jpg

尾根をしばらくたどると 善五郎地蔵さんにお目見え 九十九折からの一般ルートとは異なって新鮮でした

s-IMG_4946.jpg

そして見晴台

s-IMG_4954.jpg

あちらは「南尾根」の弘法山に続く長大な尾根です

s-IMG_4960.jpg

かわいいヤマルリソウ 表参道でも見れました

s-IMG_4965.jpg

サクラも少し

s-IMG_4969.jpg

あっぱれ富士山 暑くて見えないかなと思っていましたが

DSC_0102.jpg

子どもの遠足(5-6年生120人)の様子見もあって来たのでした 心配そうならついていこうとも思っていましたが、経験多い先生方もいらしたし みな元気そうなのを見届けました

s-IMG_4979.jpg

大山は今年はカフェでうっています 500円なり

s-IMG_4980.jpg

若葉美しい阿夫利社

s-IMG_4982.jpg

右端・越後やさんが雰囲気が変わっていました

s-IMG_4985.jpg

ひざ痛が再発しないように慎重に男坂を下りてみました。さて男子高校生100人以上も上がっていたのですが、その下りの様子はバラバラで横に広がってかけ下りたり滑り落ちたり落石を頻発させたり、登りの方々に恐怖を与え続けていて、方々で注意も受けていました。東京のかなりの名門校のようでしたが、登山常識と教育のなさに引率側も含めて嘆かわしいものでした。

nice!(0)  コメント(0)