SSブログ

大塚山-御岳山 [山のこと]

ご指名をいただいて御岳山を歩いてきました

s-IMG_9104.jpg

早朝、宮ケ瀬湖で紅葉と雪山を見れました(昼間はしだいに溶けてしまいます)

s-IMG_9112.jpg

盲目の方のサポートです 支度はクライアント様のほうが慣れています

s-IMG_9117.jpg

丹三郎尾根に取り付きます

s-IMG_9119.jpg

クラッシックルートですね

s-IMG_9122.jpg

御岳山奥之院が目の前に 秋がこれほどよいコースとは!

s-IMG_9126.jpg

大塚山で昼食 もちろん風や土の感触など楽しんでおられるでしょうが、この風景をどのようにお伝えしたらいいのか。

s-IMG_9127.jpg

このコースは何度もいらしてるお気に入りなのだそうです。

s-IMG_9128.jpg

たしかに足元の危ないところはほぼありません。

s-IMG_9129.jpg

ビジターセンターでスタッフのお知り合いとお話もされていました。ケーブルを使わず、参道を下りましたが、杉の並木がすばらしく目からうろこでした。石鎚山を目指されているのだそうです。ぜひまたごいっしょさせていただきたいと思います。

nice!(0)  コメント(0) 

日向薬師-大山寺 [神奈川 登山]

日向薬師(バス停)から大山を目指しましたが、前日までの暖かさから思いのほか冷え込んで霧雨も残ってしまいましたので登頂はせず。下社や大山寺、表参道をゆっくり歩きました。大山寺前のモミジが最高でした。

s-IMG_8907.jpg

きつい登りを上がって 善五郎地蔵さんこんにちは

s-IMG_8912.jpg

見晴らし台につきましたが、天候回復おもわしくなくガスの中の山頂を見て登頂はせずに下社=表参道を歩くことにしました。がっちりガードが補強されたトラバース道

s-IMG_8916.jpg

ご神木 ほかのガイドさんらしきグループもいらっしゃいました やはり登頂断念組かな?

s-IMG_8921.jpg

この日はなんといっても 紅葉が最高の日どり 逃すまじ山の紅葉

s-IMG_8923.jpg

二重滝 パワースポットですね

s-IMG_8924.jpg

滝の上流への踏み入れ禁止 高校の時 先輩が山頂まで遡っていらっしゃいましたが今は昔

s-IMG_8926.jpg

滝 ぼけた、、、

s-IMG_8928.jpg

下社まであと少し

s-IMG_8929.jpg

雨で映(ば)えるということもありますね

s-IMG_8939.jpg

紅い!

s-IMG_8944.jpg

下社をお参り

s-IMG_8946.jpg

紅いって

s-IMG_8950.jpg

ふだんの 多少の強調が裏目かも

s-IMG_8955.jpg

平日でこの天気なので 紅葉盛りといっても落ち着いた境内でした

s-IMG_8935.jpg
うどんをいただきました 有名な暖簾、ルーメソ。キーホルダーも売っていましたよ。s-IMG_8961.jpg
それでは下山にかかります

s-IMG_8969.jpg

陛下もいらっしゃいましたよ(伊勢原駅にも そのときのルート図が)

s-IMG_8971.jpg

大山寺はご開帳 この古寺の趣が好きです

s-IMG_8973.jpg

この日のメインスポット

s-IMG_8975.jpg

童子たちも 目を細めている?

s-IMG_8978.jpg

気高そう

s-IMG_8981.jpg

これだけ空いていたのはラッキー

s-IMG_8988.jpg

ご満足いただけましたでしょうか

s-IMG_9004.jpg

疲労せずに満喫できたし この時期にここにいるというタイミングが大事です

s-IMG_9012.jpg

よかったわねえ

s-IMG_9017.jpg

大山の紅葉でした

s-IMG_9026.jpg

ところでサクラ

s-IMG_9031.jpg

表参道に入ります

s-IMG_9053.jpg

今回はバス停を通り越してさらに下へ

s-IMG_9057.jpg

お豆腐屋さんで 楽しい買い物 ご主人は暖炉で遊んでいらっしゃいましたよ なんかいいなあ (おからは ハンバーグにしておいしくいただきました) 

s-IMG_9060.jpg

良弁の滝あたり とにかく最高時期

s-IMG_9069.jpg

バス待ちに カフェーで お汁粉をいただいて柿(みかん)をお土産にして帰りました。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

松田ウォーク [神奈川 ウォーク]

地元のNPOさんとのタイアップ企画は大勢さんにて昼まで忙しい行程になってしまいましたが、ビール工場レストランで食事あと美味しい試飲ビールもいただけました。

s-IMG_8877.jpg

大勢さんとのウォーク 前はおなじみのお二人

s-IMG_8878.jpg

水利施設を河岸に出ます

s-IMG_8879.jpg

川音川が酒匂川に注ぎ込みますところ 小田急線の橋梁がかっこいいんです

s-IMG_8881.jpg

創建古そう 寒田神社

s-IMG_8886.jpg

酒匂川右岸に渡って暫らく川沿いをさかのぼり

s-IMG_8887.jpg

大野山が近づいて見えます

s-IMG_8888.jpg

s-IMG_8891.jpg

s-IMG_8896.jpg

s-IMG_8897.jpg

s-IMG_8898.jpg

s-IMG_8900.jpg



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

隠岐諸島③ 島後 西郷  [全国(東北 北海道 関西 九州)]

最終日は島後に戻って天皇家ゆかりの古社とジオのお勉強へ

s-IMG_8747.jpg

モダンな菱浦港から朝の船で西郷に戻ります。最近、こちらにある島前高校が全国から優秀な生徒さんを集めて有名なのだそうです(後日 NHKの「逆転」の番組でも取り上げられていました)

s-IMG_8754.jpg

船は本土の七類(境港方面)へ。T丸さんは鳥取に行かれるということでそのまま向かわれました。

s-IMG_8766.jpg

自然館 イシナギ!?

s-IMG_8770.jpg

職員の方がとてもていねいに説明してくださって 滞在中の私たちの疑問に答えてくださいました ほんとうにすばらしい

s-IMG_8778.jpg

おすすめくださったので

s-IMG_8782.jpg

おすすめくださったので?

s-IMG_8791.jpg

さて、今日の散歩は八尾川を上へ

s-IMG_8796.jpg

風待ち港として栄えたそうです

s-IMG_8811.jpg

玉若酢命神社のりっぱな注連縄

s-IMG_8815.jpg

隠岐造り?

s-IMG_8820.jpg

旧拝殿?

s-IMG_8826.jpg

圧巻の八百杉

s-IMG_8827.jpg

樹齢1000年? 比丘尼伝説に関係があったか、、、

s-IMG_8828.jpg

億岐家宝物館も外観を見に行き 港に戻ります

s-IMG_8841.jpg

さてこれは偶然見つけた マグマが入り込んだ岩石(の石垣!)

s-IMG_8844.jpg

この風情がいい

s-IMG_8845.jpg

港まで帰って食事にしましょう

s-IMG_8850.jpg

あー、幸せな海鮮丼

s-IMG_8853.jpg

いいけど、持ち帰れないなあ 

s-IMG_8858.jpg

おみやげは さざえカレーやレモンでした

s-IMG_8863.jpg

隠岐を離れます 神々しい

s-IMG_8869.jpg

帰りは伊丹空港経由でした 淀川など展望が楽しかった! あとから聞いてほっとしたのですが、風や天気で船や飛行機に影響することも少なくないのだそうです。

s-IMG_8871.jpg

乗換え売店スペースは、もう大阪の活気そのもの。大阪=羽田も大型機で、すでに離島が恋しくなりました。船旅-海の幸も満喫できました。、、、おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました!


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

隠岐諸島② 島前  [全国(東北 北海道 関西 九州)]

隠岐2日目、西ノ島へ

s-IMG_8483.jpg

西郷の夜明け

s-IMG_8485.jpg

海のもやがかかっていました 港を行き来する船

s-IMG_8504.jpg

出航のころには快晴

s-IMG_8511.jpg

昨日登った大満寺山(島後)が遠ざかります カルデラに囲まれているというわけです

s-IMG_8516.jpg

目玉のおやじと ねずみ男 登場 島根だなー

s-IMG_8522.jpg

西ノ島 別府港 別府というからには もう一つの首都か 

s-IMG_8525.jpg

後醍醐天皇のいらした黒木御所

s-IMG_8528.jpg

頼んだタクシーの社長さんが流ちょうにお話ししてくださいました 800年くらい前の話ががぜん最近のことの用に聞こえました

s-IMG_8535.jpg

外海と内海がきわどくせまった(340m)細い船引運河を渡って移動 お迎えの段取りも丁寧に説明してくださいました。

s-IMG_8546.jpg

隠岐でここは外せない 国賀海岸!

s-IMG_8555.jpg

すばらしい天気にも恵まれました

s-IMG_8568.jpg

全国のブランド牛となるのだそうです

s-IMG_8560.jpg

海ぎわの断崖を望んで歩けます

s-IMG_8584.jpg

摩天崖 時間よ止まれというような 楽しい時間でした

s-IMG_8593.jpg

通天橋

s-IMG_8588.jpg

ハイチーズ

s-IMG_8598.jpg

257mの高さをなだらかに下りていきます

s-IMG_8619.jpg

最高!

s-IMG_8621.jpg

待ち合わせの駐車場に 少し登り返しますs-IMG_8630.jpg

誰にも会わずに ぜいたくなトレッキングでした

s-IMG_8636.jpg

ながと というカフェでおいしいランチをいただけました 

s-IMG_8637.jpg

さようなら西ノ島 

s-IMG_8640.jpg

あとで知りましたが女優の田中美佐子さんのご出身地とのことです なにか感じがわかるような気がします

s-IMG_8644.jpg

海士町に渡尻ました こちらの宿に荷物をおかせていただいて歩きに出ました

s-IMG_8653.jpg

後鳥羽 行在所のあった 隠岐神社です

s-IMG_8654.jpg

御崩御800年後の1939年に造営されたのだそうです

s-IMG_8661.jpg

火葬塚 いま ある筋から問い合わせがあるのだそうです

s-IMG_8666.jpg

バスがすぐくるので 資料館は見れませんでしたが あの朱の手形が入った書状のレプリカがありました

s-IMG_8673.jpg

さて、金光寺山にやってきました。我ながら渋いチョイスです。

s-IMG_8679.jpg

山内88カ所

s-IMG_8683.jpg

小野篁(小町の祖父)ゆかりの金光寺山へ。

s-IMG_8687.jpg

"わたの原 八十島かけてこぎいでぬと 人にはつげよ あまのつり舟"

s-IMG_8690.jpg

あまの釣り舟の あまが海女でなく 海士とわかった感動!

s-IMG_8693.jpg

1年で許してもらえて帰れたそうですが。。 修行の地らしく お不動さん

s-IMG_8698.jpg

明屋海岸へ

s-IMG_8703.jpg

戻るときに乗るバスの始発 バス停を確認

s-IMG_8717.jpg

溶岩のしぶきが赤岩になった、、、火山だったということです

s-IMG_8722.jpg

波打ち際を行くと ♡が見えるんです!

s-IMG_8743.jpg

4代続く島宿にて 新鮮な刺身 貝 鍋もの

s-IMG_8744.jpg

珍味 馳走をいただきました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

隠岐諸島① 島後  [全国(東北 北海道 関西 九州)]

隠岐行 早朝の飛行機を乗り継いで朝9時半に島後に上陸。s-IMG_8332.jpg

出雲空港で乗り継ぎ 早朝便につき わたしや数人は 羽田空港近く前泊

s-IMG_8336.jpg

きれい ウェルカムレインボー

s-IMG_8339.jpg

後醍醐天皇の在所だった 国分寺

s-IMG_8340.jpg

明治の廃仏毀釈によって廃絶したあとの再建だそうです

s-IMG_8343.jpg

形のいい山に目が行きます

s-IMG_8344.jpg

菊と桐花紋

s-IMG_8353.jpg 

モーモードーム

s-IMG_8357.jpg

後鳥羽上皇が気に入られて牛突きがはじまったとか 調べてみたらスペインでの貴族の闘牛(行事起源?)は1080年らしいから それほど変わらない??

s-IMG_8365.jpg

さて、リクエストもあってこちら 銚子ダム・伊賀湖

s-IMG_8366.jpg

隠岐片麻岩 2億5000万年前に出来ました。この岩石は単に古いということだけでなく、
s-IMG_8373.jpg

日本列島がどのようにして出来たかを教えてくれる貴重な岩石だそうです その露頭!

s-IMG_8374.jpg

紅葉をみてランチタイム 今年は遅くなったので見られるそうです

s-IMG_8379.jpg

かぶら杉 6つの大枝 霊木ですね

s-IMG_8380.jpg

樹齢推定650とか

s-IMG_8388.jpg

浄土ケ浦にきました 風強く寒い s-IMG_8399.jpg

白波と奇岩のマッチング

s-IMG_8405.jpg

ジオパークの地らしい

s-IMG_8413.jpg

さて再び山中へ 乳房杉

s-IMG_8415.jpg

24の乳房とか 豊かですね

s-IMG_8418.jpg

さて、山も歩きに行きます

s-IMG_8426.jpg

足元がゆるいところもありましたが山頂へ

s-IMG_8423.jpg

隠岐 最高峰だったかな!

s-IMG_8424.jpg

西郷や空港方面

s-IMG_8428.jpg

海原と 人工物少ない陸地

s-IMG_8430.jpg

朝早かったから 1日が長く遊べます

s-IMG_8436.jpg

無事下山

s-IMG_8443.jpgローソクローソク島展望台

s-IMG_8444.jpg

夕陽が有名です 付近が黒曜石が出るところでした

s-IMG_8456.jpg

島を一周 水若酢神社

s-IMG_8465.jpg

郷土館も見せていただきました

s-IMG_8480.jpg

暗くなった西郷にレンタカーを返して、海ぎわのMIYABIさんというホテルにお世話になりました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

寺家-三輪ウォーク [神奈川 ウォーク]

市が尾から鶴見川沿いを鴨志田を経て寺家へ。

s-IMG_8208.jpg

鶴見川、前回は源流や小机を歩きましたが

s-IMG_8211.jpg

この中流域はけっこうきれいです

s-IMG_8213.jpg

3月の神津島に行く飛行機の上からも よく見えて気になっていたのです。

s-IMG_8221.jpg

ツタの紅葉

s-IMG_8225.jpg

野焼きのけむり

s-IMG_8227.jpg

流域は「バク」の形で首のあたり?

s-IMG_8229.jpg

久しぶりに 懐かしいような川沿いの楽しい歩きです。

s-IMG_8237.jpg

といっても堤防なんですね

s-IMG_8238.jpg

川から離れて少し山に入ります

s-IMG_8256.jpg

鴨志田に抜けるのです 上の公園で一休みしてストアで買い物、公園を抜けて

s-IMG_8257.jpg

寺家ふるさと村に入って こちらの青山亭に

s-IMG_8258.jpg

地元の食事処で季節のお弁当をいただけます

s-IMG_8259.jpg

秋らしいですね

s-IMG_8269.jpg

釣人が多い熊野池から山道へ

s-IMG_8278.jpg

大池に下りて谷戸は収穫あと

s-IMG_8286.jpg

ふたたび山道へ

s-IMG_8288.jpg

尾根の手前

s-IMG_8289.jpg

横穴墓です 天井の形態が珍しいのだそうです

s-IMG_8291.jpg

北側に下りていきます

s-IMG_8294.jpg

谷戸を抜けて静かな住宅街に出ました

s-IMG_8299.jpg

妙福寺というところ 

s-IMG_8300.jpg

1786年築の鐘楼門 独特ですね

s-IMG_8303.jpg

先週訪れたばかり(奈良の三輪=みわ 初めて!)、偶然にもその奈良の人が移住した三輪へ。

s-IMG_8305.jpg

コスモスきれい 沢谷戸公園へ 沢谷城跡は入れませんでしたが、その別名は三輪城 

s-IMG_8317.jpg

鶴見川に戻って河沿いを歩きます

s-IMG_8319.jpg

小田急線の駅に出ました おつかれさまでした ご参加くださいましてありがとうございました!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

足柄-金時山 [神奈川 登山]

足柄峠の道が荒れてしまい当初の足柄峠をめぐるロングハイクから金時山へ変更。

s-IMG_8014.jpg

御殿場線はSuicaがOKになっていて安堵。松田駅では混んでいますがほとんどの人は谷峨で下りてしまわれました。

s-IMG_8016.jpg

富士山は午前中だけなんてこともありますから見れるうちに1枚撮影。

s-IMG_8017.jpg

なんと駅に送りに来た(いないはずの)タクシーを見つけたので、思わず手を上げてしまいました。

s-IMG_8020.jpg

一人数百円で だらだらの舗装路・登りをスキップ!

s-IMG_8021.jpg

けっこうな被害が伝えられていた箱根-足柄ですが、尾根筋の道なので比較的安心です。s-IMG_8025.jpg

色がついてきましたよ。

s-IMG_8029.jpg

昨年11月の明神、今年2月の金時山といい思いをさせてもらっていますが、

s-IMG_8030.jpg

この日も良さそうです。

s-IMG_8032.jpg

日曜日に、だーれも会わないし

s-IMG_8036.jpg

名コースですよ これ

s-IMG_8038.jpg

もうちょっと進んだ時期に

s-IMG_8045.jpg

また来たいですね

s-IMG_8048.jpg

ブナも出てきました

s-IMG_8052.jpg

自然林が多いようです

s-IMG_8054.jpg

伸び伸びしていますね

s-IMG_8059.jpg

頂上だけでなく 途中も楽しみ

s-IMG_8063.jpg

11月中旬 覚えておきましょう

s-IMG_8067.jpg

ごちそうさまでした

s-IMG_8072.jpg

で、足柄峠からの道を合わせたあたりで紅葉終了~

s-IMG_8074.jpg

あとは猪鼻に例えられる急坂を上がります

s-IMG_8079.jpg

御殿場ごしに、富士山の応援

s-IMG_8085.jpg

こちらはあとでなぜか見えなくなる丹沢連山 手前の草山が大野山

s-IMG_8086.jpg

来た尾根道を振り返りました

s-IMG_8097.jpg

金時山は週末で山頂はやはり混んでいてびっくり!

s-IMG_8099.jpg

大涌谷 噴煙

s-IMG_8103.jpg

けっこうきわどい端に座るような方々もいます

s-IMG_8108.jpg

私たちはちょうどベンチテーブルが空きましたので、ゆっくりお弁当をいただきました。

s-IMG_8109.jpg

いい笑顔!

s-IMG_8113.jpg

右奥に愛鷹、手前は乙女峠に連なる外輪山稜線です まだまだ通行止めの箇所があるようです

s-IMG_8115.jpg

まだまだ登ってくる方々とすれ違いながら下山へ

s-IMG_8118.jpg

金時山振り返り また明るい紅葉です

s-IMG_8121.jpg

噴煙が雲とリンクしてしまっています

s-IMG_8126.jpg

明神ケ岳が大きく見えてきました。

s-IMG_8128.jpg

リンドウがたくさん

s-IMG_8138.jpg

きれいです!固有種なのではと調べたのですが「リンドウ」でした

s-IMG_8133.jpg

やっと空いてきました

s-IMG_8142.jpg

明神ケ岳まで2時間くらいかなあ

s-IMG_8146.jpg

矢倉沢峠に着きました うぐいす茶屋はやっていないみたい、、、

s-IMG_8151.jpg

アジサイにまだ色あり

s-IMG_8159.jpg

別荘地に下りてきました 紅葉きれい 噴煙もくもく

s-IMG_8163.jpg

植栽でしょうけど きれいだなあ

s-IMG_8168.jpg

金時山を振り返る 絶対にいい季節ですよ

s-IMG_8176.jpg

仙石で、穴場のお寺にご案内

s-IMG_8180.jpg

ここもきれいですよ

s-IMG_8181.jpg

五百羅漢

s-IMG_8186.jpg

あ~

s-IMG_8196.jpg

知り合いのご実家のお肉屋さんコロッケも楽しみました。(そこにあった金時ムスメ自伝)

s-IMG_8197.jpg

小田原直通は運休中でしたので、強羅乗り継ぎで箱根湯本に出ましたが、しばらく不通となってしまっている箱根登山鉄道の駅を通りかかりました。復旧まで まだ1年以上かかりそうです(>_<)

s-IMG_8203.jpg

湯本駅に出て、新宿駅ロマンスカーは混んでいましたが、メトロ直通(北千住行き)は空席多し。皆さまはちょうどよく調子よくお席があってお帰りになりました。じつに内容の濃い金時山登山でした。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

山の辺の道 三輪神社 [全国(東北 北海道 関西 九州)]

大台ケ原は両日好天にて予備日が浮きましたので、奈良の山の辺の道・三輪を訪れました。

s-IMG_7899.jpg

桜井駅に出てJRに乗車。駅から細い参道を。

s-IMG_7906.jpg

大和國一之宮!

s-IMG_7912.jpg

鏡女池

s-IMG_7914.jpg

狭井神社 三輪山に登ろうと思って 話ができなくなる前におしゃべりしていたのでした

s-IMG_7915.jpg

あれー[右斜め下] 当日夕方から始まる大嘗祭のために「できません」とのこと?残念

s-IMG_7916.jpg

薬井戸 御神水をいただきました

s-IMG_7917.jpg

一帯はいい雰囲気のご神域でした

s-IMG_7920.jpg

山の辺の道を歩くことにしました

s-IMG_7919.jpg
大和盆地を見下ろせる展望台へ

s-IMG_7923.jpg

御神体の三輪山

s-IMG_7924.jpg

身軽に歩きます

s-IMG_7932.jpg

久延彦神社

s-IMG_7943.jpg

貴船神社だったか

s-IMG_7944.jpg

秋の古都らしい

s-IMG_7946.jpg

空いているし

s-IMG_7951.jpg

檜原神社 元伊勢と言われ、鳥居も独特です

s-IMG_7954.jpg

水森かおりさん歌碑 いいところに立っていますね

s-IMG_7960.jpg

「大和は国のまほろば」、、、(川端康成)

s-IMG_7963.jpg

さてこの国津神社 後ろの ホケノ山古墳はホタテ型、なにやら津々とした空気感です。

s-IMG_7968.jpg

そうそう山の辺の道からは外れて 三輪に戻ろうとしています

s-IMG_7969.jpg

近くの箸塚古墳は邪馬台国の卑弥呼のものと言われています。

s-IMG_7972.jpg

大きい一の鳥居

s-IMG_7974.jpg

そうめん 森正さんへ

s-IMG_7975.jpg

おいしそう! ふりかけと乾麺と、思わず買って帰りました。

s-IMG_7978.jpg

午前中を歩いて午後は帰京へとうことで 三輪神社にて解散。そしてこの日14日は酒まつり。全国からたくさんの樽酒が届けられていました。

s-IMG_7977.jpg

お一人一杯ということで いただきます。

s-IMG_7980.jpg

私は桜井駅に荷物を預けていたので、一人で山の辺の道を逆方向へ。

s-IMG_7984.jpg

平等寺って おもしろいなあ~ 国宝の十一面観音菩薩像がいらしたらしい。。。

s-IMG_7986.jpg

奈良の代表人物

s-IMG_7990.jpg

大きな屋根とススキが合う

s-IMG_7992.jpg

金屋の石仏(ミロク谷石棺)

s-IMG_7995.jpg

高校時代も歩いたようですが、面白みがちがいます!

s-IMG_7999.jpg

交通の要所、つばき、歌垣、、、

s-IMG_8001.jpg

左いせ の道案内。この長閑な地は仏教伝来の地。この川沿いを上がって上陸したとか。お釈迦さま生誕のルンビニの地を思い出しました。

s-IMG_8005.jpg

面白そうだなあ。でも今回はほんとうに 大台ケ原と周りを見れてよかったです。

s-IMG_8010.jpg

わたしは 近鉄特急を乗り継いで 名古屋に出ました。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました!


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

大台ケ原へ [全国(東北 北海道 関西 九州)]

小屋で泊まってさらに渓谷を上流へ

s-IMG_7684.jpg

s-IMG_7692.jpg

s-IMG_7706.jpg

s-IMG_7716.jpg

s-IMG_7720.jpg

s-IMG_7722.jpg

s-IMG_7733.jpg

s-IMG_7741.jpg

s-IMG_7746.jpg

s-IMG_7777.jpg

急坂を上がって晴れ上がった大台ケ原へ登りました。飛鳥の宿にて休息して予備日は奈良の山の辺の道と三輪そうめん店へ訪れました。

s-IMG_7779.jpg

まだまだ険路は続きます

s-IMG_7781.jpg

大木のコケ こんなのところに目がとまってほっといやされます

s-IMG_7795.jpg

堂倉滝に着いた

s-IMG_7801.jpg

渓谷を脱出できる~

s-IMG_7807.jpg

休んで次のステップへ

s-IMG_7808.jpg

急坂(>_<)

s-IMG_7814.jpg

紅葉が目に入ってきました

s-IMG_7815.jpg

ヒノキ?の大木

s-IMG_7821.jpg

三重県の奈良県に近い こんな最深部ですが林道がきています

s-IMG_7823.jpg

粟谷小屋は管理人の方はいらっしゃいませんでしたが 目の前のベンチで昼食

s-IMG_7833.jpg

午後の歩き出し

s-IMG_7845.jpg

深い渓谷から出てきたので 気は晴れています

s-IMG_7846.jpg

シャクナゲの木がたくさん出てきました 花の時期はまたよさそうですね

s-IMG_7852.jpg

おーいおーいと声がかかったので お応えしたらやはり 山田さんのお知り合いのT田さんでした

s-IMG_7856.jpg

ありがたや まもなく日出ケ岳山頂に。尾鷲のほうの海

s-IMG_7860.jpg

ブナの大木

s-IMG_7865.jpg

長くて足元もたいへんでしたが きれいなコースをたどって、なにかとてもうれしい登頂でした

s-IMG_7869.jpg

5月に行った大峰や葛城山などもながめて山奥を実感しました。だいぶゆっくりしましたが下山します。

s-IMG_7870.jpg

初めての方々とは 正木ケ原をまわっておりました。陽がかたむいてきましたね。T田さんに車で暗くなった飛鳥の宿に送っていただきました(超貴重なおみやげまでもちょうだいしてしまいました。ありがとうございました!)。飛鳥は ぽつねんとしたところで外食はできずに柿の葉寿司を部屋でいただきました。再度の大蛇嵓や、西大台=小処温泉をまわってみたい気もします。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

大杉谷-桃ノ木小屋 [全国(東北 北海道 関西 九州)]

今年後半の最難ルート 名渓と知られる険谷=大杉谷へ

s-IMG_7518.jpg

名古屋や三重で合流しながら。10時半発の登山バスで登山口へ。

s-IMG_7523.jpg

入山料をお支払いして出発 事故は 原因者負担!

s-IMG_7524.jpg

いきなりの難所

s-IMG_7528.jpg

渓流はきれいだなあ

s-IMG_7537.jpg

クサリをつかみつかみ沢沿いの山道を上がっていきます

s-IMG_7548.jpg

きれいな流れ このくり返し

s-IMG_7556.jpg

間隔をあけて

s-IMG_7559.jpg

高度感はあるので慎重に

s-IMG_7569.jpg

これは! 千尋滝 休憩所があって一息ついて眺められます

s-IMG_7571.jpg

山中泊だからゆっくり落ち着いて

s-IMG_7573.jpg

雨のときは相当リスクが上積みされると思います

s-IMG_7587.jpg

進む

s-IMG_7589.jpg

きれいだけどそんなにとまっていられなくてぶれる

s-IMG_7595.jpg

危ないところです

s-IMG_7597.jpg

シシ淵からの

s-IMG_7598.jpg

ニコニコ滝

s-IMG_7601.jpg

濡れるところ

s-IMG_7603.jpg

沢登りの気分

s-IMG_7609.jpg

クサリはしっかりついてます

s-IMG_7624.jpg

加茂助吊り橋

s-IMG_7628.jpg

核心部のよう

s-IMG_7645.jpg

迫力ある 平等嵓

s-IMG_7651.jpg

ヒメシャラ?

s-IMG_7659.jpg

ゴール間近で休憩

s-IMG_7670.jpg

吊り橋のむこうに見えた 桃ノ木小屋!

s-IMG_7678.jpg

お風呂にも入れるし ボリューミーなお食事

s-IMG_7679.jpg

鷲田さんも すでに絶賛の深谷でした



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

宮ケ瀬 南山 [神奈川 登山]

台風あとでどこに行くのも慎重になっていますが こちらはだいじょうぶそうで きゅうきょお誘いしました。

s-IMG_7362.jpg

橋本駅集合、宮ケ瀬湖畔から歩き出し。

s-IMG_7363.jpg

おおっ赤いなあ

s-IMG_7369.jpg

この日は すっきりとした天気です 蛭ケ岳方面 

s-IMG_7370.jpg

姫次から この秋に訪れる予定だった焼山の高み 

s-IMG_7371.jpg

いつだか冬に下りてきたときに苦戦した登り口

s-IMG_7375.jpg

送電線くぐり 先日、高取山から下りてきたときにくぐったのと同じ高圧線のようです

s-IMG_7378.jpg

山道はよく整備されていましたが ここだけ倒れていました

s-IMG_7380.jpg

権現平に着きました

s-IMG_7381.jpg

展望地からの眺めも最高。よーく見えました。

s-IMG_7392.jpg

南山にも到着 

s-IMG_7395.jpg

急な下り

s-IMG_7396.jpg

まだまだ濁っている宮ケ瀬湖 ススキはきれい

s-IMG_7402.jpg

高取山がせりあがってきました

s-IMG_7409.jpg

あいかわ公園に入りました トイレがあってほっとします

s-IMG_7410.jpg

「森のわたり橋」

s-IMG_7413.jpg

色づき中です

s-IMG_7417.jpg

エレベーターを使ったらちょっと遠回りに

s-IMG_7425.jpg

急いで目指したのはこの放流 金曜日で

s-IMG_7428.jpg

便数が少ないので待ち時間がありますが、観光船で出発地に戻ります。

s-IMG_7430.jpg

私も乗るのは初めてでした

s-IMG_7433.jpg

爽快でした

s-IMG_7431.jpg

ナイスクルージング

s-IMG_7449.jpg

けっこうなスピード!?

s-IMG_7461.jpg

あーおもしろかった

s-IMG_7465.jpg

船はきびすを返して 宮ケ瀬へ


s-IMG_7468.jpg

夢の大橋の奥は 辺室山

s-IMG_7469.jpg

パン屋さんでお買い物して終了~。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

生麦-神奈川宿 [神奈川 ウォーク]

鶴見川ではありませんが、とうとう鶴見駅(京急)集合。

s-IMG_7252.jpg

総持寺を訪れたいところですが、後に長く歩きますので 今回は旧東海道を 生麦の魚河岸へ

s-IMG_7254.jpg

ちょっと昼どきには早すぎた 天ぷら名店


s-IMG_7260.jpg

ガランとして静かな昭和なたたずまい 戦争中に焼けなかったのでしょうか。

s-IMG_7258.jpg

イベントの時にはにぎわいそうです 特に江戸前のあなごといえばここだそうです

s-IMG_7261.jpg

堂念 お稲荷さん 新しい鳥居 杉山神社が管理しているそうです 伝統的催事は「蛇(じゃ)も蚊も」

s-IMG_7265.jpg

そして生麦といえば 生米生卵でなく

s-IMG_7270.jpg

あと、キリンビール工場があります ぜひ次回出かけてみたい

s-IMG_7274.jpg

いちど京急線に乗って神奈川新町へ移動 先日の脱線現場いたいたしく、笠䅣稲荷神社は七五三モード。

s-IMG_7278.jpg

中木戸から東海道へ復帰 金蔵院

s-IMG_7281.jpg

神奈川宿 高札場復元

s-IMG_7283.jpg

滝の川公園

s-IMG_7284.jpg

フランス領事館あとは 亀に乗っかった石碑にあるように 浦島太郎ゆかりのお寺

s-IMG_7285.jpg

帰還時すでに亡くなっていた父母の墓 太郎は箱根の山に行って玉手箱を開けます ほんとらしい!

s-IMG_7286.jpg

竜宮城から持ち帰られた観音像

s-IMG_7287.jpg

久しぶりにいらしてくだった 片山さんもご興味津々

s-IMG_7290.jpg

土橋を渡って宿の西側へ

s-IMG_7295.jpg

宮前の お宮とは

s-IMG_7296.jpg

その前にお昼、マルシェのイタリアン ボリューミーランチ

s-IMG_7298.jpg

裏の権現山へ登頂

s-IMG_7299.jpg

戦国時代には神奈河城 これから向かう高島山とは稜線でつながっていましたが 東海道線開通で間を掘られてしまったようです

s-IMG_7308.jpg

洲崎大神 なんと武内さんのご実家の鎮守様だそうです 宮前のお宮ですね

s-IMG_7309.jpg

威厳ある お社

s-IMG_7314.jpg

横浜なんて この中心街の端にあったところから、幕府が異人を遠ざけたところだったようです

s-IMG_7320.jpg

ハリスも居た、本覚寺 門は白塗りにさせられていたこともあったとか

s-IMG_7321.jpg

ランチあと、3つアップダウンが続いてお疲れ?

s-IMG_7328.jpg

さらに望欣台という眺めよいところへ 横浜港の基礎をつくった高島嘉右衛門ゆかり

s-IMG_7329.jpg

台町公園

s-IMG_7331.jpg

楽そうな丘陵をゆるやかに下りたら 有名な料亭・田中屋さんを寄らずに通過してしまった!

s-IMG_7333.jpg

台町の茶屋、、、また来ねば

s-IMG_7337.jpg

さて、沢渡中央公園を経てさらに西へ

s-IMG_7345.jpg

ランドマーク近い

s-IMG_7346.jpg

浅間神社まで来ました ご実家が近い武内さんもよく遊ばれたそうです

s-IMG_7348.jpg

名前からして富士山を見れたのでしょう。

s-IMG_7351.jpg

武内さんはお住まいが近いので歩いてお帰りに。私たちは人の多い横浜駅へ。

s-IMG_7355.jpg

改装中です。IR,ほんとうにできるのかな。

s-IMG_7357.jpg

私は少しぶらぶらして帰りました。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

相模嵐山 M★ [山のこと]

11月初めだったか 相模湖へ

s-IMG_7478.jpg

めぐまれた山仕事の少しでも恩返しにと

s-IMG_7476.jpg

ボランティアでガイドです

s-IMG_7480.jpg

ちょっとめずらしがられました

s-9230 (2).jpg

こんな感じです 11月でも暑い・・

s-IMG_7484.jpg

こういう日はすばらしい天気 台風で少し濁り目か 日連山、上野原御前山、権現山

s-IMG_7485.jpg

拡大して 扇山、滝子山

s-9230 (3).jpg

無承諾なので、ちょっと小さくします

s-IMG_7486.jpg

久しぶり来ましたが 前回は12月の夕暮れどきに来て プレジャーフォレストまでライトをつけて歩きました

s-IMG_7489.jpg

お宮の奥へ。今はそちらは通行止めでした。

s-IMG_7488.jpg

西に展望が広くて最高の夕陽でしたが、明るくてもとってもいいです。

s-9230 (4).jpg

下山は台風直後の険しいところもありましたが、しっかり下見もしてくださっているようです。

s-IMG_7494.jpg

夕陽をあびる嵐山。案外ペースが速くてびっくりしました。 

s-IMG_7499.jpg

車で行ったのですが、「それでは飲みにいけないじゃないですか」と残念がっていただきました。

s-IMG_7501.jpg

もうちょっとお手伝いしたいのですが、最近は週末も予定が入って来ていて、、、

s-IMG_7502.jpg

神奈川だともっと出かけやすいのですが。仕事でとはちがう充実感がありました。

nice!(0)  コメント(0) 

仏果山-高取山 [神奈川 登山]

焼山の代替に昨年も登った 仏果山-高取山。

s-IMG_7126.jpg

ただ今回は焼山の代わりなので、少し長く宮ケ瀬ダム下まで歩いて大きく周回しました。

s-IMG_7055.jpg

11月に入りましたが低標高と遅めで、紅葉はまだまだですね

s-IMG_7130.jpg

しばらく登って展望が広がりました

s-IMG_7131.jpg

ススキは開いています 送電塔の下は明るく開けます

s-IMG_7133.jpg

ヤセ尾根の急登をしばらく登ると

s-IMG_7135.jpg

登頂しました 週末だけど12時ではまだ空いているみたいです

s-IMG_7137.jpg

ランチにしましょう

s-IMG_7138.jpg

展望台に上がって 丹沢の奥山が見えます 少し紅いところがありますね

s-IMG_7140.jpg

大勢さんのご参加をありがとうございます

s-IMG_7143.jpg

高取山へ 蛭ケ岳から焼山へ長大な尾根が横たわっています

s-IMG_7148.jpg

黄葉少し

s-IMG_7153.jpg

東側にはよく開けています 東名CCですね。あちらの低山の紅葉は12月に入ってからでしょう

s-IMG_7155.jpg

台風から10日以上たっても 宮ケ瀬湖もまだ満々と水を湛えています

s-IMG_7156.jpg

左前方に三峰をしたがえた 大山

s-IMG_7157.jpg

高取山にも展望台があります 東側に展望良いです

s-IMG_7161.jpg

ホオズキ山の向こうに石老山(顕鏡寺コースが傷んでいるようです)

s-IMG_7166.jpg

宮ケ瀬湖に下ります

s-IMG_7170.jpg

夢の大橋が見えてきました 浮き橋の間を遊覧船がすり抜けていきます

s-IMG_7173.jpg

急坂を下りました 下部は台風で階段などが崩れていましたが慎重に下りて事なきをえましたs-IMG_7182.jpg

エレベーターで下りて愛川大橋へ。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。ラグビー決勝の日にて帰宅を急がれる方もいらっしゃいましたがそうはいかなかった方も。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

菊名~綱島 [神奈川 ウォーク]

図らずも、単独でですが下見も兼ねて、2日連続で横浜線-東横線で出かけました

s-IMG_7031.jpg

菊名神社をりっぱな社殿

s-IMG_7038.jpg

師岡町公園から

s-IMG_7042.jpg

幼稚園くらいの子供たちと行き交いました

s-IMG_7040.jpg

獅子ケ谷市民の森へ

s-IMG_7041.jpg

かわいい手作り看板

s-IMG_7049.jpg

たんぽぽの里 地域密着ですね

s-IMG_7052.jpg

台風後でも荒れているようすがありません

s-IMG_7055.jpg

みその公園「横溝屋敷」

s-IMG_7060.jpg

おじさんたちが写生をされていました

s-IMG_7061.jpg

おもしろい蔵 西地区のほうには行きませんでしたが、この辺りは里山の雰囲気が濃いです その先、二ノ池、三ノ池と

越えていくと 以前住んでいた鹿島田かあ

s-IMG_7067.jpg

今回は方向転換して こちらも(熊野神社)市民の森になっている杉山神社へ(そういえば杉山神社は鶴見川沿いにしかないのだとか)

s-IMG_7069.jpg

菊がお見事

s-IMG_7076.jpg

裏山へ急坂

s-IMG_7077.jpg

すぐ下は住宅街

s-IMG_7079.jpg

たくさんのサクラの木。

s-IMG_7083.jpg

お花見のときにはきれいなのでしょう。

s-IMG_7095.jpg

新川崎のほうかな 新幹線の通過音!

s-IMG_7103.jpg

大倉山で用事をして、前日通ったばかりの梅林公園を通り過ぎ、

s-IMG_7111.jpg

鶴見川沿いの自動車学校

s-IMG_7114.jpg

未踏の地 綱島へ

s-IMG_7115.jpg

対岸へ渡ります

s-IMG_7119.jpg

好ましい商店街と おいしそうなパンやさん。古墳や市民の森にも行きたかったのですが、よくばらず次回にゆずることにしました。たまには独り歩きもいいものです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行