SSブログ

クレマチスの丘 [関東甲信越 ウォーク]

年末は芸術鑑賞で締めくくり。静岡長泉のクレマチスの丘へ。

s-IMG_1253.jpg

沼津インターから いなか道へ

s-IMG_1251.jpg

イタリアのヴァンジ フィレンツェでの展示会での野外彫刻がメインです

s-IMG_1255.jpg

現代的で独特の世界観と申しましょうか

s-IMG_1257.jpg

具象彫刻というのだそうです

s-IMG_1259.jpg

人間の感情の複雑さをあらわしているのだそうです(HPより)

s-IMG_1261.jpg

大理石にも

s-IMG_1264.jpg

「移ろいゆく時代のなかで変わるものと変わらぬものを見極め、」

s-IMG_1268.jpg

「自らのテーマとして取り入れてきました」

s-IMG_1270.jpg

年末の平日なので空いていて

s-IMG_1272.jpg

静かに見られてよかったです。

s-IMG_1274.jpg

ガーデニングもすばらしい

s-IMG_1275.jpg

日中は富士山が見えませんでしたが

s-IMG_1277.jpg

広い前庭を歩きまわって芸術に触れられるのがよかったです

s-IMG_1283.jpg

見る位置でいろいろに見れます

s-IMG_1285.jpg

花の時期もいいでしょうけど

s-IMG_1295.jpg

アジサイもこんなふうに楽しませてくれます

s-IMG_1291.jpg

クレマチスも少々

s-IMG_1302.jpg

色づかいは、カラースキームというのだそうです

s-IMG_1305.jpg

花やさんもあります

s-IMG_1310.jpg

レストランで食事しました こちらはシンプルで美味、大根おろしにオリーブオイルの温スープ

s-IMG_1319.jpg

丘の北側へ 吊り橋あり

s-IMG_1322.jpg

紅葉が残っていたらきれいだったでしょう

s-IMG_1326.jpg

ベルナール・ビュフェ美術館は、ナチス体験-戦後荒廃を基にした作品が多く暗い印象、、、地元(旧制沼津中学)の井上靖(写真左に立っていらしてます。岳人には氷壁、自分にはしろばんばや 中国西域を舞台にした作品がなじみ深い)の文学館では3つめの場所にして日本人の感性に触れて癒されました。三島の文学者 大岡信のコーナーも。 野火の大岡昇平とは 親戚?とこちらでお聞きしましたが、お二人とも野川や深大寺のあたりにお住まいでいらしたのですね。

s-IMG_1339.jpg

歩き足りなかったかも、と箱根を越える途中の山中城を散策していただきました。

s-IMG_1334.jpg

富士山が出現!

s-IMG_1336.jpg

すそ野まで行ったのですからやはり見たかった。

s-IMG_1335.jpg

箱根に至れば、新道で小田原駅まで早いです。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。よいお年をお迎えください。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

飯能アルプス-大高山 [関東甲信越 登山]

飯能アルプス 展望よい天覚山からアップダウン多い稜線を前山からとても見栄えのした大高山へ。歩きごたえあり。その晩は大雪が降ったので歩けたのはラッキーでした。

s-IMG_1192.jpg

集合前、下山する吾野の様子を見に行きました。

s-IMG_1193.jpg

この辺りも好きなんだけど、最近の神奈川の居所からは遠かったのです。

s-IMG_1196.jpg

集合してしばらく歩くと 大きな製材所がありました。

s-IMG_1200.jpg

古いお堂のあと、イチョウの黄色がきれい。お堂を飾る木々だったのでしょう。

s-IMG_1203.jpg

西武線にお出かけしやすい方が多かったかしら

s-IMG_1206.jpg

天覚山とは、いかにも修行の山らしい名前

s-IMG_1208.jpg

後ろに大岩ありました

s-IMG_1210.jpg

山頂から東側の展望広いです 早めの昼食にしました

s-IMG_1212.jpg

棒の折山の向こうに10月に行った川苔山でしょうか。

s-IMG_1214.jpg

南側かなあ。けっこう未踏の山が多いです。周助山-ノボットとか行ってみたいです。

s-IMG_1215.jpg

それではここをスタートに核心へ!

s-IMG_1217.jpg

大高山が見えてきました。

s-IMG_1220.jpg

しばらくアップダウンをくりかえし

s-IMG_1224.jpg

けっこうなもんです

s-IMG_1226.jpg

ご当地アルプスの比較的新しめかと思いますが

s-IMG_1228.jpg

人気が出てきたようです

s-IMG_1229.jpg

道はしっかり踏まれていました

s-IMG_1234.jpg

登頂! 寒い日でしたがしっかり運動できました。

s-IMG_1235.jpg

今回はここまで、水場を経て吾野駅に出て、駅前の茶屋でうどんを食べて上り電車を待ちました。お茶屋さんは西武線が秩父に開通する前に終点だったころから営業していて、ラスボス感がありました。伊豆ケ岳や多峯主山にもアルプス領域は通じているらしく、また歩けたらいいですね。

s-IMG_1244.jpg

秩父開通も50年なのですね。途中、廃止になるピンチがあったかと思いますが、秩父は好きなところだし、車の便もまだよくないので秩父線が残ってよかったです。

おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

沢井尾根-惣岳山 [関東甲信越 登山]

軍畑から取付ける破線コースへ。尾根は一ケ所露岩を攀ったもののほぼ歩きやすい緩やかな道で、惣岳山から下りる一般道の方が固くて歩きにくく感じたくらいでした。久しぶりに玉川やの蕎麦を食しました。

s-IMG_1126.jpg

多摩川はまだ濁っている?

s-IMG_1125.jpg

サクラが!?

s-IMG_1134.jpg

今年いちばん難しい?取付き JRの箸の下をうろうろしてしまいました 民家の玄関のようなところから入るようです

s-IMG_1136.jpg

しばらく登って送電線のところで視界が開けました

s-IMG_1137.jpg

ウォーミングアップ完了

s-IMG_1143.jpg

名前のあるピーク 樋口入(494m)

s-IMG_1144.jpg

うす曇りの天気

s-IMG_1148.jpg

岩が出てきました

s-IMG_1149.jpg

唯一の難所!?

s-IMG_1150.jpg

大きく回ることもできたようでしたが、攀じ登ります

s-IMG_1152.jpg

ふうっ

s-IMG_1153.jpg

惣岳山の、沢井駅からのサブルート合流

s-IMG_1156.jpg

そのあとは気持ちよい尾根道になりました

s-IMG_1160.jpg

伐採で開けた場所に出ました 晴れていれば展望が開けるでしょうと、思い思いの切株に腰掛けて、お昼にすることにしました。

s-IMG_1165.jpg

青謂神社のすばらしい彫刻 いつのころから厳重に網が張られています。

s-IMG_1166.jpg

地元がご隆盛のときに製作されたものでしょう 

s-IMG_1168.jpg

歴史が感じられる山、登頂はなにかとうれしいですね

s-IMG_1169.jpg

記念写真ぱちり

s-IMG_1174.jpg

青謂の「い」は井戸でしょう ご神木を通って下山します。一般コースは格段に固いのと根張り剥き出しで、足元が歩きにくいなあ。s-IMG_1175.jpg

岩がごろごろ

s-IMG_1178.jpg

紅葉残る山麓に下りてきました。

s-IMG_1180.jpg

サクラの古木 青梅線の踏切の音が聞こえてきます

s-IMG_1183.jpg

玉川屋さんでいっぷくしていくことにしました 

s-IMG_1184.jpg

美味しそう! 連日、忘年会のようです

s-IMG_1186.jpg

いいワサビに、お蕎麦!

s-IMG_1188.jpg

桑原さんと清水さんはお酒の買い出しに沢井駅で、私は車を置いてきた軍畑駅で下りました。もう真っ暗でした。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

野毛山-横浜 関内 [神奈川 ウォーク]

野毛山-横浜 日の出町駅の裏の天神坂で野毛山展望台へ。動物園もおもしろく紅葉坂横では能楽堂も見せていただきました。港に出て赤レンガ倉庫から関内-成城石井さんのバーへ。合流メンバーと今回は早めに軽めに?打ち上げました。

s-IMG_0968.jpg

温故知新のみち 鉄道発祥当時の横浜駅は桜木町の地 現在の横浜駅は3番目らしいです

s-IMG_0975.jpg

運河を渡ったり

s-IMG_0980.jpg

(大岡川)沿って歩いたり

s-IMG_0983.jpg

怪しげな街の入り口

s-IMG_0989.jpg

日ノ出町の駅の上を通って急坂を上がります

s-IMG_0993.jpg

武内さんの結婚式 市場だったという!横浜迎賓館

s-IMG_0995.jpg

野毛山 近代水道発祥の地

s-IMG_0998.jpg

前の東京オリンピックのときに予選がいくつか行われた記念だそうです

s-IMG_1000.jpg

雲っていたいましたが展望所がありました

s-IMG_1005.jpg

北にたどって冬休み前だし、がらんとした感じでしたが もうお正月の用意

s-IMG_1009.jpg

小さいパンダ

s-IMG_1010.jpg

ゆっくり見れました

s-IMG_1018.jpg

動物たちはお休み中が多かったですが 皆さん大喜び

s-IMG_1019.jpg

くじゃく

s-IMG_1024.jpg

木々多し

s-IMG_1028.jpg

きれいでほっとできる、陽だまりカフェで軽食

s-IMG_1032.jpg

野毛坂を下りていきます

s-IMG_1035.jpg

中村汀女の詩碑「蕗のたう おもひおもひの 夕汽笛」

s-IMG_1038.jpg

野毛坂の交差点を渡って、反対側に入口が。横浜開港の後、次々にできたというお寺お社

s-IMG_1039.jpg

路地がたまりません お宿もありました

s-IMG_1043.jpg

こちらもお正月仕様

s-IMG_1044.jpg

鳥居が見えます

s-IMG_1045.jpg

こちらもりっぱな 伊勢山皇大神宮

s-IMG_1051.jpg

結婚式場 伊勢山ヒルズ

s-IMG_1055.jpg

能楽堂に近づくと警備員さんが「ぜひ見ていらっしゃい」と誘われて、拝見しました。細川家敷地から移設したという すばらしい能舞台。

s-IMG_1059.jpg

掃部山公園に立つ井伊公。野毛山-伊勢山へと 「横浜アルプス」とでも呼びましょうか。

s-IMG_1063.jpg

音楽堂 図書館を経て桜木町駅に戻って港側へ抜けます。

s-IMG_1071.jpg

県民にはおなじみ、日本丸の停泊するメモリアルパーク

s-IMG_1074.jpg

汽車道へ「私たちの方が良く知っているわよ」

s-IMG_1080.jpg

ワールドポーターズ 私はもしかしたら入ったことないかも

s-IMG_1090.jpg

レンガ倉庫へ

s-IMG_1091.jpg

公園はきれいにしてありますね

s-IMG_1093.jpg

クリスマスマーケットが催されていました 魅力的な飲食がありましたが、この後の食事を前にがまん、、、

s-IMG_1099.jpg

象の鼻パークへ

s-IMG_1104.jpg

県庁舎を見て

s-IMG_1108.jpg

レトロなビルの、スカンディヤ

s-IMG_1111.jpg

開港資料館(元英国領事館(1931年建築 ))の玉楠にごあいさつ あいだ7日間に神戸と横浜の両方を見比べられるのはうれしいですね。

s-IMG_1114.jpg

コンサートを聴きに来たこともある 開港記念会館

s-IMG_1119.jpg

たどりつきました、横浜望年会!

s-IMG_1116.jpg

ローストビーフ盛りが圧巻でした。今回は?上品にひとときを楽しみました。

s-IMG_1120.jpg

今回はあかるいうちに!?散会。ご参加くださいましてありがとうございました。

s-IMG_1121.jpg

山ばかり通っていた学生時代、私に横浜は縁遠いところでしたが、

s-IMG_1122.jpg

20歳代、とくに就職以降、私にとって思いで深い土地でした。横浜スタジアでの野球観戦は楽しくて、とくに1998年の優勝年の巨人との13-12の神試合は最高でした。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

江戸川ウオーク [関東甲信越 ウォーク]

城東-水元公園は広くて自然豊か。おじさんたちがたくさん!活き活きと遊んでいらっしゃいました。私たちもお肉屋さんの弁当で力をつけて江戸川を渡って矢切渡し-市川国府台-里見公園まで長く歩きました。 

s-IMG_0798.jpg

本厚木駅、北千住行きという メトロライナーというのに乗ってみました

s-IMG_0799.jpg

金町駅からバス乗車


s-IMG_0803.jpg

こう門?明治の近代遺産とのこと

s-IMG_0811.jpg

木々植生、鳥が豊富 都内のオアシスとのことで楽しみ

s-IMG_0814.jpg

広々としていて気持ちいい

s-IMG_0820.jpg

メタセコイア

s-IMG_0821.jpg

紅葉紅い!

s-IMG_0823.jpg

並木 ポプラ

s-IMG_0825.jpg

空いているし

s-IMG_0829.jpg

カモたちも悠々ですね

s-IMG_0830.jpg

ゆっくり歩けます

s-IMG_0836.jpg

水辺の景色

s-IMG_0841.jpg

きれいだな

s-IMG_0842.jpg

森のようです

s-IMG_0846.jpg

ヨーロッパのような広々とした公園ですね

s-IMG_0849.jpg

双眼鏡が活躍

s-IMG_0851.jpg

公園の半分くらい歩いたかな

s-IMG_0854.jpg

対岸は三郷らしいです

s-IMG_0859.jpg

ヒドリガモかなあ

s-IMG_0860.jpg

仲間もたくさん

s-IMG_0869.jpg

千葉県側と相対する江戸川に出ました

s-IMG_0874.jpg

葛西神社 旧水戸街道の近くで、渡しもあったことでしょう

s-IMG_0880.jpg

国道6号線を千葉県側へ

s-IMG_0882.jpg

野菊の墓の文学にちなむ短歌が紹介されています 

s-IMG_0884.jpg

松戸のウォークコースですね

s-IMG_0886.jpg

野菊の蔵というらしいです 周りの環境はいま一つですね

s-IMG_0896.jpg

矢切の渡しに来ました 台風のあと再開したのですがあいにく平日は渡していません

s-IMG_0892.jpg

YOUTUBEで演歌を探して流したのですが ちあきなおみさんが先に歌っていたのですね。ヒットしたのは細川たかしさんバージョンですが、情緒感がすばらしいのでいちど聞いてみられてください

s-IMG_0895.jpg

寅さんの柴又側を臨む

s-IMG_0898.jpg

記念写真!

s-IMG_0909.jpg

ヨシが茂っています 近くの足立(アシダチ)区の発祥にも

s-IMG_0913.jpg

坂川、、、水路について歴史的にもさまざまないきさつがあったのですね

s-IMG_0917.jpg

江戸川 社会人時代に草野球をやりに10年くらい通いました 松坂大輔もこちらのリトルリーグでプレイしていたとか

s-IMG_0918.jpg

ガードレール越え おじさんが一生懸命に上を見上げて手を動かしているので何かと尋ねると、なんとはるか真上にタコを上げていらっしゃいました まったく信じられない高度でした 名人がいらしたものです。今回はおじさんが元気でした。

s-IMG_0923.jpg

スカイツリー

s-IMG_0927.jpg

市川国府台に来ました。里見公園を歩きます。s-IMG_0929.jpg
最後にすばらしい眺めでした。

s-IMG_0933.jpg

展望台 丹沢や富士山も

s-IMG_0946.jpg

バラ園でバラが咲いていました。国府台駅に出て解散となりました。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

笹尾根 大羽根山-浅間峠 [関東甲信越 登山]

笹尾根 新秋川上流から広葉樹多い大羽根山へ。

s-IMG_0715.jpg

シャッターポイントから最高の三頭山!

s-IMG_0712.jpg

上川乗に車をデポして 路線バスに乗車

s-IMG_0719.jpg

皆が浅間尾根側に歩き出すのと反対に 私たちはこちらへ

s-IMG_0720.jpg

山歩塾の週末登山のモットー 人の少ない山、人の少ないコースへ

s-IMG_0722.jpg

ちょっとだけ道を外してしまったところで 清水さん発見、アカゲラ解体の図

s-IMG_0723.jpg

大羽根山です 大岳山大きい!

s-IMG_0726.jpg

御前山は定規のよう 手前は浅間尾根

s-IMG_0728.jpg

中央区の管理林できれいです

s-IMG_0735.jpg

力強い字です

s-IMG_0737.jpg

宿り木に来るのは どんな鳥だったか(レンジャク??)

s-IMG_0740.jpg

標高1000mの笹尾根到達

s-IMG_0745.jpg

笹尾根は笹が少々。

s-IMG_0747.jpg

三頭山が少し遠ざかったしまった

s-IMG_0750.jpg

明るいところで昼食にします

s-IMG_0754.jpg

ときおり南西に展望が開けて富士山も確認。

s-IMG_0765.jpg

暗い植林のあと また明るい広葉樹林

s-IMG_0769.jpg

北に大岳山 手前は1月に行った松生山かしら

s-IMG_0770.jpg

秋川から上野原側へたくさんの道が通じていました

s-IMG_0776.jpg

かたむいてきた 午後のやわらかい日差しに

s-IMG_0778.jpg

きれいな枯れ具合です

s-IMG_0784.jpg

ノスタルジック的でもあり切なくも、気持ちいいなあ

s-IMG_0788.jpg

大杉立つ浅間峠から薄暗い上川乗に下りました。

s-IMG_0789.jpg

大杉2本 守り神

s-IMG_0795.jpg

歩きやすい峠みちを上川乗に下りてきました。バス道に出ると2時間に1本ほどのバスが来て、私たちを見かけて止まってくれました(2台も!)。乗り過ごしたら真っ暗になってからも待ち続けなければなりません。私たちは車の用意があったので載らなかったのですが、ありがとうございました。

おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

神武寺~金沢シーサイドライン [神奈川 ウォーク]

神武寺-金沢八景 紅葉残るお寺にご本尊-薬師三尊像を参拝へ。

s-IMG_0542.jpg

東逗子から表参道を神武寺へ

s-IMG_0540.jpg

黄葉

s-IMG_0557.jpg

紅葉あり

s-IMG_0562.jpg

金沢ならぬ 逗子八景=鐘楼のところきれい

s-IMG_0564.jpg

鎌倉時代に頼朝公政子の参内が多くありましたが、それ以前からの古刹です

s-IMG_0566.jpg

ご開帳、神奈川の至宝をお参りさせていただきました。

s-IMG_0573.jpg

年に一度のにぎわいでしょう

s-IMG_0577.jpg

庫裏のほうも今日は入れます。

s-IMG_0586.jpg

すごい切通しです

s-IMG_0583.jpg

コケもきれい

s-IMG_0591.jpg

下山は裏参道を利用

s-IMG_0594.jpg

けっこう荒れていました

s-IMG_0598.jpg

10/12の台風の影響でしょうか

s-IMG_0596.jpg

切通のような箇所や

s-IMG_0599.jpg

石切り場もありました

s-IMG_0604.jpg

いったん京急に乗車します

s-IMG_0607.jpg

米軍住宅側は日本人は通れません[あせあせ(飛び散る汗)]

s-IMG_0609.jpg

駅前は再整備中の金沢八景からシーサイドへ

s-IMG_0614.jpg

琵琶島神社の前を抜けて

s-IMG_0619.jpg

こんなところに歴史的な地が。この草案を練ったのが 霧積温泉でしょうか。

s-IMG_0624.jpg

金澤八幡神社 すがすがしい境内です ここで駅前で購入した和菓子をいただきました

s-IMG_0629.jpg

金沢の寺町を 赤門通りで抜けて、称名寺前を右折、柴漁港へ。

s-IMG_0633.jpg

アナゴ丼!江戸前です。

s-IMG_0634.jpg

にぎやかな漁港です。

s-IMG_0639.jpg

さて、樋口さんご紹介のルートを丘の上へ。

s-IMG_0647.jpg

八景島のピラミッドが見えます。

s-IMG_0653.jpg

鎌倉の山々かな

s-IMG_0658.jpg

長浜へ少しだけ山の道へ入ります

s-IMG_0661.jpg

いいですねえ

s-IMG_0668.jpg

あちらは雨かしら

s-IMG_0673.jpg

数か月後に大騒ぎになる検疫。野口英世博士ゆかりの地です。s-IMG_0679.jpg

横浜高校グランド

s-IMG_0686.jpg

サッカー場横を抜けて

s-IMG_0700.jpg

富岡八幡宮へ

s-IMG_0705.jpg

さらにシーサイドラインを越えて

s-IMG_0707.jpg

南部市場へ。s-IMG_0708.jpg

私は初めてでしたが、ずいぶんと一般向けになったとのことです。面白かった! 魚介、肉、野菜と収穫多かったです。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

六甲山③ 有馬温泉・摩耶山-新神戸  [全国(東北 北海道 関西 九州)]

3日目は有馬温泉散策あと、ロープウェイで六甲山上をハイキング、摩耶山-新神戸で締めました。

s-IMG_0382.jpg

宿が温泉街の上の方にあったので、空身でぶらぶら、温泉街へ朝の散歩をしに行きました。

s-IMG_0381.jpg
源泉の一つ 御所泉源

s-IMG_0390.jpg

有馬川にかから橋のたもとに、寧々さんの像

s-IMG_0401.jpg

宿に荷物を受け取りに帰り、そのままロープウェイ駅へ。乗車!

s-IMG_0411.jpg

この車両、まもなく退役するのだとか(ニュースにもなっていました)。

s-IMG_0415.jpg

六甲高山植物園辺りから

s-IMG_0419.jpg

ガイドハウスまで歩きました(一昨日は定休日だったので 今回入館)

s-IMG_0420.jpg

加藤文太郎のみち、へえーー

s-IMG_0428.jpg

掬星台までバス移動して

s-IMG_0429.jpg

摩耶ビューテラス702にてランチ

s-IMG_0431.jpg

ブックカフェ? 進んでる~ 関東でいうと 高尾山+鎌倉+筑波山のようなテイストでしょうか

s-IMG_0435.jpg

布引-新神戸駅へ いちばん最後がいちばん大変だったりして

s-IMG_0441.jpg

曇天ですが、終盤に、すばらしい紅葉に巡り合えました。

s-IMG_0449.jpg

s-IMG_0452.jpg

「いいんじゃない?」

s-IMG_0455.jpg

s-IMG_0456.jpg

s-IMG_0460.jpg

関東のより力強い印象でした

s-IMG_0471.jpg

s-IMG_0475.jpg

s-IMG_0484.jpg

s-IMG_0497.jpg

s-IMG_0502.jpg

貯水池のほうに下りて

s-IMG_0507.jpg

ジオも魅力的 

s-IMG_0512.jpg

かずら橋

s-IMG_0521.jpg

布引滝の勇姿 帰京する新幹線に乗り込む新神戸駅にあと一投足で、その近さにも感動しました。

s-IMG_0529.jpg

神戸牛を食べたい有志の方たちと、居残りで新神戸駅を探しましたがなかなかいいところがなく、結局タクシーで三ノ宮駅前まで出て、「ステーキランド」というとろでいただきました(めでたしめでたし)。


今回のような3日間で、出入り自由で流れ集合、流れ解散方式、いかがだったでしょう(交通が便利な地でのみ有効でしょうけど)。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

六甲山② ロックガーデン-有馬温泉 [全国(東北 北海道 関西 九州)]

名コースの呼び声高いロックガーデンコースから最高点を経て、魚屋道を有馬温泉まで下りました。

s-IMG_0242.jpg

JR芦屋駅から

s-IMG_0246.jpg

芦屋のお屋敷街は、ベンツ車がとても多い印象でした

s-IMG_0252.jpg

月曜日の滝の茶屋 けっこうハイカーがお集まりでした

s-IMG_0256.jpg

私たちも入山へ身支度します

s-IMG_0266.jpg

はなから、おおっ、の急坂

s-IMG_0269.jpg

早々にクライマックスでしょうか 

s-IMG_0277.jpg

両側の谷筋へのバリエーションは危険なようです

s-IMG_0291.jpg

ふーっ 風吹岩へ到着

s-IMG_0293.jpg

神戸港方面や六甲連山への展望いいです 

s-IMG_0297.jpg

「あんなところまで行くのかしら」

s-IMG_0298.jpg

ちょっとネコちゃん、臭いました

s-IMG_0311.jpg

日帰りだとそろそろ引き返すようですが、さらに奥山へ

s-IMG_0317.jpg

中ほどが長くてきつい

s-IMG_0320.jpg

紅葉のいいところも通過中

s-IMG_0326.jpg

峠みちのようになってきました

s-IMG_0328.jpg

一軒茶屋に着いた!

s-IMG_0331.jpg

うれしいものです 14:45閉店というびみょうな時間

s-IMG_0334.jpg

最高峰を往復しました 連山は長い=遠いですね

s-IMG_0341.jpg

北側有馬温泉の先、丹後方面もまだまだ遠大です

s-IMG_0344.jpg

そろそろ出ないと、

s-IMG_0346.jpg

味わい深い魚屋道です 

s-IMG_0357.jpg

途中省略にて有馬稲荷神社へ下山。ほっとしたあまり私はストックを置き忘れてきてしまったようです。

s-IMG_0371.jpg

かんぽの宿に泊まりました。こちらの「金泉の湯」はブラタモリにも出演した有馬温泉の第一人者の湯守りさんのお湯ですっかり疲れを癒されました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

六甲山① 森林植物園-ルミナリエ [全国(東北 北海道 関西 九州)]

初日は車を借りてやおしゃれカフェ・森林公園などをめぐって、夜は南京町からルミナリエ散策。s-IMG_0030.jpg

新幹線車窓から伊吹山 手ごわそうです

s-IMG_0033.jpg

楽々?神戸(三ノ宮)に9時についてしまうんだよなあ

s-IMG_0040.jpg

なんか気のせいか(天気 土地)、紅葉がきれいに感じました

s-IMG_0043.jpg

生田神社にお参りして 今回のごあいさつをします

s-IMG_0046.jpg

ジャイナ教寺院 コーヒーやジャズ、ワインも?発祥の地らしいし エキゾチックです

s-IMG_0053.jpg

いちおう風見鶏へ この辺りで 旅行中の両親と待ち合わせたことがあります

s-IMG_0091.jpg

皆さんと新神戸駅にて合流して 六甲山ガーデンテラスへ。日本一古いゴルフ場を通り過ぎて お昼どき、

s-IMG_0094.jpg

マダムたちの楽しそうな声にさそわれて? THIRD PLACEというおしゃれなカフェでランチをいただきました。

s-IMG_0099.jpg

もうだいぶ前に、全山縦走というのをサブガイドをやらせていただいたことがあります 今回はゆっくり歩かせていただきます。

s-IMG_0112.jpg

ガイドハウス前、変わったオブジェと思ったら 大木をくり抜いたものでした

s-IMG_0116.jpg

六甲山牧場 QBBチーズ館へ。冬だけど、このチーズソフトは絶品でした!

s-IMG_0122.jpg

森林植物園へ 

s-IMG_0123.jpg

来るのがおそい時間になってしまいましたがゴールデンタイムでした

s-IMG_0130.jpg

人が少ないのが信じられない

s-IMG_0144.jpg

同時期の鎌倉や高尾山だったらすごい人でしょう

s-IMG_0146.jpg

(おヒマな)人が少ないのかしら

s-IMG_0148.jpg

一周大回りは長いけど

s-IMG_0155.jpg

よさそうなところを小回りしてきました

s-IMG_0163.jpg

s-IMG_0172.jpg

市内に戻りました 一休みして 夜の部へ

s-IMG_0180.jpg

南京街 昌園さんでで食事 美味しそうな海老春巻き

s-IMG_0182.jpg

酢豚 紹興酒でいただきました。

s-IMG_0183.jpg

満腹満腹 それにしても南京街はにぎやかになったような気がします

s-IMG_0196.jpg

さてこの時期のお目当て ルミナリエへ

s-IMG_0197.jpg

こちらもすばらしい!

s-IMG_0207.jpg

スムーズに見れました

s-IMG_0229.jpg

震災追悼のためのイベントですが、クライマックスも寺院のようですね

s-IMG_0235.jpg

海外遠征をサポートしてくださる、神戸本社・セントラルツアーズの井上さんから直前にお聞きした、市役所展望台にも登って見れました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

古河庭園 六義園-上野 [関東甲信越 ウォーク]

六義園-上野 静かな古河庭園-賑やかな六義園-根津神社へと遅い紅葉を愛でながら上野-不忍池へ。

s-DSC_0127.jpg

上中里駅集合()。ここにも平塚が。

s-DSC_0129.jpg

つるおかというお菓子屋さんは有名なのだそうです。

s-DSC_0137.jpg

古河庭園

s-DSC_0139.jpg

いいかんじ。カメラの故障がくやしい?

s-DSC_0147.jpg

コンドル設計洋館。次回は建物中へ。

s-DSC_0153.jpg

六義園に移動

s-DSC_0156.jpg

写真に写っていませんが、外国人の方々で大にぎわいでした。

s-DSC_0159.jpg

インスタグラムスポットなのか。

s-DSC_0160.jpg

私たちも記念写真。(東京低山で載っている 藤代峠ピークです)

s-DSC_0174.jpg

駒込富士を仰ぎ見る!

s-DSC_0184.jpg

駒込天祖神社などを抜けて 根津神社へ。

s-DSC_0188.jpg

遅い紅葉を愛でながら 不忍池から上野の山・西郷さんへ。

s-DSC_0190.jpg

西郷像の前の「3153(サイゴーサン)」の一室にて望年会。

s-DSC_0191.jpg

はじまりはじまりー

s-DSC_0192.jpg

新鮮な南国の幸をいただいて打上げました。

s-DSC_0196.jpg

デザートまで うれしい薩摩満喫コースでした。

s-DSC_0199.jpg

私はアメ横(ここもまた外国人さんで大賑わい)・御徒町のモンベルによって帰りました。おつかれさまでした。今年一年お世話になりました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

六本木-芝あたり [関東甲信越 ウォーク]

秋の東京 ぶらぶら歩き

s-DSC_0062.jpg

東京ミッドタウン

s-DSC_0072.jpg

イチョウのきれいな季節です

s-DSC_0078.jpg

21_21 DESIGN SIGHT アートギャラリーをちらみして 檜町公園へ

s-DSC_0089.jpg

勝海舟亭近くをぬけて赤坂氷川神社 大イチョウ

s-DSC_0099.jpg

アークヒルズからスペイン大使館、城山=神谷町緑道を下りて昼食

s-DSC_0107.jpg

西久保八幡神社(改装中)東京タワー近い

s-DSC_0110.jpg

飯倉交差点からタワー(週末は階段で展望台に上がれるのだけど)。セールしていたので久しぶりにクレープを食べました。芝丸山古墳に上がって、東照宮に寄るの忘れた。 大神宮参拝。品川で井上さんとお会いして海外ツアーのレクチャーをしていただきました。ブルガリアか!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

箱根ヤブ山 [神奈川 登山]

箱根ヤブ山 11月末にいちど集合したけど雨天だったため その延期分。(清水さんにいただいた画像を載せています)

s-PC040265.jpg

一つめ小*山へは私有地につきひそひそと。2つめの台ケ岳が正面に。

s-PC040262.jpg

薄暗い林道から

s-PC040270.jpg

貯水槽のところからヤブを少々かき分けて

s-PC040273.jpg

大涌谷元気

s-PC040282.jpg

山口さんと

s-PC040284.jpg

携帯GPSと照合

s-PC040305.jpg

まだススキ多い仙石原を少し散策。

s-PC040308.jpg

途中までしか行けないのだけどよかったです。

s-PC040323.jpg

長安寺の近くの「座りや」さんでお蕎麦をいただいて、ビジターセンターで腹ごなしのお勉強

s-PC040335.jpg

これを見つけたら近寄ってはいけません

s-PC040347.jpg

2つめの台ケ岳へ こんどはちょっと長いです

s-PC040348.jpg

林道のあとのような踏み跡をたどります

s-PC040358.jpg

周りはすっかり落葉していて明るいです

s-PC040369.jpg

踏み跡がいきかっていますが、傾斜地にだけ近寄らないように道を選びます

s-PC040379.jpg

プレートがありました!それから確かにその位置にいたようですが三角点が分かりませんでした(GPSの画像が探せたら載せます)

s-PC040415.jpg

近くの大涌谷に立ち寄りました。

s-PC040417.jpg

ロープウェイは営業していて外国の方でにぎわっていました。登山鉄道の再開は気長に待たなくては。

s-PC040440.jpg

夕方まで富士山はきれいに見えていました。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

大野山アウトドアフェスタ [神奈川 登山]

毎年恒例のアウトドアフェスタ 今年は12月でした

s-IMG_9140.jpg

初めての前日からの準備 なぜか浅瀬のほうへ(ミツバ岳方面)

s-IMG_9141.jpg

檜洞丸~同角沢の頭

s-IMG_9146.jpg

それらを見ながら 不老山北側ルート整備(のための物資運搬)

s-IMG_9152.jpg

利用してみたいけどけっこうな急坂で、、、それと〇〇

s-IMG_9156.jpg

大野山に上がります

s-IMG_9159.jpg

すばらしい天気 ぜい次の日フェスタ当日も!と願います

s-IMG_9160.jpg

畦ケ丸~大室山 ことしは来なかったなあ

s-IMG_9161.jpg

檜洞丸~同角沢の頭 蛭ケ岳

s-IMG_9170.jpg

雪が多いですね

s-IMG_9174.jpg

共和小学校に泊まります 地元の方々との交流 ちょうどテレビで大野山の牧場について番組放映していました

s-IMG_9175.jpg

翌朝、少しガスがありましたが相模湾がきれいに光っています

s-IMG_9181.jpg

朝日の権現山

s-IMG_9185.jpg

富士山、見えてきてよかった

s-IMG_9191.jpg

けっこう早くに上がっていらっしゃる方がいます 各メーカーから、ええっという値段で売られているものもあり、

s-IMG_9192.jpg

たくさん買われていく方もいらっしゃいましたが、次から次へと店先に補充されています。

s-IMG_9200.jpg

私も帽子と靴下を買いました。人気のマムートマンモス

s-IMG_9203.jpg

おもしろい(吊るし)雲

s-IMG_9206.jpg

警察の方の救助実演などあり

s-IMG_9209.jpg

眼下の丹沢湖はまだ水の濁りがあるかな

s-IMG_9221.jpg

景品の抽選会のプレゼンターを務めさせていただきました。天気よくて いい一日になりました。次回はぜひ歩いて参加したいですね。いかがでしょう。

s-IMG_9228.jpg

まあ、こうなりますね。鶴巻温泉にて反省会・慰労会。おつかれさまでした。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行