SSブログ

桧枝岐=燧ケ岳① 七入山荘 御池 [全国(東北 北海道 関西 九州)]

桧枝岐から燧ケ岳を周遊。御池ロッヂが今年は休業ということで七入山荘に宿泊。 

s-IMG_5671.jpg

5月は中止になりましたが、9月はやるのだそうです(この日から3日後)。

s-IMG_5673.jpg

橋場のばんば 縁切りや大切にするのに有名なのだとか 左の裁ちばさみ、大きい!

s-IMG_5675.jpg

歌舞伎は見られないけど 勉強しいこうと伝承館見学

s-IMG_5676.jpg

映画やテレビのなかった時代の村の娯楽 江戸時代に都で見てきた村の方々が真似たものだとか

s-IMG_5683.jpg

舞台を見せていただきましょうと言ったところ 今晩、テストを兼ねたリハーサルがあるのだとか。

s-IMG_5694.jpg

いちど山荘に戻ります。すばらしい虹がかかりました。

s-IMG_5701.jpg

山荘のごちそう。近年、建て直してとてもきれい。Gotoにも参加中

s-IMG_5706.jpg

リハーサルは少し見せていただくつもりが、引き込まれて小一時間、最後まで拝見しました。すばらしかった!演目「奥州安達ケ原袖萩祭文の段」のストーリーも興味深かったです。

s-IMG_5710.jpg

翌朝、お弁当を用意していただき御池まで送ってもらい歩き出し。

s-IMG_5715.jpg

御池からの往復も考えましたが、5本ほどある登山道のベスト2の道をつなぎます。

s-IMG_5728.jpg

田代がすばらしい。誰もいず、草紅葉も始まっている。

s-IMG_5732.jpg

イワショウブがこの時期にこのようになるようです。

s-IMG_5742.jpg

ウサギギクの いいやつれかた

s-IMG_5758.jpg

おおっと晴れてきた 只見湖方面 守門とかかな

s-IMG_5762.jpg

会津駒ヶ岳 貫禄あるー 来年行くかも 花の時期? 今ぐらいの時期もいいなあ

s-IMG_5772.jpg

楽しい木道歩き

s-IMG_5774.jpg

熊沢田代 天国のよう 極楽? (でも少し上からはガスの中)

s-IMG_5779.jpg

これが左から 中ノ岳-越後駒ケ岳-荒沢岳の皆さんで 平ケ岳が惜しい!

s-IMG_5781.jpg

きれいだなあ

s-IMG_5787.jpg

そうそう キンコウカの群生が花は終わっていてもきれいでした。

s-IMG_5792.jpg

アザミ多い

s-IMG_5794.jpg

タムラソウかどうか見ればよかった

s-IMG_5804.jpg

さてガスの中、急坂やトラバースを歩いて、

s-IMG_5806.jpg

強風の中 俎嵓登頂!

s-IMG_5807.jpg

風下の東側でよけて昼食をとりましたが、西側は15mほどの強風。柴安嵓は端折って尾瀬沼へ。赤字で「ハラ」と「ヌマ」に分かれています。

s-IMG_5808.jpg

肝心な分岐ですが間違いやすいようです。姿勢を低くして、突風にも注意!

s-IMG_5812.jpg

灌木帯に入った!

s-IMG_5827.jpg

やれやれです。枯れかけている草に目がいくようになりまして、きれいです。

s-IMG_5828.jpg

コケも木々も加わりました。

s-IMG_5829.jpg

小広いスペースで ちょっと休みました。

s-IMG_5831.jpg

「キオン」かなあ

s-IMG_5832.jpg

尾瀬沼が見えました! まだまだ遠いのは地図を見てもわかっていますが安堵します。

s-IMG_5834.jpg

まだまだ遠いのは地図を見てもわかっていますが安堵します。

s-IMG_5838.jpg

あとは長英新道、ひたすら歩きます。

s-IMG_5851.jpg

アザミ湿原に出ました 頂上から4.5kmかあ 

s-IMG_5865.jpg

尾瀬沼へ きれいだなあ

s-IMG_5866.jpg

上のアラシ?は止んだかしら 登頂時間の昼ごろには止むはずだったのですが、少し遅くなったようでした。

s-IMG_5869.jpg

ウメバチソウのお慰み

s-IMG_5873.jpg

長蔵小屋にチェックインして ビジターセンターでお勉強。環境省の方々もいらしていて、現在、建て替え、敷地の整備が進んでいるようで、この建物も今年が最後になるかもしれません。

s-IMG_5877.jpg

キンコウカ満開の絵

s-IMG_5885.jpg

軽みになって、お散歩しに行きます。

s-IMG_5886.jpg

テラスが増えたり拡がっていました。

s-IMG_5899.jpg

女性は先にお風呂へ。この談話室でお茶をいただけます。

s-IMG_5917.jpg

夕方に再度出ると 頂上が見えていました 

s-IMG_5905.jpg

VCで得た知識ではいちばん左のピークがいちばん新しい火山。

s-IMG_5911.jpg

俎嵓はいちばん右で、柴安嵓はカゲだったですかね。

s-IMG_5924.jpg

夕食、ありがたくいただきます!小さなケーキまでうれしい。登山や沼近くの散歩と、久しぶりの尾瀬を満喫しました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行