SSブログ
関東甲信越 ウォーク ブログトップ
前の10件 | 次の10件

御岳渓谷 [関東甲信越 ウォーク]

御岳渓谷へ。朝方、雨が少々残りましたが渓流歩きへ。

s-IMG_2994.jpg

川沿いは涼しい~

s-IMG_2995.jpg

御岳橋をくぐると、

s-IMG_2991.jpg

子供たちが元気にラフティング遊び。

s-IMG_2997.jpg

次から次へ

s-IMG_2998.jpg

濡れて遊ぶのだから 雨は関係ないですね

s-IMG_3004.jpg

今回は上流の せせらぎの里美術館まで歩いてきました 屋根のあるところで休めて助かりました


s-IMG_3007.jpg

ほどなく雨は止んでいて、こんどは橋をわたって対岸を歩きました

s-IMG_3010.jpg

水量増えていますね

s-IMG_3015.jpg

ちょっと河原を歩けました

s-IMG_3017.jpg

ボルダリングの岩!?

s-IMG_3020.jpg

いもうとやでおいしいうどん御膳をいただきました お店の人は親切だし、涼しくて快適でした

s-IMG_3023.jpg

玉堂博物館を拝観。

s-IMG_3026.jpg

自然の素朴・哀切、四季の移ろい、、、いい展示でした

s-IMG_3027.jpg

皇太子(平成天皇?)もいらしたようです

s-IMG_3029.jpg

もうラフティングは終わりかな

s-IMG_3031.jpg

写真のイベントがあったようで、カメラマンが繰り出していました。

s-IMG_3035.jpg

御岳小橋をわたって、午後はさらに川沿いを沢井-軍畑へ歩きます。

s-IMG_3040.jpg

秋色の花々

s-IMG_3042.jpg

きれいねえ

s-IMG_3043.jpg

お茶屋さんがならんでいて きれいにしてくれています

s-IMG_3044.jpg

晩夏のしっとり、渓谷歩きもいいです

s-IMG_3047.jpg

「お山い杉の子」碑

s-IMG_3049.jpg

鵜の瀬橋

s-IMG_3056.jpg

寒山寺が近づいて

s-IMG_3057.jpg

澤乃井園でいっぷくします

s-IMG_3062.jpg

甘酒かき氷、へえー。美味しくて おもしろかったので この夏はそのあと自宅でも何回か試しました。

s-IMG_3063.jpg

外人さんグループも酒蔵めぐりでいらしていました。

s-IMG_3066.jpg

あと一駅分

s-IMG_3067.jpg

軍畑へ歩きました。駅への最後の坂がきついのです。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

軽井沢ウォーク [関東甲信越 ウォーク]

軽井沢駅に集合。新幹線を利用するとすぐです。当初、令和天皇陛下・初登山の離山登山(200m 遊歩道)にと思っていましたが、やはり清涼感を期待して白糸の滝から遊歩道を歩きました。

s-IMG_1055.jpg

大人数さんだったので Jタクシーでクイック移動。今年もやるそうです。ライトアップ

s-IMG_1049.jpg

「涼しいわねえ」(春山さんは 念願の幌尻岳に登頂成功のあと)

s-IMG_1050.jpg

さあ、歩きますよう。

s-IMG_1052.jpg

清流沿いに歩くので涼しさ期待。

s-IMG_1059.jpg

先ほどの売店にもどる。乗る予定だったバスが今つきました。

s-IMG_1060.jpg

ちょっとこれには怯みますが、階段の登りから始まり。(下り道のはずなのに)

s-IMG_1061.jpg

自然歩道らしい、やさしい道。

s-IMG_1065.jpg

緑もきれいです。

s-IMG_1067.jpg

流れ沿いに戻りました。

s-IMG_1070.jpg

昨夜の通り雨で すべりやすい橋もありました。ご注意を。

s-IMG_1074.jpg

風がぬけて涼しいです。あまり人にも会いません。

s-IMG_1075.jpg

それでも、水分補給はおこたりなく。

s-IMG_1078.jpg

シダ

s-IMG_1080.jpg

s-IMG_1083.jpg

紅葉時もよさそうですね。

s-IMG_1084.jpg

s-IMG_1087.jpg

s-IMG_1088.jpg

昼どきになったので、お弁当タイムにしました。

s-IMG_1091.jpg

白糸ハイランドウェイを横切って、まだ歩きます。

s-IMG_1095.jpg

旧軽井沢のにぎわいだけが軽井沢でないですね。

s-IMG_1099.jpg

竜返しの滝

s-IMG_1097.jpg

小さいけど水量あって迫力ありました。

s-IMG_1102.jpg

ライジングフィールド軽井沢でトイレをお借りしてさらに下ります。

s-IMG_1107.jpg

森林浴、森林浴

s-IMG_1110.jpg

三笠通りに向けて、大下りです。

s-IMG_1111.jpg

夏に、逆に登りコースはむずかしかったかもしれません。

s-IMG_1126.jpg

出ました。いいカフェがあります。

s-IMG_1122.jpg

とりあえずいっぷくしましょう。

s-IMG_1130.jpg

リゾート地らしい、うれしい心遣い。

s-IMG_1131.jpg

もうすぐ無期限改修に入る、旧三笠ホテルを訪れましょう。

s-IMG_1155.jpg

当時の職人さんが手掛けた、西洋式ホテルの先駆けです。

s-IMG_1133.jpg

一部が展示コーナーに

s-IMG_1139.jpg

デザイン有島武郎、その妹はホテル創業者の奥方、、、などのつながりが分かりやすく見れます。

s-IMG_1135.jpg

大きく優雅なロビー

s-IMG_1142.jpg

暖炉付き 1階・2階の各部屋を見て周れます。

s-IMG_1151.jpg

南側、いいなあサンルーム

s-IMG_1154.jpg

大隈重信や渋沢栄一らなどが訪れたらしいです。この年末から耐震改修に入るそうです。

s-IMG_1158.jpg

軽井沢の鹿鳴館とも言われただけあった、ステキな洋館でした。

s-IMG_1159.jpg

ちょうどよいバスに乗れて軽井沢に戻れました。

s-IMG_1162.jpg

帰りの時間の駅はとても混んでいました。(こちらもおいしそう!)おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。旧軽井沢の散策や、碓氷峠、教会などもからめて、また歩きに来たいですね。

 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

奥多摩 日原ウォーク [関東甲信越 ウォーク]

「にっぱら」青梅線羽村駅からレンタカー利用。多摩川の奥地で広大な自然林の残る日原-涼しい渓谷-鍾乳洞へ。

s-IMG_0931.jpg

東日原の駐車場(協力金 500円)

s-IMG_0932.jpg

10月、ここに下りてくる予定。急斜面の石積みは傾斜地の特徴。

s-IMG_0941.jpg

小学校あと 奥の診療所は週1は開所しているようです。

s-IMG_0944.jpg

時間が止まったようなところ。小さい校庭がかわいい。

s-IMG_0947.jpg

少し上にりっぱなお社 ところでいっとき、周辺に森林館・美術館・巨樹の道など 整備されたけど、今はやっていないのかな。見どころが少なくなってしまったようです。

s-IMG_0949.jpg

トンネルで下をくぐってきたばかりの採石場と、奥に本仁田山

s-IMG_0958.jpg

稲村岩から続く尾根は 鷹ノ巣山へ。巳之戸谷は遡行したことあり。道があったけど、今は入道になっているようです。


s-IMG_0960.jpg

いちど秋に来たけど、紅葉もよいだろうに印象がない、、、

s-IMG_0971.jpg

天祖山をちらりと見て 日原川本流を分けて、小川谷方面へ。

s-IMG_0975.jpg

いい匂いがただよってきました。売店で食事です。ほとんどの方々が車でいらしてます。

s-IMG_0976.jpg

おもしろいですね。鍾乳洞9選。

s-IMG_0977.jpg

神社に参拝。巨石・鍾乳洞のこの地に、修験者が集ったのでしょう。

s-IMG_0984.jpg

洞内は11度ということで半信半疑ながら長袖の上着を羽織ります。

s-IMG_0988.jpg

日原渓谷を渡って、いざ! 入口から出てきた方々が「暑い!」と言っている。

s-IMG_0998.jpg

深い深い

s-IMG_0993.jpg

洞内、ほとんど ぶれてしか写せませんでした。

s-IMG_1013.jpg

けっこう長くて、かつ険しかったです。ときとして寒いくらいに涼しい洞内をたっぷり歩けました。

s-IMG_1016.jpg

出てきました! この開放感もいいですね。

s-IMG_0985.jpg

燕岩。林道奥への崩落個所にりっぱな道が通じていて大きな駐車場もできていました。

s-IMG_1018.jpg

梵天岩 頭部は、なにか削り込んだような印象も受けます

s-IMG_1019.jpg

このような険しいところで作業したとすると命がけであったでしょう。

s-IMG_1028.jpg

雷の音が響いてきたので、長居できずに東に戻ってきました。

s-IMG_1029.jpg

日に3本くらい路線バスも通るようです。

s-IMG_1036.jpg

石灰採石や林業で集落が大きくなったのでしょうが、江戸時代くらいまでは秘境でした。

s-IMG_1043.jpg

雷雲から逃れて、鳩ノ巣渓谷に移動、

s-IMG_1040.jpg

渓谷を眺めて冷たい飲み物をいただきました。

s-IMG_1041.jpg

暑い日が続いていましたが、東京最奥の地で、少し涼しい思いをできました。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

姨捨山-戸倉温泉 [関東甲信越 ウォーク]

志賀高原に、長く使っている長野のガイドブックを持ち歩いてめくってみたのですが、山歩きのほかに近年のトレイルや古道めぐりなどもあって、長野県内のほとんどの場所へ行くだけは行っているようです。そこでまだ訪れていないところへと、2プランの移動時間にて姨捨山を訪ねて、戸倉温泉の古宿に泊まりました。

s-IMG_0347.jpg

篠ノ井や稲荷山を経て、姨捨山 長楽寺 月見堂へ 芭蕉も「何を思ったか信州更科の姨捨山で月見がしたくなって」出かけて、「更科紀行」を著しましたs-IMG_0348.jpg

夕暮れでした 月の名所ですが待っていられないですが、、、ところで 伊賀の人・芭蕉は、源氏の中でも義経 と義仲びいきです(義仲寺に埋葬を望んでいる)。当時の一般的感情か、特別ないきさつがあるのか、、、

s-IMG_0357.jpg

棚田もみどころ 岩上に上がってみました。善光寺平の眺めよし。付近にかっこいい山が見えましたが、冠着(かむりき)山1252mといって、本来の姥捨山ともいわれているそうです。「わが心 なぐさめかねつ更級や 姥捨山に照る月を見て」(古今集 大和物語 詠み人知らず) いつか中秋のころに、棚田の上に出る名月を見てみたいものです。 

s-IMG_0365.jpg

戸倉温泉の古宿「亀清旅館」さんへ(亀にゆかりのある温泉です)こんなきれいな広い角部屋をあてがってくださいました お湯も名湯でした

s-IMG_0368.jpg

夕食はとなりの瑞祥にて、さらしな蕎麦! 今回は辛味大根の絞り汁につけていただく「おしぼり」でいただきました。辛味と涼しさ。

s-IMG_0374.jpg

腹ごなしに夕暮れ散歩。長野新幹線が通じて、とてもさびれてしまったそうです。

s-IMG_0376.jpg

東南アジアのお店もたくさん見受けられました。城山と案内があります

s-IMG_0379.jpg

千曲川沿いへ。後ろの赤い看板(戸倉温泉とある)がつづくのが城山でしょう。

s-IMG_0383.jpg

川は少々増水。まわりで雷がピカリピカリ

s-IMG_0388.jpg

翌朝、千曲川左岸を上田へ。途中、断崖絶壁の名所「岩鼻」横の道の駅で休息 岩端、岩花、巖華とも。こんど、上にある千曲公園に登りに行ってみたいですね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

志賀高原-東館山 [関東甲信越 ウォーク]

志賀高原 2日目 草津白根山展望所へ、白根山へごあいさつ

s-IMG_0169.jpg

登れなくなってしまったけど、あの深紅のコマクサは今ごろ咲いているのでしょう

s-IMG_0170.jpg

2011年、こちらから芳ケ平に下りました けっこう急坂であったことを思い出します(あのころメンバーさんはいらっしゃらなくなり さびしいかぎり)

s-IMG_0173.jpg

先日は野辺山JR最高所(近くに高速 最高所)でしたが、こちらは国道最高所

s-IMG_0178.jpg

志賀高原へ引き返します 笠ヶ岳にも行ってみたい

s-IMG_0188.jpg

田ノ原湿原です

s-IMG_0190.jpg

湿原の木道を歩けます

s-IMG_0204.jpg

モウセンゴケや ツルコケモモ!

s-IMG_0211.jpg

ワタスゲ・ヒメシャクナゲのほかに、ここでもニッコウキスゲがきれい

s-IMG_0212.jpg

さわやかで いい天気ですばらしい

s-IMG_0226.jpg

信大植物園もよさげでしたが、

s-IMG_0235.jpg

東館山植物園に上がってみることにしました(ロープウェイ2000円 奮発!)

s-IMG_0262.jpg

植物園はあとにして山頂へ

s-IMG_0265.jpg

長雨でキノコは元気!?

s-IMG_0268.jpg

岩菅山方面に広い展望あり。ニッコウキスゲは咲き始め

s-IMG_0277.jpg

ヒオウギアヤメと入れ替わり時期でした

s-IMG_0300.jpg

植物園をていねいに見て周りました

s-IMG_0324.jpg

寺子屋峰。足元に岩菅山標識あり。右に尾根を歩いて大沼や、遠く横手山にも歩いて行けます。

s-IMG_0332.jpg

おそい昼食を考えていたら、やはり昨日の「グリーン」さんが美味しそうだと再訪。今回は「カニクリームコロッケ」をいただきました。大満足です。

s-IMG_0337.jpg

少し早めに長野に戻れたので、車中から善光寺参り、加賀百万石・前田家が常宿とした藤屋ご本陣。来年は戸隠や鬼無里に行きたいですねえとお話しつつ解散。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

志賀高原-横手山 [関東甲信越 ウォーク]

雨の長いこの梅雨。長野駅前では久しぶりに、梅雨明けのような夏の陽ざしを受けて幸せでした。志賀高原へ、焼きたてパンで有名な横手山頂ヒュッテや美味しい洋食レストランをベースにして2日間、遊びました。丸池上でニッコウキスゲが満開、他所では、オオヤマレンゲやクロユリも咲いてました。

s-IMG_9965.jpg

初め、またガスの中でしたが、新しい「山のキッチン」で支度して、琵琶池にゆるやかに下りて歩きます。植物にお詳しいお二人なので、めったなことはいえません、、、

s-IMG_9955.jpg

トンボソウの仲間、「オオヤマサギソウ」と見当しましたが、クモキリソウかも、、、

s-IMG_9963.jpg

ツツジ科の小低木、ジンヨウ(腎葉)イチヤクソウかと見当しましたが、「ウメガサソウ」ではないかと後日お知らせいただきました。けっこうカワイイ花をつけます。イチヤクソウ科。難しい…

s-IMG_9971.jpg

湖のほとり ヤグルマソウ

s-IMG_9976.jpg

曇天でしたが、トレイルの名前は「サンシャイントレイル」というのだそうです 旭山というのにも上がって、また次回、歩けそうですね。

s-IMG_9974.jpg

ウツボグサ

s-IMG_9978.jpg

ひと歩きして、体をならしたらお腹がすきました。

s-IMG_9982.jpg

切り取ればここは欧州かな。こんないい景色を見ながら食事できる レストランがありました。

s-IMG_9980.jpg

「グリーン」さんです。ドライカレーをいただきました。

s-IMG_9993.jpg

国道を歩いて戻りながら、志賀高原歴史記念館に寄りました。

s-IMG_9994.jpg

おじさんがいらしてとても丁寧に解説してくださいました。当初の欧米人向けの国策・別荘ホテルで、上高地の帝国ホテルのモデルになったような由緒ある、建物なのだそうです。ボケてますが、この大きな暖炉に見覚えはありますか?

s-IMG_0002.jpg

玄関前には コマクサがていねいに育てられていました(持って行ってしまう方がいるようです)

s-IMG_0005.jpg

丸池の上にニッコウキスゲがたくさん咲いていました。

s-IMG_0006.jpg

昨年は見れず、今年も尾瀬・平標ではまだ早かったので、ちょっと満足しました。

s-IMG_0037.jpg

ギンリョウソウ 雌しべの青紫色!

s-IMG_0043.jpg

イチイかな

s-IMG_0047.jpg

さて、各標高で楽しめるのが志賀高原のいいところ、オオヤマレンゲが咲いていました!

s-IMG_0052.jpg

湿原で、ハクサンチドリのほかに、リンドウを見つけたと思うのです。

s-IMG_0060.jpg

湿原の上にまた、オオヤマレンゲが咲き始めていました。通っていらっしゃる方がいらして、なかなか見るのが難しいのだと教えくださいました。

s-IMG_0070.jpg

早くも夕方になりまして、楽しみな横手山頂ヒュッテへ。 

s-IMG_0084.jpg

お風呂にも入れて 夕食。

s-IMG_0085.jpg

1日1組、展望ダイニングテーブルが取れました

s-IMG_0098.jpg

窓の外の絶景を見ながら食事させていただきたました。

s-IMG_0091.jpg

日の入り時、迫力の雲海(白馬方面 雷雨)

s-IMG_0111.jpg

翌朝、部屋から、おだやかな日の出

s-IMG_0117.jpg

外に出てみると、「八雲立つ」の八雲とはこのことかという景色s-IMG_0125.jpg

近くに浅間山(1か月後噴火、、、)

s-IMG_0132.jpg

八ヶ岳

s-IMG_0147.jpg

ヒュッテの横に、朝露に濡れてクロユリたくさん

s-IMG_0157.jpg

朝食も焼きたてパンで豪華した。テル子さんとは2005年?以来お付き合いいただいてるお得意さま。いつまでも若々しくいらっしゃって、楽しい時間を過ごさせていただいてうれしい!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

渋谷ウォーク [関東甲信越 ウォーク]

ハチ公前10時集合。渋谷の寺社・旧跡を中心に周ります。新しいビルの高層階レストランで ランチを楽しみました。

s-IMG_8809.jpg

涼しい梅雨なのに、この日は蒸し暑くなりそう、、、

s-IMG_8812.jpg

ハチ公前は外国人観光客に大人気!? 見ていたら多いときは20人くらいが並んでいることも

s-IMG_8814.jpg

集合・出発! 流行の発信地らしく、目に入るもの、耳に入ってくるものが多い多い

s-IMG_8817.jpg

の の字に旋回していこうと思います ヒューマックスパビリオンは、自分が通っていた、1992年の秋に開館。今はむかし、今は、当時のシュラスコ料理・ライバル店バルバッコア入っているのかあ。タワーレコードは待ち合わせでもにぎわいあり。パルコでは芸能人をよく見かけたものです。

s-IMG_8824.jpg

そのむかし座禅にも通った長泉寺から穏田神社へ。途中、グレゴリーやパタゴニアの店舗を過ぎ去ります。寄っているとあっという間に時間がたってしまう?

s-IMG_8826.jpg

キャットストリートの裏手、伊賀忍者が住まったという穏田神社。独特の狛犬。

s-IMG_8829.jpg

246号をまたいで、緑を求めて青山学院大学へ。落ち着いたところです。

s-IMG_8835.jpg

キャンパスを歩く方々かっこよく センスいいです そういえば教育課程は神奈川ですし、大磯ではアイビーのセミナーハウスを見かけました。

s-IMG_8830.jpg「地「地の塩」と「世の光」

s-IMG_8836.jpg

おじゃましました 今度は首都高3号をまたぎます

s-IMG_8840.jpg

中世、渋谷氏築城の渋谷城跡

s-IMG_8839.jpg

短いながらりっぱな参道と、

s-IMG_8844.jpg

ご威勢のある社殿 ちょうど夏越の大祓でした 

s-IMG_8845.jpg

源頼朝が金王丸をしのんで植えたサクラがあります 鎌倉古道の通り道でもあったのです

s-IMG_8852.jpg

ぐるぐるしてしまいましたが お楽しみの昼食会場へ

s-IMG_8862.jpg

鍋底のような渋谷を歩いたら、必ず高いところでひと時を過ごしたいと思っていたのです

s-IMG_8855.jpg

東急ホテルの和食店

s-IMG_8861.jpg

完ぺきな おもてなしをしていただきました

s-IMG_8858.jpg

ご満足のようです

s-IMG_8865.jpg

渋谷駅の有名な岡本太郎作品「明日の神話」:メキシコから依頼を受けて1968~69年の間に制作された作品で、放置・行方不明になっていましたが。2003年、発見されて2006年に修復が完了。2008年渋谷に設置されました== https://www.1101.com/asunoshinwa/index.html

s-IMG_8871.jpg

どうして平日の昼間からこれほど人が多いのかというスペイン坂を通って、道玄坂をまた上がって、鍋島 松濤公園へ

s-IMG_8874.jpg

都会のオアシスで人心地

s-IMG_8876.jpg

松濤のお屋敷街、シェ松尾さん。戸栗美術館は改装中!

s-IMG_8868.jpg

そうそう、コンサート・映画館も入っている、文化村も通り抜けました

s-IMG_8878.jpg

また低地へ下りてきました

s-IMG_8880.jpg

モンベルさんで 冷たいチャイでいっぷくさせていただきました。

s-IMG_8879.jpg

流れ解散、交差点に戻る。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。ふだん訪れて、地方・田舎に若い人たちがいないという正答を、今日、見とどけました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

信越トレイル③ カヤノ平 [関東甲信越 ウォーク]

信越トレイル③ 初日はビミョウな天気になりまして、3日のうちの1日の予備日を早くも利用することに。

s-IMG_8450.jpg

軽めに歩いておきましょうと、木島平上の、ブナ林の美しいカヤノ平高原へ。

s-IMG_8451.jpg

ツツジがいいですね

s-IMG_8452.jpg

秘境・秋山郷にも抜けられるので、最終日のお楽しみにも考えていました

s-IMG_8455.jpg

北ドブ湿原へ

s-IMG_8459.jpg

これは美林です

s-IMG_8464.jpg

人気もなく静か

s-IMG_8471.jpg

清らか 清楚なかんじです

s-IMG_8470.jpg

これはいいところに!

s-IMG_8479.jpg

サンカヨウ

s-IMG_8482.jpg

スミレ

s-IMG_8488.jpg

カニコウモリ

s-IMG_8489.jpg

コバイケイソウ

s-IMG_8498.jpg

湿原の東屋で ランチタイムにしました

s-IMG_8499.jpg

7月中~下旬にはニッコウキスゲもいいようです

s-IMG_8505.jpg

ウワミズザクラ?

s-IMG_8507.jpg

湿原を抜けて山林へ

s-IMG_8519.jpg

こんおどはキヌガサソウ満開

s-IMG_8520.jpg

今年はこれが最初で最後かも ありがとう~

s-IMG_8526.jpg

静かなトレイル 小ピーク往復のオプションもありましたが今回は自重

s-IMG_8539.jpg

美林が続きます

s-IMG_8543.jpg

下もやわらかくて歩きやすい

s-IMG_8548.jpg

南ドブも歩いてみました ちょっと草深いところもありあmした 入り口・牧場の近くにはキャンプ場もあって遊んだら気持ちよさそうでした。トレイル最終回を歩き切るのにいいウォーミングアップになりました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

堀切-浅草ウォーク [関東甲信越 ウォーク]

生まれ育った下町でのウォーク。懐かしの町屋駅、京成線を利用して菖蒲園駅へ。

s-IMG_7768.jpg

住宅地のなかに自然が。

s-IMG_7771.jpg

堀切菖蒲園 菖蒲は満開

s-IMG_7775.jpg

前日の強風にもめげない!

s-IMG_7777.jpg

いい天気の週末にたくさんの方々

s-IMG_7782.jpg

菖蒲まつりは次の日まで。

s-IMG_7788.jpg

室町時代発祥とも。江戸時代に旦那衆が競ってにぎわせたようです。

s-IMG_7784.jpg

きれいな花が見れてよかったわ。

s-IMG_7787.jpg

これは大事。とくに左2種。

s-IMG_7792.jpg

荒川を渡ります。京成がストライキのときは線路を歩いたものです。

s-IMG_7794.jpg

レトロな堀切駅は皆さまに大人気。東武線乗車しました。

s-IMG_7800.jpg

向島百花園を散策 スカイツリーが見えます。

s-IMG_7801.jpg

ご家族連れもいらっしゃいます

s-IMG_7802.jpg

こちらも菖蒲園と似たような趣旨なのでしょう

s-IMG_7807.jpg

芭蕉の影あり

s-IMG_7812.jpg

トケイソウ

s-IMG_7815.jpg

ユリ開花 都会の中に自然を取り込む、、、堺で見た利休さんのアイデアをここでも見たような気がします

s-IMG_7822.jpg

向島 魅力ある土地柄 幸田露伴 吉川英治も居られました

s-IMG_7824.jpg

また来てしまいました 鳩の街通り商店街

s-IMG_7826.jpg

榎本武揚 最期の地 明治政府でも活躍されました

s-IMG_7830.jpg

一度訪れたことのある蕎麦屋さんが改装中、、、個性的なカフェ「カド」さんで サンドイッチのランチをいただきました

s-IMG_7831.jpg

セロリの風味のスペシャルドリンクもいけてました マスターもいい味だしてます いいなあ下町

s-IMG_7840.jpg

こんどは隅田川を渡って浅草へ 先日豊洲に行く際に渡った勝鬨橋より9kmほど上流ですね

s-IMG_7841.jpg

都心の平和な週末 混んでいそうな雷門やスカイツリーは避けて歩きます

s-IMG_7855.jpg

さて東京低山=待乳山(マツチヤマ)へ 天然のピークです 夫婦和合の大根!

s-IMG_7849.jpg

境内からスカイツリーの絶景!?

s-IMG_7852.jpg

アジサイまだまだ

s-IMG_7856.jpg

名筆生誕の地でもあります

s-IMG_7857.jpg

チョキ船で吉原に向かったという堀あと 静かに歩けます

s-IMG_7859.jpg

巨塔がまだ見える

s-IMG_7861.jpg

吉原の怪しげな界隈を抜けて一葉ゆかりの地へ(りっぱな記念館)

s-IMG_7863.jpg

樋口一葉像を見て三ノ輪交差点まで辿りました。都電駅まで行ってビールでも飲みたかったのですが、暑くて地下鉄駅からの往復がきつそうでしたので解散させていただきました。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。また下町ウォークやりますね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

築地-豊洲市場 レインボーブリッジ [関東甲信越 ウォーク]

豊洲市場をメインに臨海を周回ウォーク

s-IMG_7014.jpg

築地本願寺 明暦大火あと神田明神下から移転、震災で焼失あと、戦災では外郭が残った インド寺院のようです

s-IMG_7016.jpg

ファサード

s-IMG_7018.jpg

今回は築地駅方面にカフェなどできていて様子が変わっていました

s-IMG_7019.jpg

横の仏具店やさん

s-IMG_7023.jpg

トイスラー記念館 近くにはアメリカ公使館跡も あのハリス公使もいらしたらしい

s-IMG_7026.jpg

そしてここが慶応義塾発祥の地

s-IMG_7029.jpg

外国人居留地であったのでさまざまな近代施設が出来たのですね

s-IMG_7032.jpg

勝鬨橋を渡ります 隅田川のクルーズ船に周りの景色がやっと追いついてきたかんじです

s-IMG_7041.jpg

バスに乗って晴海を通り越して、何かと話題を提供した豊洲市場

s-IMG_7044.jpg

今も開発中です

s-IMG_7045.jpg

左はオリンピックに向けて新設された道路

s-IMG_7049.jpg

場内は不人気の噂なんのそのでなかなかのにぎわい。これは早めのランチがよいようです

s-IMG_7051.jpg

11:20に並んで、料理やさんで 「Fattest part of Tuna」

s-IMG_7052.jpg 

「マグロはらも 塩焼き」です 大トロに近い部所(魚体の中でも一番脂がのっている部位)だとか どうでしょう?

s-IMG_7055.jpg

お昼をいただいて少々の見学。けっこう歩かされます。左の袋をもっているおじさんは本物です。

s-IMG_7049 2.jpg

前の代の市場、これからの場外(OPEN遅れてます)

s-IMG_7064.jpg

もう時間でありませんが、マグロのせり場も見てみました

s-IMG_7067.jpg

豊洲を離れます なにかフーンという感じですが、この裏手では魚の匂いプンプン、トレーも山積みで市場の感じがやっと見れました。

s-IMG_7073.jpg

DECKS TOKYOビーチ 私の第3?の青春の場

s-IMG_7076.jpg

OPEN当初(お台場フジテレビ移転)に出入りしたのですが、当時のお店もほとんど入れ替わったのではないでしょうか

s-IMG_7077.jpg

ジェラートやさんでいっぷく 私は珍しいものをということで ブリオッシュでサンドしたものを奮発しました

s-IMG_7078.jpg

ビーチには早くも水着で寝そべる人も インバウンダもけっこう多かったけど 楽しめました

s-IMG_7079.jpg

さあ、最後はレインボーブリッジ越えです 歩いて渡るのは自分も初めてです

s-IMG_7083.jpg

高速の下、ゆるかもめの両側を歩けますが今回は日照を避けて 向かって右側を歩きます

s-IMG_7085.jpg

お台場からだとゆるーく登ります じわじわ来ます

s-IMG_7086.jpg

難民船?

s-IMG_7092.jpg

隅田川河口 晴海方面

s-IMG_7097.jpg

東京タワー 竹芝桟橋方面

s-IMG_7098.jpg

楽しそうですが、ちょうどインバウンダが乗ったカートが何台も楽しそうに通り過ぎて行ったのです

s-IMG_7105.jpg

最後はエレベーターで地上に下りれます(ということは 逆にお台場に向かうほうが楽はできます)

s-IMG_7107.jpg

羽田モノレールをくぐって田町駅へ。近未来のような臨海の光景をめぐるウォークは、山地や古き所を訪ねる山歩塾では異色のでしたね。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | 次の10件 関東甲信越 ウォーク ブログトップ