SSブログ

日光 社山 [関東甲信越 登山]

日光 社山 リクエストにお応えして、10連休初日なので中禅寺湖畔に前泊をお願いして行ってきました。

s-IMG_4981.jpg

夜明けまでかかっていたガスが晴れてきました 霧氷ついてます

s-IMG_4989.jpg

今回はこちら お風呂も食事もよかったですよ 後ろは男体山

s-IMG_4992.jpg

かっこいい4WD2台で登山口へ

s-IMG_4997.jpg

イタリア大使館別荘

s-IMG_5003.jpg

釣り人しかいません

s-IMG_5004.jpg

湖畔の道を長く歩いて 社山にアプローチ

s-IMG_5006.jpg

何度もすみませんが男体山絶景

s-IMG_5009.jpg

上空寒気がまだ予断を許しませんが 最高の登山ですね

s-IMG_5018.jpg

阿世潟峠へ

s-IMG_5021.jpg

桐生(方面?)と中宮祠を結ぶ交易路だったのだとか

s-IMG_5023.jpg

峠到着後休憩、岩峰にても休憩 ゆっくり楽しみます

s-IMG_5026.jpg

関東平野方面 雲多くて遠くは見えませんが

s-IMG_5037.jpg

今回はこちらで十分 登る登る

s-IMG_5040.jpg

太郎山 雪降ってるかも

s-IMG_5046.jpg

細い木をつかんだところ 裏側が凍っていました

s-IMG_5051.jpg

あちらはもっと寒そうです

s-IMG_5056.jpg

登頂!

s-IMG_5058.jpg

最高です

s-IMG_5066.jpg

奥は袈裟丸 手前、松木渓谷 いつか行けるかなあ

s-IMG_5068.jpg

庚申山~鋸~皇海山 思えば35年前に歩いたのか

s-IMG_5069.jpg

牛?

s-IMG_5072.jpg

お弁当をいただいてゆっくり半時間、、、

s-IMG_5076.jpg

そろそろ下りましょう

s-IMG_5081.jpg

終始、男体山と中禅寺湖の大展望に恵まれました。

s-IMG_5087.jpg

下りは足元も大事

s-IMG_5089.jpg

峠まで戻りました

s-IMG_5091.jpg

湖畔まで戻ると 奥白根山のドーム!が現れていました さすが白峰

s-IMG_5094.jpg

トイレの問題あり 急ぎで帰りは速かった ありがとう社山、次の機会があれば紅葉時期に来たいな

s-IMG_5104.jpg

それにしても湖畔は寒かったので、そそくさと いろは坂を下りて 日光珈琲さんで 食事や喫茶で人心地しました

s-IMG_5105.jpg

私はスイーツ派(^^♪ 平成最後の山歩塾はいい山歩きでした。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

日光 鳴虫山 [関東甲信越 登山]

日光 鳴虫山へ

s-IMG_4892.jpg

いまいちの天気でしたが歩き出し さらに雨具を着こむことに でもなんだか楽しそう

s-IMG_4899.jpg

神之主山すぎて まもなくアカヤシオ現る

s-IMG_4903.jpg

あー、昨年の薬師岳と似たような天気 つまり、

s-IMG_4911.jpg

時々少雨の天気ながらアカヤシオ満開。

s-IMG_4917.jpg

青空だったらとは思いつつ 満開を堪能

s-IMG_4926.jpg

昼どきちょっと明るくなりました

s-IMG_4931.jpg

するとやはりいい色に

s-IMG_4933.jpg

ランチをとって頂上写真

s-IMG_4936.jpg

それぞれで写真

s-IMG_4935.jpg

このまま晴れないかな

s-IMG_4949.jpg

願いが届かなかったか

s-IMG_4951.jpg

強めに降り出してきてしまい、岩くずと根っこ・根張りのきびしい下り急坂は緊張の連続

s-IMG_4957.jpg

やれやれ下りれた と、雨も上がった

s-IMG_4964.jpg

まあでも いろいろな状況に応じていかなければ、満開の時期の逃すのはなんとも惜しい

s-IMG_4965.jpg

カンマン淵

s-IMG_4966.jpg

ウンタラタカンマン! 華厳の滝=男体山を奥に控えてご修行の方がたくさんいらしたようです

s-IMG_4970.jpg

薄日さすなか、サクラがきれいです。日光はまだ早春の洋でした。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

丹沢湖ウォーク [神奈川 ウォーク]

紅葉とサクラがよいのでいずれと思っていましたがサクラの時期が先でした

s-IMG_4744.jpg

記念館横から半周予定

s-IMG_4741.jpg

シダレが終盤


s-IMG_4748.jpg

そして期待のヤマザクラですが、少し遅かったようです(赤く見える木が2-3日前はピンクだったとか)

s-IMG_4754.jpg

新緑 奥に同角沢頭かな なかなか西丹沢県民森も遠くなりました。

s-IMG_4761.jpg

大型バスが何台も着いて たくさんの学生さんがトイレ→ホールに入っていきました 野外学習でしょうか なんか待ち時間が長くてかわいそうです ジョギングでもしたらよいのではs-IMG_4765.jpg

玄倉のシダレザクラ

s-IMG_4766.jpg

秦野峠方面 歩きたいような、林道が長そうな、、、

s-IMG_4773.jpg

湖の水量は、心配なほど少ないです 4月は月曜日ばかり3-4日しか降らなかったようです

s-IMG_4776.jpg

新緑いいなあ

s-IMG_4780.jpg

さてウワズミザクラですね

s-IMG_4783.jpg

谷が深そうです こちら大杉山方面にも行きたような たいへんそうだから二の足を踏んでいます

s-IMG_4788.jpg

さてなんでしょう??

s-IMG_4789.jpg

秋のような色合いも

s-IMG_4792.jpg

見にくいですが小さい滝がかかっていました

s-IMG_4793.jpg

葉が細長いので ヒメウツギかしら

s-IMG_4797.jpg

まだがんばっているサクラ

s-IMG_4799.jpg

新緑といったりきたり  

s-IMG_4809.jpg

短いながらの山道は2か所とも通行止めでしたが(ここは千代の沢園地)

s-IMG_4806.jpg

見えないかと思っていた富士山を運よく見れました

s-IMG_4817.jpg

大仏大橋を対岸へ

s-IMG_4824.jpg

陽が差してきました

s-IMG_4829.jpg

ジョギングやサイクリングにもいいですね

s-IMG_4840.jpg

憩さんの特製カレー お手頃でかつスパイシーうまい!

s-IMG_4846.jpg

湖底にあった集落古民家

s-IMG_4845.jpg

ダム上を軽く散策して、ダム下まで歩きました  道の駅で収穫 今回はすばらしいウドが入荷していました

s-IMG_4861.jpg

新しい県立公園 GWの穴場では

s-IMG_4865.jpg

エビネが並んで植栽されていました

s-IMG_4872.jpg

シャガが満開

s-IMG_4883.jpg

相模湾への大展望

s-IMG_4885.jpg

大野山が間近に 歩いて行けそうです 機会がありましたらぜひ

s-IMG_4887.jpg

塔ノ岳も小屋も見えましたよ おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

鉄五郎尾根 [関東甲信越 登山]

鉄五郎尾根へ 

s-IMG_4606.jpg

川井駅から古里駅へ移動

s-IMG_4609.jpg

バス通りから多摩川へ下降

s-IMG_4612.jpg

対岸から沢すじをたどって 小尾根へ取りつき

s-IMG_4621.jpg

カモシカだ! じっと見て動かない なんでいるの?みたいな

s-IMG_4631.jpg

ミヤマシキミ! ミカン科です ※「誤植すると痙攣をともなって中毒」民間薬の利用例も

s-IMG_4634.jpg

山奥のお宮

s-IMG_4636.jpg

越沢上流方面 遥拝所だったのでしょうか

s-IMG_4639.jpg

さあ群生地へ

s-IMG_4643.jpg

期待のイワウチワ、、、数株が咲き残ってくれていました。

s-IMG_4642.jpg

上旬に咲き始めてからの降雪のせいでしょうか 弱弱しい でも残っていてくれて感謝です

s-IMG_4644.jpg

きついヤセ尾根をさらに上へ グレード「+」の面目?

s-IMG_4645.jpg

ツツジが旺盛です

s-IMG_4649.jpg

大塚山に上がると園地にサクラやツツジ、カタクリ スミレが迎えてくれました

s-IMG_4667.jpg

以前よかったので、これも楽しみだったのです

s-IMG_4670.jpg

ちょっと降られましたが、カタクリ園地に至りました カタクリのほかにも

s-IMG_4671.jpg

奥之院とマメザクラ

s-IMG_4678.jpg

スミレサイシン

s-IMG_4685.jpg

エイザンスミレ

s-IMG_4692.jpg

馬場家御師住宅 ここも茅葺 葺き替え完了 都の政策かしら

s-IMG_4703.jpg

御嶽神社まで参りました。

s-IMG_4704.jpg

広東の女性に声をかけられてお友達になりました 今日は宿坊泊りだとか、渋い、、、

s-IMG_4718.jpg

さあ、帰りましょう やはりケーブルカーですね

s-IMG_4732.jpg

日の出山を見て下山 それにしても、バスに御嶽駅青梅線に、乗り継ぎ悪~い おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

伊那谷サクラ② +千畳敷 [関東甲信越 ウォーク]

2日目はシダレザクラやサクラ公園を訪ねて、最後は千畳敷ロープウェイで雪山を体験しました。

s-IMG_4397.jpg

朝 目の前はシルクミュージアム 興味深いけど見学はまた今度

s-IMG_4406.jpg

桃源院へ

s-IMG_4419.jpg

ここもよい ユキヤナギ白い

s-IMG_4429.jpg

高山は雲多いけど うまく収まりました

s-IMG_4433.jpg

きれいだな

s-IMG_4437.jpg

おとなりは神社さん

s-IMG_4482.jpg

伊那田島に近い 中川の公園へ

s-IMG_4495.jpg


s-IMG_4497.jpg


s-IMG_4499.jpg


s-IMG_4508.jpg


s-IMG_4511.jpg


s-IMG_4517.jpg


s-IMG_4529.jpg

目がピンクでそまったので ちょっと緑を

s-IMG_4540.jpg

ランチも省いて 千畳敷カールへ

s-IMG_4548.jpg

これでも例年より雪が少ないとか

s-IMG_4553.jpg

さぶー

s-IMG_4556.jpg

頂稜は見えず、、、

s-IMG_4565.jpg

でも雪山を楽しめました

s-IMG_4575.jpg

滞在30分でもう下山

s-IMG_4580.jpg

下山したら 宝剣が見えました。登山あるあるですね。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

伊那谷サクラ① 高遠 [関東甲信越 ウォーク]

伊那谷サクラめぐり アルプスの雪山を背景に最高に満開のヒガンザクラと夢心地の光景。

s-IMG_4103.jpg

茅野から杖突峠越え

s-IMG_4108.jpg

へー

s-IMG_4112.jpg

わー、満開でした

s-IMG_4116.jpg

ラッキーなお二方 最大6名さまくらいまで増えたのですが実際にいらっしゃれたのは、、

s-IMG_4123.jpg

お堀の下

s-IMG_4134.jpg

人をいれないで写すのがむずかしい

s-IMG_4138.jpg

中央アルプス

s-IMG_4159.jpg

次のパターン

s-IMG_4145.jpg

ほんとうにきれい

s-IMG_4146.jpg

エドヒガン

s-IMG_4164.jpg

高遠藩の廃藩のあと植えられたのだそうです

s-IMG_4186.jpg

領民に愛された領主保科氏だったのでしょう

s-IMG_4189.jpg

高遠湖に歩きに行きます

s-IMG_4198.jpg

湖岸も見事

s-IMG_4200.jpg

湖面のグリーンとコントラスト

s-IMG_4203.jpg

今度は南ア 仙丈ケ岳

s-IMG_4205.jpg

「気持ちいいわ」「おなかすいたわ」

s-IMG_4212.jpg

さくらホテルでお手ごろランチ やっぱりソースかつ丼!?

s-IMG_4220.jpg

勝間薬師堂

s-IMG_4237.jpg

しだれ 少し早いか

s-IMG_4250.jpg

いや大きい

s-IMG_4252.jpg

アルプスのスケールに負けない!

s-IMG_4267.jpg

また高遠城址

s-IMG_4283.jpg

売店のおばさんに聞いたら やはり満開 去年は上旬に散り始めてハラハラしたとか

s-IMG_4272.jpg

サクラソフト食べましょう! 今日はそれでも来園者は2割くらいだとか、すごいラッキー

s-IMG_4296.jpg

激戦の雄、仁科五郎にちなむ五郎山にも御礼にうかがいました

s-IMG_4306.jpg

六道の堤

s-IMG_4327.jpg

ここがまたすばらしい

s-IMG_4344.jpg

中曽根は省略して、春日公園

s-IMG_4359.jpg

いい景色が

s-IMG_4379.jpg

甲斐駒、もとい、こちらでは東駒ケ岳

s-IMG_4385.jpg

しだれ

s-IMG_4387.jpg

夕方までほうぼうを巡りました

s-IMG_4395.jpg

宿泊は昨年7月以来の「ふるさとの家」、お部屋は広いし、お湯・お食事もいいですよう。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

山梨 淡雪山 [関東甲信越 登山]

甲府の北山へ。

s-IMG_3837.jpg

古湯坊廃業、積翠寺と並んで信玄ゆかりの湯がついえてしまうのでしょうか

s-IMG_3836.jpg

その手前から通好みの道を

s-IMG_3840.jpg

位置づけがよくわかならないのですが案内板があります

s-IMG_3852.jpg

尾根に入ってしばらくして登頂

s-IMG_3863.jpg

富士山!

s-IMG_3856.jpg

ざれた道 早春の静けさ ツツジが少々

s-IMG_3860.jpg

甲府駅のあたりが手に取るように眺められます でも山梨百に入っていないようです

s-IMG_3869.jpg

少し前にブラタモリで甲府をやったばかりでした

s-IMG_3876.jpg

有名な白砂青松地帯

s-IMG_3877.jpg

その登降が面白いです。

s-IMG_3883.jpg

真光教団の敷地近くをかすめます

s-IMG_3887.jpg

これが見たかった シロバナイワカガミ

s-IMG_3892.jpg

広い尾根をたどります

s-IMG_3893.jpg

金子(きんす)峠 金を運び出したか

s-IMG_3901.jpg

いちど千代田湖畔に下ります 雪山が見えますね

s-IMG_3902.jpg

ちょっとほっとしたかんじ

s-IMG_3908.jpg

御嶽みち! 帯那山への道標もありました

s-IMG_3918.jpg

さあ後半、白山へ登り返し 太刀岡山や曲岳などが後ろにならびます

s-IMG_3919.jpg

白ザレの面白いみち

s-IMG_3921.jpg

楽しい~

s-IMG_3924.jpg

見渡す先は

s-IMG_3926.jpg

鳳凰山や

s-IMG_3925.jpg

鳳凰や甲斐駒

s-IMG_3932.jpg

見下ろすと

s-IMG_3935.jpg

岩壁と市街地

s-IMG_3940.jpg

ロープ沿いに岩稜を歩かせてもくれます

s-IMG_3938.jpg

アオダモに似ているけど、、、

s-IMG_3951.jpg

肉眼ではもっときれいだったサクラ山

s-IMG_3954.jpg

春山ですね

s-IMG_3961.jpg

いつも撮るのが難しいイカリソウ

s-IMG_3973.jpg

湯村山からは整備された道を下山

s-IMG_3980.jpg

温泉に下りてみたい気もしましたが こちらもきれいでした

s-IMG_3987.jpg

当初の武田杜の道にまた合流しました。

s-IMG_3833.jpg

バス通りに出て甲府駅に戻りました。甲府の北側には太宰治の奥様の実家があったということです。富士・南アルプスの展望に恵まれた稜線を小気味よく歩きました。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

見城-日向薬師 火祭り [神奈川 登山]

見城山-日向薬師 先の八菅山に次いで丹沢修験のルーツへ。

s-IMG_3722.jpg

広沢寺温泉から入山 神奈中バスの運転は乱暴でひどかった! 文句言っても切れられると怖いから( `ー´)ノ

s-IMG_3726.jpg

車酔いをさましながら準備 里山はすばらしい緑

s-IMG_3727.jpg

小さな火伏お宮から歩き出し

s-IMG_3728.jpg

スミレきれい

s-IMG_3729.jpg

鐘ケ岳方面かな 紅葉もきれいそうです

s-IMG_3732.jpg

ちょっと険しい道を見城に上がります 温泉地の散歩というかんじではないですね

s-IMG_3734.jpg

それにしても粗削りながら きれいな自然が近くにあります

s-IMG_3735.jpg

ヤマザクラの向こう、大山三峰かな

s-IMG_3738.jpg

新緑きれい

s-IMG_3739.jpg

採石の高取山方面

s-IMG_3741.jpg

経ケ岳方面かな

s-IMG_3742.jpg

今日は「のんびり」カテゴリーのはず。短時間ながら急坂あり。ゆっくり上がりましょう

s-IMG_3745.jpg

大山方面

s-IMG_3746.jpg

丹沢の前山なので すぐに平野に展望広い

s-IMG_3752.jpg

見城 

s-IMG_3747.jpg

名のとおり展望広い

s-IMG_3755.jpg

はるかに大山

s-IMG_3761.jpg

しばらく歩いて日向山へ

s-IMG_3762.jpg

がんばりました お昼にしましょう

s-IMG_3766.jpg

宝城方面

s-IMG_3768.jpg

ヤマザクラまじりのきれいな斜面

s-IMG_3773.jpg

大山方面

s-IMG_3819.jpg

さあ例大祭へ 先に宝物殿の(年3度の開扉)日光月光十二神将なども拝観します

s-IMG_3795.jpg

破魔矢などの儀式のあと、山伏が上がりました えいっ!

s-IMG_3799.jpg

そして着火!

s-IMG_3800.jpg

メラメラと燃え上がります。

s-IMG_3804.jpg

八菅同様、迫力ありました。くじ引きで寿雀卵が2パックも当たってビックリしました。

s-IMG_3813.jpg

表参道を下ります。

s-IMG_3814.jpg

なんどこのような日でも バスが1時間待ち

s-IMG_3817.jpg

もともと歩く予定でしたが 山麓をぶらぶら歩いたら

s-IMG_3821.jpg

ミカン売店をのぞいたりして

s-IMG_3818.jpg

鎧塚のあたりまで長く歩いてしまいました おつかれさまでした。山歩き、里山、火祭り、、、もろもろの内容が凝縮されていましたね。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

s-IMG_4598.jpg

余談1 せんだみつおさんのお話を聞きました ラジオパーソナリティからの芸能活動でしたか 場に合わせたアドリブなどよくて、なによりも面白かったー

s-IMG_4601.jpg

余談2 ヨークマートにて 早くも並ぶ新酒「ありがとう平成」「令和」

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

絹の道ウォーク2019 [関東甲信越 ウォーク]

久しぶりの絹の道ウォークへ 前回は雨でしたが

s-IMG_3601.jpg

先ず、片倉城址へ

s-IMG_3607.jpg

ニリンソウ、サクラ、カタクリ、ヤマブキソウ、スミレなど 繚乱してました。

s-IMG_3610.jpg

ヤマブキソウは咲き始めかな

s-IMG_3611.jpg

カタクリは終盤

s-IMG_3616.jpg

うずらば

s-IMG_3618.jpg

山頂はサクラきれい

s-IMG_3626.jpg

おやつを食べたり ぼーっとしたり

s-IMG_3632.jpg

湯殿川 サクラ堤

s-IMG_3640.jpg

大塚山から鑓水へ、

s-IMG_3649.jpg

明治往時の賑わいを彷彿させる貴重な山道・通称シルクロード

s-IMG_3651.jpg

その後短い繁栄のあと 恐慌などを経て廃れてしまいましたが

s-IMG_3654.jpg

群馬や埼玉・奥多摩の山奥の養蚕業を栄えさせて いま現在もハイキングなどで山奥へ訪れると、古民家、神社さんなどに その名残を見れます

s-IMG_3658.jpg

今回はとくに 絹の道にご関心のある方にも初参加していただきました 

s-IMG_3660.jpg

富裕な養蚕業者は、折からの自由民権運動の高まりとあいまって、沿線各地の民主主義を盛り立てました(五日市憲法)

s-IMG_3664.jpg

資料館にてさらに勉強

s-IMG_3669.jpg

小泉家屋敷通過 葺き替え終えていました

s-IMG_3680.jpg

お昼を過ぎて多摩境へ。イタリアンレストランをのぞくと、週末で混雑していたので、ランチで 初めてのことですが大型のスーパー(その名も スーパーアルプス!)で弁当を購入して、フードコートでいただきました。ちょっと面白かったです。

s-IMG_3684.jpg

さあ、午後は戦車道路を歩きます。戦中、三菱製造・戦車を試走させた尾根路です。丹沢が意外に近く見えました。

s-IMG_3687.jpg

サクラまだよし

s-IMG_3690.jpg

展望広場から眺めよし

s-IMG_3695.jpg

深緑との入れ替わり時期ですね

s-IMG_3699.jpg

足元もよいので 快調に歩けます

s-IMG_3703.jpg

谷戸池公園まで歩こうかと思っていたら、まだいいサクラ並木があったので、丹沢の山並みを眺めて下りていきます

s-IMG_3705.jpg

足元もきれいだな。常盤町というところでバスに乗って、町田街道を町田に出ました。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

秩父 破風山 [関東甲信越 登山]

皆野駅集合

s-IMG_3496.jpg

ですが、前泊組は少し時間があったので 秩父札所1番をお参り

s-IMG_3509.jpg

なぜなら登山開始が 札所結願(34)の水潜寺でしたからです

s-IMG_3513.jpg

巡礼路を(逆さに)歩いて札立峠へ。 

s-IMG_3519.jpg

昼まで日差しがなくて寒々しい景色 秩父市街と武甲山・秩父連山を大きく望んでランチ。

s-IMG_3531 22.jpg

藤実さん お久しぶりでした

s-IMG_3531 2.jpg

ハイチーズ

s-IMG_3525.jpg

さあ、皆野アルプスともいうらしい、期待の稜線へ。s-IMG_3530.jpg

整備してくださった山の会の名前から こんな別名も。

s-IMG_3531.jpg

今日は見えなかったけど、男体山参拝所

s-IMG_3533.jpg

昨日、堪能した蓑山

s-IMG_3535.jpg

暖かい日差しがさしてきて、ツツジも咲いてきてくれてました。

s-IMG_3537.jpg

ほほう

s-IMG_3538.jpg

たまに緊張の急坂

s-IMG_3547.jpg

咲き始めですが 初々しくていいかも

s-IMG_3550.jpg

岩場にツツジあり

s-IMG_3551.jpg

昨日サクラ 今日ツツジ 今回の遠征で両方を欲張りましたがうまく見れました

s-IMG_3554.jpg

こんなのも撮れました

s-IMG_3557.jpg

気分も上がってきます

s-IMG_3563.jpg

破風山遠くなりました

s-IMG_3570.jpg

おおむね下りなので捗(はかど)ります

s-IMG_3576.jpg

山麓についちゃった

s-IMG_3580.jpg

荒川を渡って町のほうへ (見えている)宝登山もご無沙汰しております 長瀞アルプスもご案内したいし。

s-IMG_3592.jpg

西武線乗り継ぎ組とは分かれて、花園・道の駅へ

s-IMG_3589.jpg

ベランダで、おいしいパン食をいただけます

s-IMG_3587.jpg

地元の名士、銭神さまへ!? あやかりたや。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

奥武蔵 蓑山 [関東甲信越 登山]

 降雪あとで冷え込む寄居奥へ。


s-IMG_3277.jpg

秩父線駅へ集合!いらっしゃーい

s-IMG_3283.jpg

大きいスーパーでお弁当を買い出しして、お寺から歩き出し

s-IMG_3286.jpg

しばらくの登りのあと林道へ出ました

s-IMG_3304.jpg

その上・北面は、降雪後で寒々とでした

s-IMG_3318.jpg

サクラもまだこれからか 雪のついた両神山がうれしい

s-IMG_3323.jpg

城峰山かな

s-IMG_3342.jpg

きれいな早咲きサクラあり

s-IMG_3345.jpg

大霧山方面かな 

s-IMG_3337.jpg

盆地むこうに奥秩父方面の山々 雲取から大洞-和名倉か サクラ、まだ早かったかな

s-IMG_3358.jpg

そんなことはない 暖かい山頂ではたくさんのサクラが、白い武甲山と迎えてくれました。

s-IMG_3364.jpg

両神山

s-IMG_3356.jpg

お昼にしましょう!

s-IMG_3360.jpg

車でも上がってこれるので花見の方もいらっしゃいました

s-IMG_3366.jpg

武甲山、雲取を含む 「三峰」。白いなあ~

s-IMG_3368.jpg

「いい景色だなあ」

s-IMG_3371.jpg

ポスター写真 ツツジのころですね

s-IMG_3372.jpg

これはごめんこうむりたい

s-IMG_3205.jpg

広い山頂を散策

s-IMG_3375.jpg

(この写真ではありませんが)日光も男体山まで見えました

s-IMG_3378.jpg

いちおうアイゼンを持参しましたが、盆地向こうの山々に行くのでしたら使用したでしょう

s-IMG_3383.jpg

いいハイキング日よりでした。

s-IMG_3399.jpg

サクラと武甲山

s-IMG_3389.jpg

堂平山方面かな

s-IMG_3396.jpg

駐車場たくさん

s-IMG_3406.jpg

満喫したので下山開始

s-IMG_3413.jpg

山麓へ モモがきれい

s-IMG_3432.jpg

しめ縄に たくさんの小銭!

s-IMG_3434.jpg

下山した先の和銅発祥の地には「銭神さま」のお社あり、参拝の方々で賑わっていました。

s-IMG_3438.jpg

圧巻の、マネー願い事の数々 

s-IMG_3454.jpg

鉄道も似合う SLも走るし

s-IMG_3464.jpg

長瀞へでて一休み 気温上がればかき氷とも思いましたが

s-IMG_3461.jpg

名水コーヒにしました

s-IMG_3473.jpg

長瀞サクラも満開とか

s-IMG_3474.jpg

さてネットで見つけた ゴルフクラブホテル

s-IMG_3484.jpg

お部屋はまあまあでしたが

s-IMG_3485.jpg

馬刺しユッケから始まる 豪華な食事で、何かのまちがいではとびびりました。おつかれさまでした。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

玉川上水 上流域 [関東甲信越 ウォーク]

玉川上水 昨年同時期の中流域に続いて2回目

s-IMG_3123.jpg

多摩川河川敷へ

s-IMG_3121.jpg

今年のサクラは順調です

s-IMG_3074.jpg

羽村のチューリップ畑もよさそうだったので 郷土資料館の代わりに見に行きました

s-IMG_3076.jpg

多摩川に戻って、取水堰から上水に入っていきます

s-IMG_3077.jpg


s-IMG_3062.jpg


s-IMG_3090.jpg

水量豊富な玉川上水

s-IMG_3109.jpg

平日早い時間なので空いています

s-IMG_3115.jpg

見事なサクラ並木ですね。

s-IMG_3127.jpg

天気にも恵まれました

s-IMG_3129.jpg

次は新緑ですね

s-IMG_3134.jpg

小高い丘に上がると 富士山展望できました

s-IMG_3136.jpg

さりげないところもサクラきれいです

s-IMG_3137.jpg

このあたりの快適な雰囲気はこの方のご意志によるところが大きそうです

s-IMG_3146.jpg

宿橋通りという古道をたどって福生駅前へより道

s-IMG_3145.jpg

古民家も残ります

s-IMG_3152.jpg

駅前の洋食屋さん

s-IMG_3147.jpg

奥の土蔵のはなれに通していただきました

s-IMG_3149.jpg

おいしいビーフシチューランチ

s-IMG_3161.jpg

田村酒造さんへ

s-IMG_3164.jpg

令和天皇陛下もお訪ねくださったそうです

s-IMG_3168.jpg

買い物した方はけっこう重くなったかな!?

s-IMG_3180.jpg

多摩川の河川敷に向かって再たびサクラ並木を楽しみます

s-IMG_3184.jpg

「いい日に当たったわねえ」

s-IMG_3193.jpg

リバーサイド歩きでも、階段が上がると上がってしまう!?

s-IMG_3195.jpg

だっていい眺めですから

s-IMG_3196.jpg

福生のサクラ並木すばらしく

s-IMG_3204.jpg

隔年で来ているかも

s-IMG_3198.jpg

秋川上流に大岳山あり

s-IMG_3205.jpg

あれ玉川上水のタイトルだったような

s-IMG_3210.jpg

いいじゃあーないのー

s-IMG_3211.jpg

眼福 満腹 おみやげいっぱいです

s-IMG_3230.jpg

それでやはり玉川上水に戻って、水喰土という上水工事当初の難所へ

s-IMG_3231.jpg

短期の工事でしたが 途中ではこのような深刻な工事やり直しもあったのだとか

s-IMG_3241.jpg

令和天皇はかつて玉川上水について論文を書かれたり、水問題についてご見識深いとのこと、

s-IMG_3234.jpg

少しわかりにくくなりましたが、無事拝島駅にゴールしました。沿線の会員の方が待ってくださっていてお顔を見せてくださいました。

s-IMG_3250.jpg

解散後、私は初めてのモリパークへ

s-IMG_3252.jpg

モンベルや(貴重な郊外支店の)キャラバンを訪ねました。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

生藤山周遊 トヤド浅間-万六 [神奈川 登山]

年明け、新しい会員の方々をお迎えしていますが、皆さま、週末がご都合よろしいので、(混みそうにない)場所を選びながらですが「予定表」にない、あらかじめ見当をつけておいた「いつでも山行」のラインアップから、主に連絡・調整がしやすいLINEを利用しながら お誘います。今回は初めてで、・武蔵五日市駅発 いずれも11㎞ほど CS6時間 実際7時間ほど ビスターリ+~アクティブ- 「生藤山 秋川からの周遊」 「御前山 藤倉からの周遊」から前者をチョイスしました。

s-IMG_2945.jpg

下川乗りから破線ルート おじさんから「荒れているよう」の声にめげず、ぐいぐい上がります。

s-IMG_2948.jpg

かわいいスミレが応援

s-IMG_2956.jpg

トヤド浅間(せんげん)です 富士山が見えることもあるのでしょうか

s-IMG_2958.jpg

秋川沿い、軍道のあたりは花がきれいでしたが、こちらはヤマザクラまだまだ

s-IMG_2963.jpg

浅間峠近く スミレがたくさん きれいでした

s-IMG_2964.jpg

おお お変わりなきや 浅間のお宮

s-IMG_2966.jpg

「つる**」なんてですかねえ 山梨県側の地名が4か所書かれています

s-IMG_2972.jpg

久しぶりに笹尾根を歩きます

s-IMG_2975.jpg

カタクリ 見っつけ!

s-IMG_2976.jpg

熊倉山までアップダウンが始まりました その昔もしんどい思いをしたのを思い出します

s-IMG_2981.jpg

名のとおり、笹がかろうじて残る 熊倉山でクラツーさん20名くらいとすれ違いました(*_*) また、沢登りの方も上がってきました 短かったのかな

s-IMG_2983.jpg

生藤山 ヨシヅカさんがパンケーキでコーヒーブレイクをしてくださいました!

s-IMG_2984.jpg

2年ぶりか 三国峠もとてもにぎやかでしたがここはがらん

s-IMG_2985.jpg

さらにアップダウンがありますが 茅丸などは巻き道を使えました

s-IMG_2989.jpg

今回はここ連行山で さらに長い万六尾根をたどります

s-IMG_2998.jpg

万六の頭は気持ちよいところ

s-IMG_3002.jpg

急坂、ジグザグをたどって また秋川に戻ってきました

s-IMG_3003.jpg

バス通りに登り返し

s-IMG_3004.jpg

柏木野に出ましたが バスに小一時間待ち あーあ

s-IMG_3009.jpg

と、村会議員さんでいらっしゃるこの方が助けてくださり、ご親切に車で反対方向なのに送ってくださいました。感謝! 週末の秋川はバイクの大音量に少々鼻白みながらも、山の中腹から上は静かで るんるん・ぐいぐい春山を歩けました。また、図らずも魅力的な方々に巡り合えて楽しい山行でした。お疲れさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。 #トヤド浅間 #万六ノ頭  #生藤山

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

丹沢 鍋割山 [神奈川 登山]

今年早くも3度目の鍋割山へ

s-IMG_2836.jpg

小田急線・先頭車両より 見れば運転席は新人さん、指導員の2人 運転士・車掌の職務呼称はなくなるらしいけど世代交代はつづく、、

s-IMG_2850.jpg

表丹沢県民の森(450m)から二俣を経て後山乗越へ

s-IMG_2851.jpg

後沢乗越てまえ

s-IMG_2854.jpg

しばらくして富士山お出まし

s-IMG_2860.jpg

あとで回る小丸ピーク

s-IMG_2863.jpg

にぎやかな若者たちが 手に手にペットボトルの水を持って抜いていきました 会社研修の合間のレクリエーションだとか

s-IMG_2864.jpg

鍋割山(1272m)に12時少し前に着きました 暑くて汗かいたけど冷たい風も

s-IMG_2866.jpg

鍋焼きうどん ありつけました なんと後ろの若者たち第2グループは「ないよ」って。

s-IMG_2869.jpg

12時なのに終わり。「急に大勢で来たってない」「明日250杯の準備しなきゃ」って、予約はしなかったみたいで仕方ないかもしれないけど水も運んでたし大勢の若者が可哀そう。

s-IMG_2871.jpg

社会より厳しい、山の世界。おじさんはお疲れ気味に見えます。宿泊も4月から取りやめ、ご注意を。

s-IMG_2874.jpg

ゆっくり山頂で過ごして、それでは富士山さようなら。黄砂の飛来情報がありましたが少しかすんできました。

s-IMG_2873.jpg

こちらを向いてください。ハイチーズ。

s-IMG_2875.jpg

雨山方面。地面はモグラかしら。

s-IMG_2876.jpg

丹沢を代表する、けっこういいところです。

s-IMG_2877.jpg

木立の向こうに、

s-IMG_2881.jpg

不動の峰から蛭ケ岳への神奈川の屋根。手前は弁当沢ノ頭でしょう。一度だけ下りてきたことがあります。

s-IMG_2882.jpg

鍋割山と富士山

s-IMG_2887.jpg

孤高のブナ

s-IMG_2891.jpg

さて、小丸を越えて分岐店へ。

s-IMG_2894.jpg

地上は はるか下  

s-IMG_2895.jpg

小丸尾根を下ります

s-IMG_2899.jpg

松田山 箱根の山、、、さあ下りましょう。

s-IMG_2900.jpg

「けっこう あるわねえ」

s-IMG_2901.jpg

冷たい強い風が吹いてきました 難渋しながらもしっかり下山しました 16時に車を頼んでおいてほぼその時間に下りられました。

s-IMG_2911.jpg

秦野で途中下車して私が行きますといったら あまり本気にされていなかったようですが、

s-IMG_2912.jpg

タクシーでもちょっと寄ってもらいましたが、「秦野のサクラみち」に歩きに来ました。s-IMG_2934.jpg

季以降、またあらためて歩きにお誘いしようと思います。お疲れさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

秦野 弘法山 [神奈川 登山]

地元の弘法山? 山歩塾でもお馴染みのサクラ山へ、「日本生涯現役」さんとタイアップで出かけました。

s-IMG_2743.jpg

秦野ガスの合間に富士山お目見え

s-IMG_2744.jpg

水無川沿いを歩いていよいよ取りつき

s-IMG_2748.jpg

急坂を上がって初めの 浅間山。すばらしい眺め!

s-IMG_2753.jpg

去りがたくも先長し

s-IMG_2756.jpg

権現山手前 ここもいいですね

s-IMG_2758.jpg

大山が見えてます

s-IMG_2761.jpg

スミレもたくさん

s-IMG_2765.jpg

広くて散らばりましたが、少しお腹にいれましょう~

s-IMG_2768.jpg

権現山・展望台から

s-IMG_2769.jpg

なんといってもこちら

s-IMG_2771.jpg

パンフレットより いい咲き具合

s-IMG_2772.jpg

あらためて大きいい富士山 地元秦野の自慢の景色ですね

s-IMG_2777.jpg

南には 平塚 相模湾 江の島 三浦半島、その先に大島や利島 看板では神津島も?

s-IMG_2782.jpg

馬車道を歩きます 「馬場ではたくさんの露天の店が出ています」と紹介したのに、「桜まつり」が終わって、退いてしまったの?甘味やさんだけ開いてくれていて買い物しました。

s-IMG_2784.jpg

今回は「伊勢原 みよし」の助六弁当を用意しました おいしいですよう

s-IMG_2785.jpg

サクラは横ショットが多いのですが、縦にも挑戦s-IMG_2789.jpg

やはり横か

s-IMG_2794.jpg

去年は3月28日でした。

s-IMG_2801.jpg

今年は本日4/3以降、まだまだ楽しめそうです。

s-IMG_2806.jpg

弘法山(お堂)まで歩きました。

s-IMG_2811.jpg

なにやら快調過ぎて、当初の自興院でなく、善波方面に向かうことにしました。

s-IMG_2818.jpg

途中で尾根を下って「山裾の道」へ。正面が吾妻山です。

s-IMG_2822.jpg

先週の焼津に続いて、ヤマトタケルノミコトゆかりの石座神社です。ここもいいサクラです。14時過ぎに鶴巻温泉駅で解散しました。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。クミコさんが湘南ゴールドを探されていて、弘法の里湯にもなく残念でしたが、後日、駅裏に新しくできた地元ショップに出ていました[あせあせ(飛び散る汗)]

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

目黒川-西郷山 [関東甲信越 ウォーク]

目黒川-西郷山 恵比寿駅

s-IMG_2595.jpg

駅前にモンベルがありますね。寒かったです。

s-IMG_2599.jpg

恵比寿神社に参って、目黒川に行くのにいちど乗り越え

s-IMG_2601.jpg

「代官山」ですね 今まで一度だけ!来たことあります。友人の奥さまがシュガークラフトを教えられていたのです(まったくもって異世界!)

s-IMG_2609.jpg

猿楽塚古墳から目霧坂=鎌倉古道を下りて 目黒川へ!

s-IMG_2622.jpg

いいところでした

s-IMG_2617.jpg

東京いちごに長い行列 ほとんどが外国の方でしょうか

s-IMG_2625.jpg

ちょっとカメラが上向き目ですが 

s-IMG_2636.jpg

これから下はほとんど人の頭になります

s-IMG_2639.jpg

「いいじゃなあい」

s-IMG_2641.jpg

今回は「東京まちなか低山」。

s-IMG_2645.jpg

代官山の西郷さんは弟従道さん(昨年の大河語り)でした。

s-IMG_2647.jpg

滝はあいにく枯れていました。西郷隆盛の下野のあと、再起のために用意したのだとか。

s-IMG_2651.jpg

それにしても広くぜいたくな敷地でした。

s-IMG_2658.jpg

目黒川は約6kmサクラ道が続くとか さて4月1日11時30分

s-IMG_2661.jpg

新元号の発表を待ちましたが 11分過ぎの41分

s-IMG_2663.jpg

このあたりで「令和」の発表を視聴しました。s-IMG_2664.jpg

山歩きが好きな陛下のもと、平和で穏やかな時代であってほしいものです。

s-IMG_2667.jpg

美味しそうなお蕎麦屋さんで ささやかに祝杯しました。

s-IMG_2668.jpg

牡蠣そばです。

s-IMG_2670.jpg

天空庭園にミツマタ咲く

s-IMG_2672.jpg

スミレも

s-IMG_2675.jpg

今日は富士山ムリ 

s-IMG_2678.jpg

それどころか怪しい雲が近づいています

s-IMG_2685.jpg

目黒浅間神社は 目切坂のあたりからここに移されたらしいです

s-IMG_2686.jpg

サクラそこそこ

s-IMG_2691.jpg

都立駒場高校ですが 米光さん、なんとこちら(三高?)を卒業されたとのこと!

s-IMG_2693.jpg

名門中の名門と言われた雰囲気を ビシビシ感じます

s-IMG_2699.jpg

さて駒場野公園へ ケンネル田圃 この数日後に安倍総理も遊ばれていました

s-IMG_2704.jpg

井の頭線

s-IMG_2705.jpg

予定していた民藝園が休館!なので ちがうところへ

s-IMG_2709.jpg

ここがまた名門 東大ですね 守衛さんに尋ねて、通り抜けてよろしということで 歩きまわりました。

s-IMG_2712.jpg

新歓の最中 センスを感じます

s-IMG_2713.jpg

ユーモアも

s-IMG_2715.jpg

皆さん 頭よさそうでした

s-IMG_2721.jpg

ここもサクラよろし

s-IMG_2724.jpg

グランド

s-IMG_2727.jpg

みごとな枝張り

s-IMG_2728.jpg

雨は最小限・パラパラで済んだようです(横浜方面が大雨だったとか)

s-IMG_2731.jpg

代々木上原駅まで歩きました。都内のサクラも堪能しました。おつかれさまでした。お出かけくださいましてありがとうございました。@ご参加者の声:「目黒川、西郷山、駒場東大運動場と満開の桜を慈しみながら新年号令和にも盃を交わしました。素晴らしい一日になりました。」

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行