SSブログ

渡良瀬-関宿 [関東甲信越 ウォーク]

渡良瀬-関宿とともに関東-真ん中の河川治水事業の歴史・世界を堪能しました。

s-IMG_4651.jpg

夜明けの筑波山 高い建物がないのできれい

s-IMG_4659.jpg

ウイルスリスク軽減のため集合を1時間ほど早めていざ 日光連山が奥白根-男体山女峰山へとよく見えました。

s-IMG_4661.jpg

なにか ややこしい予感

s-IMG_4663.jpg

「北川辺」から渡良瀬遊水地を半周しようと ヤナギ並木きれい

s-IMG_4665.jpg

まさか北アとは思いましたが 八ヶ岳でした きれい 妙義や浅間山も

s-IMG_4672.jpg

お誘いしたときの写真にあった富士山も まさかと思うほどきれい

s-IMG_4671.jpg

冬鳥もたくさん見れました ミサゴから始まり。「水鳥と猛禽が暮らす関東屈指の楽園」とか

s-IMG_4677.jpg

ハートの形をしているんです

s-IMG_4678.jpg

大ヨシ原を見ながら 時計回りにまわっていくと 筑波山(左は加波山へ)

s-IMG_4680.jpg

伸びやかでいいですし 今日は(前日とちがって)暖かでした

s-IMG_4683.jpg

写真家のカメラの先に ベニマシコも見せてもらいました 予定どおり半周でしたが、一周となると自転車都下の方がいいかも

s-IMG_4686.jpg

さて次なる目的地は

s-IMG_4688.jpg

埼玉 栃木 群馬の三県境

s-IMG_4689.jpg

私有地を整備して見せてくださっているのですね

s-IMG_4692.jpg

加須 栃木市 板倉町の境が水面に

s-IMG_4693.jpg

カメラ台まで取り付けてくださっていました

s-IMG_4694.jpg

道の駅に戻って昼食にします

s-IMG_4695.jpg

ご当地メニュー?の ナマズの天ぷらをいただいてみました 一つはゴムのようにかたく、一つはやわらかく 個性的

s-IMG_4696.jpg

さて車で30分ほど南下します

s-IMG_4699.jpg

徳川家が親戚を置いて開削・利根川の東遷した拠点という 「関宿」、利根川から江戸川を分ける舟運の要衝=分岐点です

s-IMG_4702.jpg

昨年訪れた佐原・香取神宮のご威光もか

s-IMG_4705.jpg

分かりやすい絵地図があります 関とか境とか、、、野田にも行かねば

s-IMG_4706.jpg

前橋、桐生、行田、松戸、金町、千住などと 位置関係や規模がわかりやすい

s-IMG_4710.jpg

天守のある関宿城博物館で勉強させてもらいました。

s-IMG_4715.jpg

こちらは千葉県野田市、

s-IMG_4719.jpg

利根川の向こうは茨城県(境町 山神町?)です。今日、5県目??

s-IMG_4723.jpg

関宿水閘門へ 土木遺産 江戸川が分かれています

s-IMG_4724.jpg

中之島公園のなか、いい散策路が通じています

s-IMG_4729.jpg

大木の数々

s-IMG_4732.jpg

こちらは水門からはけっこうな水量が流れていきます。12月には水元を歩きました。江戸川の河川敷でよく遊ばせてもらった者としては、ここから川が始まるとは感慨深いです。

s-IMG_4734.jpg

増水の後、あまり片付けられていないようですね。閘門も現役。ちなみに昨年の台風より、その前の鬼怒川氾濫のときのほうがすごかったようです。

s-IMG_4735.jpg

こぶしの老樹 水分たっぷりで大木が育つのでしょうか。それにしても往年の方々の水利に対する情熱を感じます。

s-IMG_4736.jpg

そのむかしかかっていた橋梁

s-IMG_4737.jpg

東京、城東、千葉に住みながら来たことがなかったけど、一度来てみるべきところでした。鈴木貫太郎記念館は失礼して、幸手を通って久喜に出ました。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

草加-春日部 [関東甲信越 ウォーク]

草加-春日部 日光街道の風情を味わいつつ、台風で一躍有名になった地下宮殿見学にも=必見。


s-IMG_4525.jpg

草加駅からしばらく 歴史民俗資料館 小学校のもと校舎利用なのだそうです 大正期に建てられた、埼玉県で初めての鉄筋コンクリート造りの校舎で、国の登録有形文化財!だそうです。

s-IMG_4527.jpg

日光街道 草加宿

s-IMG_4534.jpg

ちょうど ひな祭りの飾りつけでしたがノロの警戒が始まっているようでした

s-IMG_4536.jpg

そういえばこのウォークも当初の6人くらいから減ってしまった。。。

s-IMG_4537.jpg

東福寺

s-IMG_4540.jpg

大きな煎餅の看板

s-IMG_4541.jpg

勧められてこちらにも寄らせていただきました 心温まる休憩所 神明庵さん

s-IMG_4542.jpg

日光街道に出るカーブの曲がりしなに 神明宮

s-IMG_4546.jpg

そして綾瀬川 きれいなサクラ並木です。このあたりに集中して、草加せんべい発祥の地碑(おせんさん)や曽良の像が建てられています。

s-IMG_4550.jpg

そして主人公の芭蕉さんも

s-IMG_4556.jpg

望楼があるところから矢立橋 「これを矢立ての初めとして」のくだりからでしょうか

s-IMG_4558.jpg

矢立橋から松原の始まり

s-IMG_4559.jpg

きれいではないですか

s-IMG_4567.jpg

いまやマンションが主流でしょうが

s-IMG_4562.jpg

松原団地も少々残っていました

s-IMG_4568.jpg

「月日は百代の過客にして」 やはり奥の細道の冒頭部ですね

s-IMG_4572.jpg

外環道をくぐります

s-IMG_4573.jpg

対岸に渡りました 空が広い そして今日は北風寒い

s-IMG_4576.jpg

藤助河岸跡 酒屋さん米屋さん

s-IMG_4575.jpg

江戸-明治期までの舟運のご繁盛の様子。越谷・粕壁・岩槻から荷車で運ばれてきた特産物を舟に積み替えて東京に出荷していたとか。東武鉄道開通のあと関東大震災が大打撃だったようです。s-IMG_4579.jpg

蒲生の一里塚

s-IMG_4577.jpg

埼玉県内現存日光街道、唯一のものだそうです

s-IMG_4581.jpg

ここは元気なくて心配です。地上げの失敗?途中? 新田駅

s-IMG_4583.jpg

そのむかし、H田さんが住まったそうです。

s-IMG_4585.jpg

さて、今回は素通りしてしまうのでお昼にだけはと越谷へ向かうと、お腹が空いて手前の蒲生駅近く「砂場」さんでお蕎麦を。ただでさえ盛りがいいらしいのに 大盛りにしてしまった!

s-IMG_4588.jpg

春日部に着きました。旧宿場名は粕壁

s-IMG_4589.jpg

平塚のように広くさっぱりとした街並みなのですが 旧家も残ります

s-IMG_4590.jpg

松と蔵

s-IMG_4591.jpg

赤郵便ポスト 現役

s-IMG_4593.jpg

アートが街のいたるところに

s-IMG_4597.jpg

そして春日部といえば しんちゃん 会いたかった!

s-IMG_4598.jpg

市内のあちこちに 漫画のモデルになった場所があるらしいです

s-IMG_4599.jpg

古利根川 またちがう川です このあたりがいちばん寒かった!

s-IMG_4600.jpg

さて、首都圏外郭放水路にやってきました 先ずは予習 

s-IMG_4602.jpg

ちょうどまん真ん中あたりが春日部 お皿の底のような地形で、重なる洪水で被害が繰り返しあったのだそうです。

s-IMG_4604.jpg

いよいよ下降 もともと見学施設でなかったけれど大好評となったもので、階段で上り下り(下り登り)します。

s-IMG_4607.jpg

下りてきました。通称、地下神殿と言われる調圧水槽です 背後からあふれてきて 色濃いあたりを限界として貯められて、

s-IMG_4611.jpg

前方、奥のほうのポンプで江戸川に放出されます。

s-IMG_4612.jpg

ボードがあったので利用させてもらいます

s-IMG_4617.jpg

他の方にとってもらいました。

s-IMG_4620.jpg

いちど地上に出てから、竪坑(春日部市街から汲み?あがってくるほう)を見学させてもらいます。こわいこわい。

s-IMG_4625.jpg

なかなかの高度感です。水がたまってくると、この前方の穴に流れ込みます(それが先ほどまでいた調整漕です) タイミングによっては目の前に水がたまっているときに見学させていただけるそうです。

s-IMG_4635.jpg

近くの道の駅によって、春日部駅にお送りしました。おつかれさまでした。私はやはり宿場だった幸手(さって 権現堂堤!)や栗橋を抜けて、こちらの利根川橋を渡って、

s-IMG_4638.jpg

古河(こが!)に泊まりました。

s-IMG_4643.jpg

夜に徘徊しましたがけっこう大きい町です。

s-IMG_4646.jpg

でも店は閉まっているところが多く、駅に近いここに

s-IMG_4644.jpg

パンのような餃子。丸満餃子、古河の名物だそうです。おもしろい晩御飯でした。


※その後、3/2-3/15は見学中止(以降再検討)となってしまったようです。この日も50人満員の予定が20人ほどだったようです。(3/10)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

逗子LH=ロングハイク [神奈川 登山]

逗子LH これまで2回に分けて歩いた鷹取山などの2コースをつなげて周遊して歩きました。台風影響もなんの、かえっていい道になっていました。 

s-IMG_4333.jpg

東逗子から12月に来た神武寺への道を再来。

s-IMG_4336.jpg

六地蔵さん 今日は週末だけど静かです

s-IMG_4347.jpg

鷹取山へ けっこう岩っぽいんです

s-IMG_4348.jpg

午前中ですでにうっすらとなってしまった 富士山

s-IMG_4356.jpg

三浦の二子山がちらっと見えました けっこう高度感はあります

s-IMG_4357.jpg

そして岩場 削れてしまってクサリがついたのかもしれません

s-IMG_4359.jpg

逗子ジャングルですね

s-IMG_4360.jpg

鷹取山エリアへ 濡れてなくてよかった、、、

s-IMG_4361.jpg

クライマーたち

s-IMG_4364.jpg

トイレ休憩

s-IMG_4365.jpg

展望台に上がるか、それとも、と言って

s-IMG_4368.jpg

やはりこちらに来ました 弥勒菩薩像

s-IMG_4367.jpg

芸術家のアート作品です

s-IMG_4373.jpg

帰りは穴の中を通ってみました

s-IMG_4374.jpg

ちょっとおもしろかったです

s-IMG_4375.jpg

さて岩場の裏手から 破線コース入域 ここにも摩崖仏

s-IMG_4378.jpg

小学校のほうにも通じているみたいでした

s-IMG_4380.jpg

さて心配された台風の影響ですが

s-IMG_4382.jpg

お手入れをしてくださっているのかそれほど気になりませんでした

s-IMG_4383.jpg

むしろ散髪の後のようにすっきりと

s-IMG_4386.jpg

三市境まで順調に 前目のランチをお願いします

s-IMG_4387.jpg

ちょっと探してしまいましたが、スイセンの横に井出さんに見つけてもらいました 「Y/YS/Z」ですよ。

s-IMG_4392.jpg

そのむかし建設中だった六浦霊園はすでにりっぱに完成(ご参加者の中にすでにご予約済の方も!)

s-IMG_4393.jpg

清掃工場のあたりから

s-IMG_4395.jpg

峠みちに出ました。立派な道が神武寺(駅)にも通じていますが、これから私たちが予定しているルートには(米軍住宅地を通過するため)行けないと思われます。

s-IMG_4398.jpg

予定どおりですが 仕方なしの舗装路歩き このころ昼どき、、、

s-IMG_4400.jpg

千光寺のわきから再入山 どこどこが崩れていて先々注意とありました

s-IMG_4402.jpg

か、海軍! けっこう新しく見えます

s-IMG_4404.jpg

草深くなってきました 以前は5月くらいだったと思いますので さすがに冬場はヤブがうすいようです。

s-IMG_4411.jpg

サクラの木も多いです

s-IMG_4407.jpg

空腹を感じながら お休みどころへ 

s-IMG_4412.jpg

梅がきれいです

s-IMG_4416.jpg

果樹園展望所着。おそめのご飯もいただきました。なんと果樹園(十二所)のほうからは通行止めにて登ってこれないそうです

s-IMG_4417.jpg

梅の木は 果樹園ではプラムといったところでしょうか

s-IMG_4420.jpg

梅が見ごろ

s-IMG_4422.jpg

眼福でした

s-IMG_4424.jpg

さて久木へ 逗子駅まであと1/3周か

s-IMG_4426.jpg

左はまだ米軍敷地ということで網が張られていましたが、たまに穴もあいていました

s-IMG_4428.jpg

大木だ

s-IMG_4430.jpg

切通しのようなところも

s-IMG_4432.jpg

こちらもヤブもなく、歩きやすくなっていた気がします

s-IMG_4433.jpg

歩きがいがありますね 前はまだ尾根通しを続けて歩けたのですが、今回は、近隣住宅から「自粛願い」(落石?騒音?)のような立て看板がありましたので自重することにします。

s-IMG_4434.jpg

足元に注意しながら下降します

s-IMG_4438.jpg

久木大池 そばはとおりながらなかなか来られませんでした

s-IMG_4439.jpg

サクラおみごと

s-IMG_4443.jpg

河津桜? ハイランドの下の小川をきれいに彩っていました
s-IMG_4450.jpg
隧道をくぐって横須賀線へ

s-IMG_4451.jpg

南口に出まして解散。けっこうたっぷり歩けました。延期してご参加者が増えましたが、祝日(振替休日)に、鷹取山以外はほとんど他の人にも会いませんでした。

s-IMG_4452.jpg

有志で打ち上げとなりました。ビールジョッキがとても冷えています。けっこう暑いだったのですね。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

御殿山と愛宕山(都内 ) [関東甲信越 ウォーク]

(たまには独り歩き 題名だけ見たら 千葉の山かと思ってしまいますね) 洗足池から戸越銀座 大崎のあと、御殿山、愛宕山-日比谷公園。わたし一人でさらに10kmほど延長して各所下見して歩きました。そのわけは最後。

s-IMG_4178.jpg

大崎から目黒川を渡って御殿山ハウスを仰ぎ見て、御殿山庭園の横を抜けて (三菱)開東閣をチラ見して高輪へ

s-IMG_4185.jpg

よらなかったけど 柘榴坂、プリンスの手前にモンベルさんがこちらにも

s-IMG_4188.jpg

前からちょっと行ってみたいですけど コロニアルなシンガポールシーフード

s-IMG_4192.jpg

新橋に移動して 今風立ちのみやさん? 夜はまた雰囲気いいでしょうねえ

s-IMG_4194.jpg

こちらに来たかったのです 11月の東京アルプス テストウォークのとき時間切れになってしまっていた

s-IMG_4200.jpg

階段上に家光公が「取ってまいれ」と言ったか 将軍梅 「電子マネーでのお賽銭システム」には気がつかなかった[あせあせ(飛び散る汗)]

s-IMG_4201.jpg

ほほう今日2回目のお二人さん

s-IMG_4204.jpg

横が元NHK社屋で 現在博物館です けっこうおもしろくて閉館時間までいてしまいました

s-IMG_4215.jpg

映像技術、、、私はどこでしょう ヒント ウイルス対策しています

s-IMG_4222.jpg

虎の門、内幸町あたりへ 老舗の風格 砂場蕎麦

s-IMG_4223.jpg

むかしの花見の件はもういいから もっとがんばってくれ 国会!

s-IMG_4228.jpg

知人友人の結婚式で何度も来た松本楼 なつかしい 左にかくされ気味の首かけイチョウも見たかった

s-IMG_4234.jpg

都心にて 紅白のいい梅

s-IMG_4237.jpg

なぜかローマの発祥伝説 オオカミ

s-IMG_4239.jpg

自由の鐘 from フィラデルフィア(アメリカ独立=建国)。。。これはレプリカではないのか

s-IMG_4243.jpg

このあたりは長州毛利藩の屋敷跡だったとか いろいろ謎をはらみながら 久しぶりの都心を歩けました

s-IMG_4244.jpg

三笠山 いでし月かも ここで山に登れるとは

s-IMG_4255.jpg

農中さん=第一生命、帝国ホテル方面 IMPERIAL!

s-IMG_4256.jpg

ペニンシュラホテル。国道1号線日比谷通り 数寄屋橋方向が見えてきました

s-IMG_4261.jpg

イルミネーション 終業時刻、人がちらほら出てきています

s-IMG_4262.jpg

ミッドタウン 広いなあ 少し休めました

s-IMG_4264.jpg

1月にも見たような、、、ゴジラ(東宝)

s-IMG_4267.jpg

<答え合わせ:飲み会> 銀座インズ内は首都高下。元会社、左の同期Sくんは16年ぶり。2人とも出世されたということはいい会社だったですね(業績も好調)。月日がたつのは早くても、お互いそう言い合いましたが「変わらないなあー」

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

洗足池-戸越銀座 [関東甲信越 ウォーク]

戸越銀座へ。洗足池は見どころたくさん。老舗お蕎麦屋さん昼食、長く賑わう商店街を抜けて大崎へ。

s-IMG_4080.jpg

大岡山から先ずは清水窪弁財天へ 洗足池の源流・湧水だそうです

s-IMG_4093.jpg

洗足池へ 池は思ったよりはるかに大きかったです。カンピ桜? きれいな休憩所で眺められました 千束から洗足は、日蓮上人が足を洗われたということに由来するそうです

s-IMG_4097.jpg

頼朝公の愛馬 千葉から鎌倉へ再起を期すのに移動中、こちらに飛来したという伝説あり

s-IMG_4098.jpg

千束八幡 860年勧請といいますから古い

s-IMG_4111.jpg

今回のお目当て 勝海舟記念館 撮影不可ですが見ごたえありました

s-IMG_4112.jpg

ご夫妻の墓 いちど大河ドラマになったようですがぜひまたご生涯を追いたい

s-IMG_4114.jpg

留魂祠といって、明治政府から逆賊とされた盟友?西郷隆盛を追悼するため勝海舟が自費で建立した碑もあります。

s-IMG_4115.jpg

そして西郷隆盛 南島嶼の俘囚とは、奄美に行ってきたばかりでよけいに心に響きます

s-IMG_4123.jpg

そんこんなで歩く予定は(歌にも歌われた)池上線に乗って「荏原中延」へ。

s-IMG_4122.jpg

こちらも大きな商店街、しかもアーケード

s-IMG_4135.jpg

戸越銀座に着きました

s-IMG_4132.jpg

近くの中尾さんの紹介で 老舗のお蕎麦さんでおいしい食事をいっしょにいただけました

s-IMG_4140.jpg

日本最大級の商店街を、お肉屋さんで買い物しながら通り抜けて

s-IMG_4147.jpg

こちらいも八幡さま 戸越八幡神社に参拝 境内に人が多くて人気があるところのようでした 近くに文庫の森という公園もあって一周がてら一休みしました

s-IMG_4156.jpg

さて戸越三社めぐりに入ります 2社目、品川貴船神社

s-IMG_4160.jpg

3社目 大崎鎮守 居木神社 縄文遺跡があるそうです

s-IMG_4163.jpg

りっぱなお社 近くに企業さんも多いからかしら

s-IMG_4171.jpg

こちらはゲートシティ大崎。ソニーの工場のあと、すっかり副都心の様相の大崎駅。こちらに出て散会となりました おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

大雄山 最乗寺の座禅体験 [神奈川 ウォーク]

日本生涯現役さんとのタイアップで大雄山へ。最乗寺の座禅体験が好評。

s-IMG_4019.jpg

狩川を大雄橋でわたるところ 矢倉岳と、幸運にも富士山。

s-IMG_4020.jpg

藤沢を中心に15名さまほどお集まりいただきました。

s-IMG_4022.jpg

細い車道参道を上がっていくと足柄神社へ。気持ちが清々します

s-IMG_4031.jpg

杉並木から松並木へじわじわと坂がきつくなっていきます 暑いくらいに、、、

s-IMG_4046.jpg

最乗寺に入りました もう少し!

s-zazen4.jpg

さあ、初めにガイダンスいただいて 座禅の始まり。まんじゅうのような「ざぶ」を敷くとらくですよ。

s-zazen1.jpg

私も集中しています 頭を前にかたむけるのを合図に警策で打っていただけます

s-zazen3.jpg

12時を過ぎて精進料理を 煮物がおいしい お酒もつけてくださいます

s-zazen2.jpg

座禅気持ちよく、今回の倍の時間=1時間ほどでもよかったそうです 日曜日の本格的なものは3時間!

s-IMG_4054.jpg

寺を最奥の奥の院まで きつい階段をあがって周りました。こちらは私もあらためて訪れましたが、慧春尼堂。焼身して即身成仏された尼さまだそうです。ここにもキャラクターデザインが パワースポットめぐりだそうです。

s-IMG_4062.jpg

帰りは途中まで里山歩きコースをたどりました 仁王門でちょうどバスにも乗れて15時に順調に駅に戻れました。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

丹沢 栗の木洞-櫟山 [神奈川 登山]

栗の木洞 寒かった分 富士山ま白くロウバイもまだまだ見ごろでした。

s-IMG_3923.jpg

県民の森入口より鍋割山 近望

s-IMG_3926.jpg

例年、雪の深い時期なのですが

s-IMG_3932.jpg

それでも久しぶりの900m越え シモバシラはりっぱでした

s-IMG_3934.jpg

登りがきつそうなのでムリはしないように思っていたのですが 無事登頂!私はガイド研修で寄側から来た以来かな。

s-IMG_3936.jpg

展望は少なめですが、

s-IMG_3937.jpg

北側の後山乗越方面に抜けたところに展望地がありました 檜岳方面

s-IMG_3941.jpg

櫟山へ

s-IMG_3944.jpg

クヌギ山まで下りてきて昼食となりました。

s-IMG_3955.jpg

富士山ま白く 真冬のよう。真冬か。

s-IMG_3973.jpg

寄に下りてきました。

s-IMG_3975.jpg

いい里山風景です。

s-IMG_3983.jpg

ロウバイもおそい時期に入ってしまいましたが まだ映えます。

s-IMG_3984.jpg

きれいきれい(拍手)

s-IMG_3990.jpg

そして青空も大事!売店も撤収してしまっていて買い物は出来ませんでしたが、1時間に1本のバスにも順調に乗れて新松田駅に出ました。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

羽田へ帰り便

奄美からの帰りの便、羽田に16-17時に到着するときにいい景色が見れます

s-IMG_3843.jpg

飛び立ってビールでも飲んで しばらくうとうとしていると静岡くらいで目が覚めます。雲が色づいています。

s-IMG_3865.jpg

おおっ富士山。見れるかなあと窓を開けているのは自分だけで 周りは閉めたままです。

s-IMG_3870.jpg

見慣れていらっしゃるのでしょうか。翼をはさんで大島=富士山

s-IMG_3879.jpg

伊豆大島~伊豆半島(天城)陽が沈んでいきます。

s-IMG_3881.jpg

房総半島先端を巻いてきました。昨年歩いた野島岬、白浜城山あたりでしょう。

s-IMG_3892.jpg

ズーム最大で、ぶれないように。金時や南アルプスが判別できます

s-IMG_3898.jpg

左・甲斐駒から白峰三山へ

s-IMG_3899.jpg

赤石・荒川かなあ 山好きな方には至福の時間でした。皆さんも西からの帰り便は左窓側を!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

奄美大島 追記 [全国(東北 北海道 関西 九州)]

皆さんを空港にお送りして一人残って、気ままにぶらぶらと巡りました。

s-IMG_3932.jpg

アマンディ(奄美岳?)という天孫降臨のようなところへ。写真はアマミコ シニレクのイメージ?

s-IMG_3609.jpg

奄美一のガジュマロだそうです

s-IMG_3613.jpg

照井のたこ焼きを買っていって食べました

s-IMG_3620.jpg

宿を探さなくては

s-IMG_3623.jpg

赤尾木湾、隕石落下のクレーターといわれています

s-IMG_3629.jpg

「波音」さん こんなお宿に泊めさせてもらいました 釣りの方が多いようです

s-IMG_3632.jpg

目の前が海

s-IMG_3636.jpg

疲れが出て夕寝してしまい、雨も降ってきたので夜はファストフードにでもと思っていたら、島とうふや さんというところがあったので一投足。いい食事ができました。 

s-IMG_3638.jpg

宿は素泊まりなので近くの量販店で朝ご飯購入。と、暖房コーナーが充実。2月だとやはり寒いのでしょうね。

s-IMG_3644.jpg

翌朝かな。終日雨の予報もあがってきたようだから 重い腰をあげます

s-IMG_3657.jpg

奄美自然観察の森 南洲住居の裏山で、1日目に時間あれば来たかった所ですが、、、

s-IMG_3664.jpg

ルリカケスたくさんいました。

s-IMG_3676.jpg

近くに寄れたりして感激。でも世界遺産に向かって駐車場工事なども進めているようす。

s-IMG_3691.jpg

今後が心配です。この日もツアーグループが着いたような気配はあったけど、

s-IMG_3692.jpg

なるべく会わないように、声がしないようなところへ一人でぶらぶらできました

s-IMG_3695.jpg

風が強いドラゴン砦へ。

s-IMG_3698.jpg

奄美大島の龍郷 ほんの一部分ですけど

s-IMG_3708.jpg

奥行きある自然を味わえました

s-IMG_3709.jpg

何度も来てみたい魅力がありました

s-IMG_3719.jpg

アカゲラのドラムをしばし注目

s-IMG_3726.jpg

すごい木

s-IMG_3732.jpg

安木屋場のソテツ群落

s-IMG_3736.jpg

一面ですよ

s-IMG_3738.jpg

陽がさしてきて海も青に

s-IMG_3740.jpg

奄美にも教会が

s-IMG_3743.jpg

ソテツと 新緑?

s-IMG_3750.jpg

サクラの時期だそうです

s-IMG_3761.jpg

名瀬に出て 博物館で補修 唐との交易 越中薬と昆布、、、へえー

s-IMG_3765.jpg

ユタ神さまだったか

s-IMG_3771.jpg

たしか一番早い本土復帰、、、って占領されていたのか

s-IMG_3772.jpg

大島は大きかった。。。とくに南の方にまだまだ未知へ出かけられそうです

s-IMG_3787.jpg

落ち着く家屋

s-IMG_3790.jpg

ハイビスカス

s-IMG_3794.jpg

そういえば那覇や石垣のような市場がないなあと思ってダウンタンで探していると 区画整理やらで だいぶ廃れてしまったのだそうです。

s-IMG_3800.jpg

最後に、街を見下ろす おがみ山に登ってみました

s-IMG_3815.jpg

急な階段だけど みるみる眼下に

s-IMG_3820.jpg

見れば 小さい港町です 大島の大きさと対照的

s-IMG_3827.jpg

小学校のほうへ下りて和菓子屋さんでお菓子を買って、なんとか間に合いそうだったので それいゆふぁーむのヤギ乳ソフトを食せて空港に出ました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

奄美大島② 瀬戸内 大島紬 [全国(東北 北海道 関西 九州)]

2日目 午後の後半は瀬戸内へ

s-IMG_3389.jpg

養殖の地、それも有名な近大の養殖地だそうです。

s-IMG_3393.jpg

タンカンが旬の時期ですごい


s-IMG_3397.jpg

酒販会社など、しばらく界隈を散歩してみました。島唄で有名な浅崎さんなど歌い手の方々もこのあたりにお住まいでいらっしゃるようです。

s-IMG_3405.jpg

名瀬にもどってきました

s-IMG_3406.jpg

町のスーパーでおみやげになるものを見ました 皆さんはタンカンをたくさん買われました

s-IMG_3408.jpg

夕食は漁師居酒屋「脇田丸」さんへ 手前 赤ウルメ

s-IMG_3412.jpg

見取り図つきの船盛 これはお買い得 たくさんの人でにぎわっていました

s-IMG_3421.jpg

最終日、田中一村さんの居所あとへ

s-IMG_3425.jpg

群馬県ご出身 早くから南画の名家とされたものの 奄美に魅せられて時給450円の仕事をしながら絵を描かれたとのこと

s-IMG_3435.jpg

大島紬村 おそらく奄美にいらした観光の すべての方が集まるようなところ

s-IMG_3453.jpg

泥染めなど 本当かしらと思うような 複雑、手のかかった行程を経て生産されます

s-IMG_3462.jpg

ふーーっというかんじでした。

s-IMG_3463.jpg

近くのハートロックへ パイナップル?

s-IMG_3475.jpg

海岸までジャングルをぬけるかんじがステキです

s-IMG_3473.jpg

緑が濃いですね

s-IMG_3478.jpg

満潮時間につき見れず、、、

s-IMG_3500.jpg

それでは歴史的なところへ 薗家住宅主屋・庭園

s-IMG_3501.jpg

西郷どんにも出ていたようです

s-IMG_3503.jpg

古家や庭のすばらしい雰囲気

s-IMG_3504.jpg

お祭りではたくさんの近郷の方々が集まって踊ったりしたそうです

s-IMG_3505.jpg

むかしの奄美にタイムスリップできます。

s-IMG_3508.jpg

ハブがこわくて かなか山に入れなかったから

s-IMG_3512.jpg

ここは歩きまわるのにとてもよかったです

s-IMG_3519.jpg

自然と住居のマッチング

s-IMG_3525.jpg

サクラツツジ!? ガジュマル

s-IMG_3526.jpg

駐車場との行き来も楽しい道

s-IMG_3534.jpg

サクラと新緑

s-IMG_3536.jpg

南国の空気をたくさん吸って歩いて なにかすっきり

s-IMG_3541.jpg

ランチは奄美ソウルフードの鶏飯

s-IMG_3558.jpg

奄美パークに新設された 記念美術館

s-IMG_3574.jpg

パークの楽しい人形 このようにして奄美大島をダイジェストしながら勉強できます

s-IMG_3576.jpg

空港の近くだし便利、遺産登録が着々と進んでいますね。

s-IMG_3578.jpg

展望所にのぼって周りを見渡せます。

s-IMG_3582.jpg

空港にお送りして解散しました。預かり宅配便というのがあって、空港で荷物を預けながら 羽田からご自宅へ荷物をそのまま送れるそうです。タンカンやおみやげいっぱいのお荷物をお送りできました。

s-IMG_30932.jpg

今回もご参加くださいましてありがとうございました。私は1日居残り復習してまいります(予報は雨天でしたが)。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

奄美大島① 北へ南へ [全国(東北 北海道 関西 九州)]

奄美大島へ。海青く、マングローブ林のカヌー体験も楽し。旬のタンカンが大好評。早くも再訪したい感じです。

s-IMG_3116.jpg

空港から近く、土盛海岸 暖かく、海も蒼い

s-IMG_3114.jpg

奇っ怪な

s-IMG_3133.jpg

あやまる岬へ 今のところ外国人もほとんどいないかんじ

s-IMG_3159.jpg

カンヒサクラ。この時期なんだそうです

s-IMG_3150.jpg

西郷南洲流謫跡 西郷隆盛(従道?)直筆の書に目を凝らします

s-IMG_3152.jpg

母上様

s-IMG_3162.jpg

遅い時間なのにご案内してくださいました 愛かなさんのご子孫と思われる矜持ある方でした

s-IMG_3167.jpg

龍郷の 龍さんでしょうか

s-IMG_3146.jpg
近くの墓地 お顔のあるのが独特
s-IMG_3172.jpg
名瀬のホテルに入って、夕食は民謡居酒屋さんへ
s-IMG_3182.jpg
吟亭さんです 右の三線奏者は 本日、中学生デビューでいらっしゃるとか
s-IMG_3100.jpg
私も太鼓を打たせもらいました このあと輪になって踊りました 
s-IMG_3202.jpg
翌日です 世界自然遺産対象にもなっている 金作原(ばる)へ
s-IMG_3206.jpg
奥地には地元ガイドさんがいないと入れないようでしたが 
s-IMG_3210.jpg
側道を歩いて雰囲気は楽しみました
s-IMG_3216.jpg
せっかく山奥に入りましたが、通り抜けは難しそうで、海岸沿いにもどって
s-IMG_3233.jpg
大和まほろば館というところで すももソフトクリームも楽しみました
s-IMG_3234.jpg
サクラ 桜 さくら
s-IMG_3242.jpg
海がきれいだなあ
s-IMG_3250.jpg
これからも美しくあってほしいです
s-IMG_3260.jpg
さてまた山奥へ
s-IMG_3262.jpg
マテリヤの滝
s-IMG_3271.jpg
このあたりに大島の南北をむすぶ古道が通じていて 昔から知られている滝なのだそうです
s-IMG_3286.jpg
さらに走らせて 湯湾岳の近く
s-IMG_3289.jpg
展望台は改装中(世界遺産登録前で工事が多い!?)
s-IMG_3288.jpg
湯湾岳には、大勢の若い消防署員さんたちが(麓から歩いてきてさらに山頂へ)大汗をかいて登って行かれました。
s-IMG_3290.jpg
宇検方面、すばらしい緑の濃さです。
s-IMG_3294.jpg
さて住用にランチをいただきに。「ハナハナ茶屋」という個性的なカフェでお昼をいただきました。
s-IMG_3295.jpg
奄美古民家のうっとりするお庭
s-IMG_3299.jpg
午後一にお待ちかねカヌー体験
s-IMG_3304.jpg
雨が降ったりやんだりでどうしようかとも思いましたが、タモリさんに励まされて
s-IMG_3307.jpg
いざ出陣
s-IMG_3319.jpg
行きは流れに乗って順調でした 行きは
s-IMG_3332.jpg
西表島に次いで日本2の大きさというマングローブ林。他のグループさんもいらしてました
s-IMG_3328.jpg
ガイドさん、ありがとうございます
s-IMG_3335.jpg
オヒルギ メヒルギ 茶屋の展望席
s-IMG_3341.jpg
いいぞいいぞ
s-IMG_3359.jpg
私たちは2人乗り。大岩は回避しなくてはなりません が、流れに逆らう帰りは舟をうまくコントロールできません!
s-IMG_3360.jpg
最後はガイドさん各船をつないで曳航してもらいました 楽ちん楽しいちん!s-IMG_3377.jpg
まぁこんな感じで 終わりました 加計呂麻島にも行ってみたいな
s-IMG_3383.jpg
こちらは。 しょどんの 文化遺産候補。(②に続く)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

矢筈山 [伊豆 東海]

伊豆の矢筈山へ。前日の雪で雪山登山に。ルートを探しながら面白く登りました。

s-IMG_2894.jpg

シンボル東海館 ここのドミトリー?があって泊まれるらしいです

s-IMG_2896.jpg

途中、大室山を通りかかります。

s-IMG_2909.jpg

サクラと雪となんて 特別な朝です

s-IMG_2900.jpg

山焼きが中止になってしまったようですが 草が湿ってしまったのかな

s-IMG_2904.jpg

サクラの咲き具合はナイスでした

s-IMG_2915.jpg

本格的に各種サクラが咲き出すのは まだまだこれからでしょうが

s-IMG_2920.jpg

さて、ロクロバ峠です 漢字では鹿路庭と、鹿の通り道というようなことです

s-IMG_2922.jpg

先着の方がいらして 山から大室山の山焼きを見るためにということでしたが、中止をお知らせしてしまいがっかりされていました。

s-IMG_2926.jpg

歩き始めてすぐ その大室山

s-IMG_2923.jpg

早くも富士山登場

s-IMG_2929.jpg

日陰では残雪多いです

s-IMG_2933.jpg

石がごろごろ

s-IMG_2934.jpg

湿地帯 噴火口でしたでしょうか

s-IMG_2940.jpg

ごろごろ落ちてきています

s-IMG_2942.jpg

主峰取り付きまで来たようです 迷いやすいかなあと思いましたが ヤブがあるわけでなく、とくにGPSを見ながらであればだいじょうぶです

s-IMG_2944.jpg

岩と雪つもる木

s-IMG_2949.jpg

シンプルな道標と

s-IMG_2953.jpg

若干の赤テープを見ながら歩けます 踏み跡が分かりづらいですが

s-IMG_2957.jpg

富士山展望地

s-IMG_2958.jpg

くっきりとで うれしい

s-IMG_2960.jpg

赤石・荒川から塩見でしょう

s-IMG_2965.jpg

岩から木を生やかしているのがおもしろい

s-IMG_2967.jpg

これもすごい

s-IMG_2969.jpg

苔と雪もいい

s-IMG_2971.jpg

山頂直下、大岩を越えるところもありましたが 登頂!

s-IMG_2973.jpg

アセビに囲まれて展望はありませんが 天城山腹に遠くからも目立つ「げんこつ山」に登れました。

s-IMG_2977.jpg

大室山

s-IMG_2983.jpg

ご参加のお二人 一般的でないけど、おもしろいコースでしたよ

s-IMG_2985.jpg

下山も迷わないように 地形図にルートありません ガイドブックもなくてネットで情報収集する山かも。もう一方の登山者は一度、ルートを外してしまったようです。

s-IMG_2991.jpg

おなじみの丹沢大山も、海越しに ちがう角度から見れます

s-IMG_2996.jpg

無事に下山できました。標高544mの駐車場あたりの雪は消えていました。天城の上のほうにはムリだったかもしれません。

s-IMG_3002.jpg

いまいちど矢筈山の勇姿を至近から撮影。

s-IMG_3013.jpg

伊東駅先のひものやさんに寄りまして、宇佐美駅にて変則解散となりました。

s-IMG_3015.jpg

熱海城。私は渋滞にはまりながらも気楽に海岸をドライブして帰りました。この時期恒例の伊豆の山を今年も楽しめました。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

伊東アルプス [伊豆 東海]

伊東アルプス  ユーカリの木々多くその葉のいい匂い。穏やかながらアップダウン多い山道を馬場ノ平へ周遊。次回はぜひ大平山のサクラの開花時期に合わせてみたい。

s-IMG_2801.jpg

熱海よりだいぶ静けさただよう伊東駅。

s-IMG_2804.jpg

本日就航の「踊り子号」新車両が踏切に停車10分くらい?じゅうぶんにご尊顔を拝せました。

s-IMG_2809.jpg

旅館街、セブイレブンを抜けて 八幡神社の石段を横切って細道を小川沿いの小道に出ます

s-IMG_2811.jpg

梅の良い木

s-IMG_2812.jpg

丸山公園に入っていきます ここまでタクシー利用もありかも

s-IMG_2814.jpg

紅白の梅、いいですね

s-IMG_2816.jpg

沢沿いから山腹を上に

s-IMG_2818.jpg

天気にも恵まれました

s-IMG_2820.jpg

稜線の乗るとトイレもある広場があり休みました。

s-IMG_2822.jpg

これからは広い尾根伝いに上がります

s-IMG_2826.jpg

常緑樹林帯

s-IMG_2829.jpg

戦時中に成長の早いユーカリが育てられたそうです いい匂いの葉です

s-IMG_2832.jpg

切り出し石 「中」の字のような印は加賀藩でした。

s-IMG_2834.jpg

台風で 枝はだいぶ払われてすっきりしています

s-IMG_2837.jpg

展望が開けました 伊東市街が見下ろせます

s-IMG_2838.jpg

ほぼ海ぎわからだから600m近くはなかなかです

s-IMG_2844.jpg

しかもこれからが、アルプスと呼ばれるようになったアップダウンつづき

s-IMG_2845.jpg

富士山が見える展望台で昼食にして、午後の部へ出発です

s-IMG_2847.jpg

「イボタ」というのが独特でおもしろい 水の蝋とは

s-IMG_2848.jpg

しばらく「大平の森」の中で道は良いのですが

s-IMG_2851.jpg

森の外から出ると ちょっと荒れてきます

s-IMG_2852.jpg

展望も少なく 時おり樹間から見つけては楽しみます 大室山

s-IMG_2857.jpg

明日 挑もうという 矢筈山

s-IMG_2858.jpg

太い木が倒れ掛かってます 心細くもあり、手元で調べてみると、ちょうど北側の車道を日に数本のバスが通りかかるのでしたが ここで負けてならじ。

s-IMG_2860.jpg

古い峠みちでの悲話を伝える石仏に会うと その先は道も広くなります

s-IMG_2863.jpg

馬場ノ平へ  地元学生の遠足の地だそうです

s-IMG_2865.jpg

小室山から海などが見えますね

s-IMG_2869.jpg

下山途中、舗装路を歩いていると いい河津桜

s-IMG_2871.jpg

初島 リゾートホテルが大きい

s-IMG_2873.jpg

水道施設跡

s-IMG_2874.jpg

伊東線を越えて 風情ある川沿いを旅館通りに出て伊東駅に至りました。おつかれさまでした。

s-IMG_2883.jpg

駅で自由解散あと、街をぶらぶらしていると「ぐり茶」ソフトなる看板 レアソフト好きとしてはぜひにといただきました。濃いめで よろし。お茶系ソフトは けっこういけます。

s-IMG_2888.jpg

次の日のご参加者ヒロコさんと合流して マリンタウンで夕食

s-IMG_2891.jpg

伊東のホテルが取れなくて(さすが週末!?)、宇佐美の山上の保養所のようなホテルへ 

s-IMG_2893.jpg

きれいな朝日と、海を見渡せる朝食を楽しませていただきました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

葉山みち [神奈川 ウォーク]

葉山みち 多数ある経路のうち いかようにも組み合わせられそうです 今回は広々とした海岸を御用邸まで歩いて面白ルートを丘を越えてパン屋カフェでランチ。三ケ岡山も越えて森戸神社まで。

s-IMG_2695.jpg

葉山にある県立近代美術館から先ずは山側へ 梅がきれい 陸奥宗光別邸があって日英同盟方針が決定されたとかの歴史的な地です。

s-IMG_2696.jpg

蓬春さんの記念館は展示物入れ替え中ですが ぜひこの季節に来てみたい

s-IMG_2702.jpg

近代美術館 裏手

s-IMG_2704.jpg

広くて気持ちいいー

s-IMG_2705.jpg

てっぺんは見えないけど 相模湾ごしの富士山

s-IMG_2707.jpg

小磯の鼻へ

s-IMG_2710.jpg

でも取っているのかしら 江の島の向こうに丹沢山地

s-IMG_2712.jpg

御用邸の松

s-IMG_2715.jpg

下山川を渡ります

s-IMG_2716.jpg

大浜海岸へ 慶大のカヤック?

s-IMG_2721.jpg

初めて踏み入れる 葉山の丘 おばさまの家の敷地にりっぱな椿の木

s-IMG_2725.jpg

ここでは広くなりましたが、細い道で冒険心をくすぐられました

s-IMG_2729.jpg

サクラが開花中

s-IMG_2734.jpg

逗子鎌倉の向こうに丹沢の風景

s-IMG_2735.jpg

「いいじゃないのねえ」

s-IMG_2742.jpg

飲食店が多いので油断していたのですが 大人数が入れるところがなかなか見つかりませんでしたが、こちらベーカリーカフェ「ブレドール 葉山」さんへ

s-IMG_2740.jpg

リーズナブルで美味しい 店員さんもとても親切にしてくださいました

s-IMG_2741.jpg

いつも混んでいるらしいのでラッキーでした 葉山の雰囲気を楽しませてもらいました

s-IMG_2745.jpg

午後はこちら三ケ岡山へ

s-IMG_2747.jpg

スミレ開花中

s-IMG_2752.jpg

稜線はサクラの木が多いなあ 

s-IMG_2756.jpg

山頂の展望台へ 台風あとの整備作業も続いているようでした

s-IMG_2761.jpg

別名大峰の名のとおり修験の山でもあったようです

s-IMG_2762.jpg

しばらく海を目前に気持ちよい稜線歩き

s-IMG_2765.jpg

下山直前、「葉山デッキ」ですって

s-IMG_2769.jpg

海に向かって下りれる山が大好きです 湘南平、角田山、、、

s-IMG_2770.jpg

途中、津波のときにだけ下から上がってこれる「特別階段」がありました。

s-IMG_2774.jpg

真名瀬に下りてきました

s-IMG_2776.jpg

富士山てっぺん見えた

s-IMG_2778.jpg

ゴールの森戸神社へ

s-IMG_2779.jpg

頼朝公もお気に入りの いいお社です

s-IMG_2781.jpg

お願いごともたくさん

s-IMG_2782.jpg

「めでたい」「恋したい」おもしろそうなおみくじ

s-IMG_2784.jpg

太陽の碑 石原裕次郎記念碑に人気 「夢はとおく 白い帆にのって」。ちょうどのバスがあったのでバス通りに出て逗子行きバスに乗りました。おつかれさまでした。ご参加くださいましてありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

豪徳寺-松陰神社 三軒茶屋 [関東甲信越 ウォーク]

1月の仙川に次ぐ世田谷区。家族の事情にかこつけて、下見にと思って歩きましたものです。

s-IMG_2492.jpg

経堂から商店街を抜けて車が通る細道を東へ

s-IMG_2494.jpg

ちょっと広いと思うと

s-IMG_2505.jpg

烏山川が暗渠になっていました

s-IMG_2507.jpg

豪徳寺は 旧世田谷城内

s-IMG_2508.jpg

都内にある城址もけっこう行きました 日暮里 神楽坂(牛込城)板橋、、、

s-IMG_2521.jpg

豪徳寺参道の松並木

s-IMG_2525.jpg

井伊家菩提寺 じつは始めてきました

s-IMG_2529.jpg

三重塔 招き猫で有名

s-IMG_2534.jpg

墓所をお参り 静かな境内でした

s-IMG_2546.jpg

また緑道に戻りました

s-IMG_2547.jpg

国士舘大学の りっぱな校舎

s-IMG_2557.jpg

若林公園の階段をあがって こちらへ 初めて

s-IMG_2566.jpg

高杉晋作 伊藤博文が門下生 桂小五郎の碑もあり 毛利所領の地だったのですね

s-IMG_2558.jpg

墓所にも 私の生まれた千住の近くの小塚原で亡くなられたのでした

s-IMG_2562.jpg

たくさんのおみくじ 緑なんですね 受験シーズンだからでしょう

s-IMG_2565.jpg

こちらの美味しいパンでおやつ

IMG_2582.jpg

最勝寺は「青目不動尊」、五目不動の一つです

s-IMG_2584.jpg

さらに烏山川沿いを三軒茶屋へ かわいい世田谷線

s-IMG_2591.jpg

昼どきだったら ぜひ入ってみたかった ちゃんぽんやさん

s-IMG_2593.jpg

この界隈は夜、にぎやかみたいです

s-IMG_2600.jpg

こんなところに 鎌倉街道?

s-IMG_2609.jpg

バスに乗り損ねたり、もろもろあってとくに見どころなく 馬事公苑まで来てしまいました オリンピック会場整備中で入れず

s-IMG_2615.jpg

東京農大 大根おどりで有名です

s-IMG_2627.jpg

ムスメと合流 さすがの農大カフェのおいしそうなプレート

s-IMG_2636.jpg

渋い展示 江戸時代にはハムスターならぬペットにしていたねずみもいたそう

s-IMG_2640.jpg

アフリカにいるような温室 「バイオリウム」

s-IMG_2650.jpg

こちらはレプリカだけど食虫花

s-IMG_2658.jpg

カメやイグアナ・サルもいたりして つかのまの熱帯

s-IMG_2663.jpg

千歳通りを千歳船橋へ 菅刈というところ 前半と後半、それぞれ魅力あり いつかご案内したいですね。

nice!(0)  コメント(0) 

豪徳寺-松陰神社 [関東甲信越 ウォーク]

(たまには独り歩き) 豪徳寺から松陰神社-三軒茶屋-馬事公苑などへと世田谷の史跡を歩きました。

s-IMG_2494.jpg

経堂から上町方向へ まったく土地勘なし

s-IMG_2498.jpg

上町駅 東急世田谷線!?へー

s-IMG_2499.jpg

梅きれい

s-IMG_2501.jpg

烏山川緑道とのことです 横切りました

s-IMG_2505.jpg

とくに都内は親切ですね

s-IMG_2507.jpg

世田谷城址 住宅街のなかに自然が残ります

s-IMG_2510.jpg

鎌倉街道が通じていたようです

s-IMG_2515.jpg

吉良氏 建武の新政のころ足利氏の系統で、上野介の吉良氏とはけっこう遠いとのことです

s-IMG_2517.jpg

城址の北端に、こんどは井伊氏の江戸菩提寺へ

s-IMG_2518.jpg

白梅がすばらしい

s-IMG_2521.jpg

松並木もいい

s-IMG_2524.jpg

曹洞宗なんですね

s-IMG_2531.jpg

合掌 紅白梅が満開

s-IMG_2534.jpg

個性的なお顔

s-IMG_2535.jpg

ま新しい御本堂 

s-IMG_2539.jpg

三重塔と招き猫で有名な招福殿

s-IMG_2542.jpg

再び烏山緑道へ

s-IMG_2547.jpg

国士舘大学

s-IMG_2563.jpg

若林公園にひょいと登って 吉田松陰を祀る松陰神社へ

s-IMG_2554.jpg

もとより いずくんぞ、、、

s-IMG_2555.jpg

?頭脳をめぐらし頭で考える事から始めて、実験を重ねて結果を得るという手順は、日本も外国も都会も田舎も変わるものではありません。

s-IMG_2558.jpg

墓所へ 木戸孝允などの寄贈 徳川家奉納の石灯篭などもあります

s-IMG_2559.jpg

合掌 私は千住生まれだから 小塚原で吉田松陰が処刑されていたのはよく存じてましたが、こちらに参りますのは初めてでした。

s-IMG_2566.jpg

30歳の若さとは若いということと、その短命で歴史に名を刻むのと 両方の驚き

s-IMG_2567.jpg

ちょうど受験の時期なのでか、参拝者後絶たず、私もおみくじをいただきました

s-IMG_2578.jpg

さて、烏山川をさらに東進して

s-IMG_2584.jpg

三軒茶屋駅まで来ました UターンならぬVターンします

s-IMG_2593.jpg

最勝寺は目青不動。246号をわたってこのあたりが昭和風味の有名な路地か。ちゃんぽんやさんは人も入っていて美味しそうでした。

s-IMG_2601.jpg

蛇崩川 暗渠のようです 住宅地はだんだん飽きてきました

s-IMG_2604.jpg

バスにも乗り損ねて、弦巻通り沿いにまだまだ続きます

s-IMG_2609.jpg

馬事公苑にまで来ましたが、オリンピック競技前の改装中で入れませんでした[涙] 中を抜けられないならと、周囲を大回りしたけど遠かった!

s-IMG_2619.jpg

ムスメと合流 東農大さんのカフェでランチ奮発

s-IMG_2627.jpg

美味しそうなビーフバーガーがぶり 併設の博物館もおもしろかったです

s-IMG_2651.jpg

そしてアフリカの植物のある温室もありました オオバナはレプリカです

s-IMG_2656.jpg

動物も居ました サボテン・バオバブも。真冬に熱帯を体験できました

s-IMG_2663.jpg

小田急線駅への帰りは、千歳通りを下って この「菅刈庄」看板から細道を通って千歳船橋駅に出ました。ムスメは縁あって、その東農大の付属中学に通うことになりそうです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行